201
そう言えば以前スタバで、自分の会社の職人を個人事業主扱いして、自社では社会保障費を払わないことを自慢していた建設屋の社長がいたんだが、インボイス制度に正しく対応できるのか、非常に疑問。もっともその社長「弁護士に相談したら合法と言われた」と自慢していたが。大阪の弁護士って奴は……。
202
「ゴルゴさん、プーチン暗殺の依頼は?」
「来てるが条件が合わん。ドルで払える奴らは自分でやるという。マルクで払う奴は入金が遅い、円で払える奴らは額が安すぎる」
「一番高い依頼金のクライアントにすれば?」
「奴らルーブル以外では払えんというんだ」
203
冷笑系というのは現状維持の価値観であるから、何かを変えようとする人を潰そうとするのは、当然の帰結。
関心がないなら放置すればいいのである。特定のターゲットを選択して、冷笑することは何らかの利害関係があると考えるのは不自然ではないだろう。 twitter.com/lotzun_deupol/…
204
戦前の官僚は賢かったというイメージがあるが、民間企業が鉄鉱石から一貫生産の低コスト製鉄プラントを建設しようとしたら、官僚の日鉄優先で止められ、結果としてコスト問題でアメリカの屑鉄依存を続けることになり、戦争への大きな動機となってゆく。→
205
「徴兵検査に来ました」
「合格ですね」
「実は僕は札束を人に渡したくなる病気なんですが」
「はい、兵役に適せず」 news.livedoor.com/article/detail…
206
確かに「雇用の流動化が進めば賃金が上昇する」が真ならば、非正規雇用で賃金が上がっていないとおかしい。「それは正職の話だ」であるなら、非正規雇用が増えている現状では、雇用の流動化は非正規を増やす方向でしか働かないのではないか。
207
マイナンバーカードにあれもこれも追加しているけども、それらのメンテナンスと開発の維持管理できるだけの人員は十分に確保されているのだろうか? 気がつけば曾孫受がインドに外注してました、なんてことはないのでしょうか?
208
岸田総理の、子ども食堂の報道見ていると、俺が生きてる間に、日本の子供の何%かはユニセフの支援を受けるようになるんじゃないか。
209
ある会社で上司と部下(実話)
上「晩飯食べてるか?」
部「いや、晩飯めちゃヤバいっすよ、ヤバ過ぎて、むっちゃヤバいと思ったら、やっぱヤバかった」
上司による翻訳
「最近晩御飯が美味しくて、食が進んで、食べ過ぎかなと思ってて、体重測ったら思ったより太ってた」
210
「夫が心霊スポットに行ってから善霊に取り憑かれたらしいんです」
「何ですかそれは?」
「毎日勤勉に働いて、家のこともよくして、私や子供たちにも優しいんです。まるで別人のようです」
「それで霊能者の私にどうしろと」
「まだ身体に残ってる夫の魂を抜いてくれませんか?」
211
ナイチンゲールはいわゆる理系少女であった。看護婦になる前から数学の知識があった。
なので感染症が微生物で起こることがわかっていなかった時代に、前線の病院の惨状からデータを取り統計的推論から衛生環境の改善と殺菌消毒が感染症予防に効果的なことを割り出し、実行し、結果を出した。
212
患者に寄り添うというのも、人間としての尊厳という面と同時に、そうした看護の方が治癒率が高いというデータから。
213
劇場版パトレーバーでHOSが重要な鍵を握るのだけど、OSを一人で作れるものかと思っていた。が、工作機械メーカーの知人によると、鉄工所体質の会社だと、チームでシステムを組むんじゃなくて、職人さん、名人がプログラムを書いてしまう、のが常態化してるので、篠原重工も似たような社風ならあるとか
214
円安で国内に工場が戻ってくるというけど、工場は秀吉の一夜城と違いますよ。
215
前にも書いたけど、90年ごろのSONYのトップが「SONYで技術を身につけた人材が退職して、他所に就職しても、我が社はそうした形で社会に貢献できたのだから、それはなんの問題もない」と言っていましたね。 twitter.com/kochizufan/sta…
216
日本が国力を落とすとみんなが貧しくなるという意見が多いけど、実際は(中間層の減少と、貧困層の増大で)貧富の格差が急激に拡大して、前近代的な社会に戻る方が可能性として高いのではないか→
217
→星新一の短編で、各国の上層部は同質的な文化を共有する仲良し集団で戦争をする気は全くないが、国内統治の都合上、敵を作って対立を演出しているというのがあったが、世界の平和はそういう形で形成されてゆくかも知れない。
218
例えば原子炉の設計なんかは、どんな知性体が行っても同じ構造になるものだろうか? どこの惑星でも、核分裂の熱で蒸気タービンを稼働させるような。
219
統一教会の問題も、あの団体の性格の話ではなく、国益を考えるべき政府や議会において、特定団体が特定の議員への選挙協力を通じて、国益以外の私益を追及させることの是非であり、具体的には国の意思決定のプロセスが透明どうかということでもある→
220
昔から疑問なんだが、信仰が個人の心の問題ならば、どうしてピラミッド構造の階層を持った宗教団体が必要なのか? 神や仏の前では組織の中の人間の階層など、吹けば飛ぶような鴻毛よりも軽いものではないのか?
221
スペースコロニーは昼夜を反射鏡で作り出すが、それだと吸収する輻射熱量の差からコロニーの膨張収縮が毎日起こる。だからガンダム世界で一年戦争がなかったとしても、移民開始から7〜80年も経過すれば、初期のコロニーは部材の疲労破壊による老朽化問題に直面したのではないか。
222
「お菓子をくれないと、おばさんのサークルの薄い本を家族に見せますよ」
223
「あなたたちリトルグレイはどうして人間に金属片を埋めたり遺伝子を操作したりするんですか?」
「実験動物に人間が向いてるから」
「猫や犬を実験台にしたことは?」
「まさか、あんな可愛いのに」
224
日本が貧乏になった理由を解説する経済学者と称する人は多いが、貧乏になる原因がわかっていたなら、それをなぜ貧乏になる前に指摘しなかったわけだろう?
225
論語に、王が「国庫が足りないから増税しようぜ」と言ったら、孔子の弟子が「減税しろよ、国庫に金がないのに国民に金があるわけないだろ」という趣旨の進言をしましたって話がありましたな。