林 譲治(@J_kaliy)さんの人気ツイート(いいね順)

126
「よく知らないこと」を「よく知らない」と言えるのは研究者として大事なことですよ。 twitter.com/masha7142124/s…
127
平和教育で重要なのは現場の悲惨さではなく、戦場に人間を送れる立場の人間たちの非合理性と無責任体制がなぜ生じたかを考えさせることだろう。文科省は嫌がるとしても。
128
@SnowWoodman その辺はよくわかりませんが、我々が会計を済ませていたら、背中席には若者一人と、皿が二組ありました。
129
はやぶさの運用でリポD飲んでみんな徹夜みたいな運用を日本人は美談にしてしまうが、あれはチームの仕事としては失敗なんだからね。とてつもなく優秀な人間に負担を押しつけてミッションを回すのは、恥ずべきことなので、誇ることじゃない。
130
満身創痍のはやぶさに比べて、今回は順調すぎるくらい順調で、失敗を糧にすることとは、まさにこうしたプロジェクトのこと。 これは科学がマイナス情報も公開したからこそ可能だったのであり、公文書の破棄、隠蔽とは次の成功への可能性を自分で潰すようなもの。成功は永遠にない。
131
最近のガンダム、ビームでいとも簡単に一刀両断してくれるが、あの状況なら、装甲無意味なので、ほぼ装甲がなくて、軽量安価で大火力のモビルスーツを設計する奴が絶対いるはず。少なくとも俺ならそうする。 「装甲なんか飾りです、古い人にはそれがわからんのです」 あっ、俺は設計者で搭乗しない。
132
歴史戦のために、一次資料が廃棄されることが増えなければいいけど。
133
なんでも鑑定団 「訳あって実家の整理をしていたら、伯母の遺品からこの壺が出てきました。伯母の現役時代、部下から送られたものだと聞いています。ただ色々とアレな人だったので、本当に値打ちがあるか鑑定していただけないでしょうか。  埼玉県 ミネバ・ラオ・ザビ  」
134
宇宙旅行は金持ちの道楽なのは事実だが、携帯電話も金持ちの道楽だった時代もあり、技術が普及するまで持ち出しができる人たちに依存する段階はある。
135
「八尺様、千年もの間、どうしてこの村で、毎年15になった子供を拐うんですか?」 「孤立した人間集団に千年前に遺伝子的な改変を加えたんだよね。それがどう変異するか進化論的実験。15歳の子を拐うのは品質チェックのための抜き取り検査。人間もするでしょ、抜き取り検査は」
136
日本が貧乏になった理由を解説する経済学者と称する人は多いが、貧乏になる原因がわかっていたなら、それをなぜ貧乏になる前に指摘しなかったわけだろう?
137
最近思うが日本軍は兵站という観念は重視していたし、作戦を立てるエリートたちもそう自負していただろう。だが、彼らは現実に兵站業務を行う人間たちを二流の軍人と蔑んでいた。なので「下」の軍人が「上」の軍人に意見することは許さず、無視もしたという面倒な構図だったのかもしれない。
138
ともかく権威主義を盲信しないことを小学校から学ばせないと。それでもゼロにはできないとしても、商売が成立しない程度には減らせるのではないか。
139
日本が国力を落とすとみんなが貧しくなるという意見が多いけど、実際は(中間層の減少と、貧困層の増大で)貧富の格差が急激に拡大して、前近代的な社会に戻る方が可能性として高いのではないか→
140
ある基礎科学の研究者に、今は過去の蓄積があるから10年はなんとかなるとしてもその後は大変なことになる、と小泉改革の時に言われたな。 twitter.com/kenkyustyle/st…
141
よくわかんないけどどっかのNPOの会計問題って、東京五輪の経理問題より深刻なの?
142
作家になりたいと相談してくる人の90%は小説は書きたくないのだが、この事実はなかなか信じてもらえない。ちなみにここでいう小説を書くというのは完結させた作品の意味。 twitter.com/shinoyu/status…
143
虐めの問題で現在は昔より不寛容になったというのは大間違い。昔は被害者が声を上げることに著しく不寛容だったが、やっと今になって、被害者も声を上げられるくらいには寛容になってきただけ。
144
うちの両親は樺太だったので、日本軍が逃げた町で、邦人は何も状況のわからない(ラジオは没収)中でソ連軍に占領されたので、玉音放送など聞いてません。本当に街の人は陸軍が消えたことに唖然としていたという。
145
はだしのゲンって、反戦漫画というより、汚い大人展覧会漫画だから、脛に傷のある人は嫌だろうな。
146
独身の頃、住宅ローンの審査で「関わった出版社と仕事を書け」と言われたが、ガンダムのノベライズに関わっていたのでOKが出たよ。白いモビルスーツは化け物だった。 twitter.com/mizpi/status/1…
147
日本の感染者数や死亡者数が相対的に海外より少ないとして、にもかかかわらず、医療崩壊が叫ばれるのは、平時から日本の医療のリソースが崩壊寸前だったという結論になるはず。じっさいそうした話をみなさん聞いてなかったか?
148
「俺、この戦争が終わったら結婚するんだ」は死亡フラグだが「俺、この戦争が終わったら郷里に戻ってあいつらに復讐してやる。そのための技術は戦場で学んだ」だと生還できるから、みんな戦場へは復讐心を抱こう。
149
陸軍の中隊長(中尉くらい)の無線が巡洋艦戦隊司令官(少将)に、ツーツーで連絡できるほど組織の風通しがよかったら、戦争なんかしてねぇよ。 twitter.com/hayakawa2600/s…
150
有事の食料増産は増やせばいいってものではなく、さまざまな要因を考えねばならず、はっきり言って農水省だけの手に負える問題ではない。 WW1の例。 ドイツは550万トンの船舶を有しており、世界中と貿易していたが、その状況で戦争となったので、開戦早々に40%近いドイツ船舶が外国で拿捕される。