うっちー🐍小児科医(@ped_uwabami)さんの人気ツイート(新しい順)

ちなみに、当院でここ最近陽性になっているワクチン接種可能年齢(5歳以上)の小児の患者さんは、もれなくワクチン未接種の患者さんです。 ぜひ接種可能な年齢のお子さんの保護者の方はワクチン接種を検討してもらえるとありがたいです。
子どもが妻(Ns)に「ママのお仕事はお医者さんのお手伝いなんだよね?」と言って妻が「そうだよー」と応えていたので、すかさず「ママのお仕事は、お医者さんのお手伝いじゃなくて病院で働いているいろんな人たちと協力してみんなを元気にする手助けをしてるんだよ。」と伝えておいた。
狂犬病の恐れのある犬に噛まれた場合、噛まれた人にワクチンを接種する(曝露後免疫)んですが、6回接種します。特に最初の1ヶ月はタイトなスケジュールでなかなか大変です... jpeds.or.jp/uploads/files/… twitter.com/ortho_fl/statu…
これはあくまでも個人的な意見ですけど、検査を受けられていないor受けない患者さんがかなりの数いるような印象があります。 検査枠の制限などで、検査を受けられるまでに時間が掛かり、その間に症状が良くなって検査を受けずにスルーしている患者さんが一定数いるような...
嘔吐や腹痛、食欲不振などだけの症状で近医で胃腸炎とされるも、家族が発熱するなどして、当院を再診されて、検査をすると陽性になる患者さんもそれなりにいるので、実際は発表されている数より多く、減少に転じているというよりは良くて横ばいといったところが現状のように感じます。
週明け月曜日の外来。 小児科外来はピークアウトを感じるには程遠い陽性率でした。(約7割) 陽性者数も1月中旬からほぼ横ばいで高止まりしている印象。 昨日の東京の陽性者でも10歳未満が約2割を占めているというのも頷けます。 まだまだ学校や園での感染、そこからの家庭内感染が多いです。
外来をしていると、発熱に加えてグループ様の咳をしている子はほぼほぼ陽性です。 通常クループは乳幼児期に多いですが、コロナの場合、小学校高学年などのお子さんでもグループ様の咳が出ている子がいるのが第6波が始まってから気にはなっていましたが、そういうことだったんですね。 twitter.com/jibi_u/status/…
小児のコロナワクチン接種の実施を表明している医療機関に反ワクチンの方々から業務を妨害するほどの電話が掛かってきているらしい。 回線数の都合上、それらの電話によって救急隊からの連絡なども繋がらない事態になるなど明らかな業務妨害。 こういうのって許してはいけないよね。
学校や園で陽性者はいません、と保護者から聞き取っても、同じ学校や園の子たちが同日に受診すると全員陽性になる現象がまだ続いている... 学校や園が陽性者を把握するまでにかなりのタイムラグがあり、保護者に適切に情報が渡っていないので、有症状者は感染しているものとして対応せざるを得ない...
あくまでも外来をしていての肌感なんだけど、第5波の発熱や感冒症状を伴う小児の陽性率はだいたい2割くらいだったけど、第6波では陽性率が7割前後といったところ。 とにかく園や学校での感染を食い止めないと波はしばらく落ち着かなさそうな印象。
国際政治学者だと言うならウクライナの最前線に行って現状を報告してほしいもんですね。
マジで不思議なんだけど、なんで日本って門外漢の人がこういう勝手な見解をメディアに流布できるの? 「医者じゃないんで」の人が勝手なこと言わないでくださいよ。 三浦瑠麗氏が東京都の緊急事態宣言に否定的見解「東京都は来週ピークアウトする可能性が高い」 tokyo-sports.co.jp/entame/news/39…
自治体からの食糧支援が届きました。 感謝しかありません。
幼稚園、保育園はもちろんのこと小学校での感染が拡大しているさまをみると、5〜11歳へのワクチン接種を進めてこなかったツケが小児科を直撃しているのは本当にツラい。
子どもの保育園で集団発生して見事に上の子が感染したため、勤務先の規定に基づき自宅待機となりました。 この忙しい時期に現場から離れなければならないのは本当に職場のみんなに申し訳ない気持ちです。 ただこれは誰にでも起こり得ることなので明日は我が身で皆さんお気をつけてください。
週明けて発熱外来は10日前の5倍の受診数で陽性率は10倍以上になり、小児科でも当然陽性者数が増え外来はしっちゃかめっちゃかになってきました... 第五波の経験を活かして動線を上手く作ることである程度は対応出来そうだけど、医師・看護スタッフの疲弊がたった1日でものすごい...
小児の感染者が増えてる... 第五波とは違って初期から小児の感染者が急激に増えて学級閉鎖も続々とされています。 家族内感染も潜伏期が短いのか誰か1人が症状が出始めて2〜3日以内に家族全体で症状出現または検査陽性となる例がとても多いです。 今回の波は小児科への影響がかなり出そうですね...
3連休明けて、発熱外来の患者さんが増えたのもあるけれど、検査陽性率が急激に上がってきて、小児の感染者も出てきています。 症状は正直言うと風邪とほとんど区別がつかず、非常に難しい。
子どもを自転車に乗せる時は、ヘルメットを必ず装着してください。 転倒して頭を打って場合、ヘルメットの有無が子どもの一生を左右しかねません。 急いでいたので装着してませんでしたという保護者が時折いますが、急いでいるからこそ装着してください。 お願いします🙏
【これは便利】 森永乳業が提供する エンゼル110番という子育て相談サービス。 ・妊娠中から就学前のお子さんを対象とした子育て相談 ・病院や保健所に電話するほどではないし...という悩みも相談できる ・保健師や心理相談員、管理栄養士が相談に乗ってくれる angel110.jp
小児科医が診察の終わりに「バイバイ」とするのは単純に子どもたちが可愛いからしているだけではなく、年齢相当の認識能力の確認や視線が合うか、応答する元気があるかも実は確認しているのです。
世帯主の年収が960万円以上で給付されないということは、 父950万円、母950万円の共働き世帯は給付され、 世帯主960万円、専業主婦(夫)0万円の世帯は給付されない ということ...?🤔 オシエテ、クワシイヒト... 子どもの有無、収入の多寡で区切ること自体ナンセンスな気がしますがどうでしょう? twitter.com/nhk_news/statu…
【小児科外来からのお願い】 診察前に待合室でお菓子を食べたりジュースを飲んだりするのは避けてください。 お口の中や喉の診察が十分にできなくなってしまう可能性や診察の際に嘔吐してしまうこともあるのでやめてください。 お願いします。
エキノコックスと聞くと、まずブラックジャックが自分で自分をオペしたこのシーンを思い出すのは僕だけじゃないはず。
たくさんのリプや引用RTありがとうございます。 自分の子どもに冷却シートを使わないの理由は補足説明をしてありますのでお読みください。 特に乳幼児ではシートがズレて窒息のリスクがあるので使いません。 脇の下や鼠径部をガーゼタオルなどで包んだ保冷剤で冷やしてあげる方が効果的です。 twitter.com/ped_uwabami/st…