26
韓国でアイドルは「10代が楽しむもの」だったのが、近年、日本のように大人も楽しむものになっているという。アイドル戦略はいまや韓国の方が進んでいるけれど、ファンダムは日本化してきているというのは興味深い。
gendai.ismedia.jp/articles/-/809…
27
日本はアメリカに比べて「自分がされてイヤなことは何か」に無自覚な人が多いという。その要因の一つが、日本に包括的性教育がないから、という指摘になるほどと思った。 twitter.com/frau_tw/status…
28
カルチャーシーンから"メジャー"が消えてしまったから、"普通"が失われてしまったから、無個性だとどこにも属せず不安を感じる、という記事内の分析、面白い。
gendai.ismedia.jp/articles/-/838… #現代ビジネス
29
"もともと男女平等が徹底されていない文化で育つ日本女性は、相手の、女性やアジア系への蔑視的な傾向を見逃しがちかもしれない"
これはアメリカだけでなく、日本の問題でもある。
gendai.ismedia.jp/articles/-/817… #FRaU
30
「人生は不安で満ちている。だから、誰かを見つけて未知のリスクと経済面でのプレッシャーを一緒に背負っていくみたいな、そういう関係は望みません」
中国の20代女性の言葉。いまの若い世代は、結婚をリスクヘッジと捉えていないのだな。興味深い。 twitter.com/frau_tw/status…
31
日刊スポーツの以下の記事のタイトルと内容がこの数時間で変わった。IOC副会長の「やりたくなければ申し込まなければ良い」発言を削除。なんか言われたのね。
IOC、五輪ボランティア嫌なら「申し込まなければ」
↓
IOC、五輪ボランティア「日本国民も是非検討を」
bit.ly/2x5zjkY
32
"「夫婦それぞれ独立した関係なのに、私が自分の実家を捨てて妻の実家に属するような言い方をされてビックリしました」
「女性はこんなふうに夫のイエのモノになると世間に思われているのだな」と、夫姓を名乗る女性の気持ちが想像できたという"
#選択的夫婦別姓
gendai.ismedia.jp/articles/-/892…
33
"妊娠した未婚女性は、産後すぐに赤ちゃんを通りに捨てたり、孤児院へ連れていったりするのが主流です。<中略>もっと悪いことには、赤ちゃんが売買されるケースもあります"
モロッコの女性がおかれている状況を知って驚いた。
gendai.ismedia.jp/articles/-/862…
34
子どもが「ハンサム(内面的にもかっこいいこと)」を実践することを評価しポイントを与える仕組みも面白いし、溜まったポイントを特典やお金に交換できるようにしたことで、自然と「労働の対価としてのモノの価値」を学んでいるのもすごい。総合的な教育として、すごくいいアイデアなのでは。 twitter.com/frau_tw/status…
35
「童貞いじり」も「ゲイいじり」も女性蔑視的な視点の上に成り立っているという指摘、とても納得。
gendai.ismedia.jp/articles/-/819… #FRaU
36
韓国はコロナ禍で18時以降の飲食店は2人までと決まっているから、少人数でまったり飲めるワインバーが大流行しているらしい。制限が新たな流行を生んでいるのが興味深い。
gendai.ismedia.jp/articles/-/867…
37
コロナ禍、大学の講義動画を倍速視聴することに慣れた学生たちが、久々に大学の講義をリアルに受けたら等倍の遅さに耐えられず苦痛だった、という話があるけれど、高密度の情報に慣れた子供たちは、低密度な情報の作品に耐えられなくなるのだろうか。 twitter.com/gendai_biz/sta…
38
「女らしさ、男らしさ、女性とは何か、男性とは何か、これは言葉にしないでおくべきだと思います。そういったことを女優や俳優たちとも話し合ったのですが、結局最後には、『私達には分からない』という答えに落ち着きました」
監督のジェンダーとの向き合い方、勉強になる。
gendai.ismedia.jp/articles/-/806…
39
アメリカの幼稚園と小学校には「お名前付け」はなかった(あと掃除や体育の着替えも)。それでも何の支障もなかった。何のためにやるんだろう。日本の学校の謎ルール…。
gendai.ismedia.jp/articles/-/827…
40
ひとり親控除では事実婚も「配偶者」として認めているのに、配偶者控除では事実婚は「配偶者」として認めない、という現行法の謎。
選択的夫婦別姓が導入されないから事実婚を選ぶ人が一定数いるなかで、こういう「落とし穴」みたいな矛盾をつくらないでほしい。
gendai.ismedia.jp/articles/-/867…
41
"正社員の女性は、正社員の男性の76.8%の賃金しかもらっていない"
男女の賃金格差の話になるとき、女性は非正規雇用が多いからだと言われがちだが、問題はより複雑で根深いことがこの記事からわかる。
gendai.ismedia.jp/articles/-/839…
42
"嫉妬の対象よりも自分の方が社会的・肉体的に力を持っていたりした場合、もしくは自分よりも“下の存在”だと見下している人間に嫉妬した場合、嫉妬はいとも簡単に暴力へと形を変える"
gendai.ismedia.jp/articles/-/860…
43
「雨の日には(注文の音が)ひっきりなしに鳴ります。その時に自分が求められているという多幸感があるんですね」
お金を稼ぐということ以外にも、配達員がアプリにハマる理由がUberEatsにはあるのだな。興味深い。
#東京自転車節
gendai.ismedia.jp/articles/-/850…
44
OECD37カ国で男女賃金格差ワースト1位が韓国で、2位が日本だという。3ページ目にある韓国の男女格差のエピソード(画像は一部抜粋)はすべて日本でも起こっていることだ。
gendai.ismedia.jp/articles/-/839…
45
「セクハラやパワハラは“ジョーク”の形で起こるんです。かなりひどいことを言われたとしても、ジョークには怒らずにジョークで切り返す、というのが当時の空気でした」
こういう冗談で逃げ道をつくる陰湿なハラスメントは日本の職場でもあるある。#ビルド・ア・ガール
gendai.ismedia.jp/articles/-/884…
46
自民党が #選択的夫婦別姓 の「代用」になると信じている「旧姓の通称使用」だが、現にそれに困難を感じている人たちがいるが数多くいる。そして、現行制度の範囲内でその困難を解消しようと結婚後に姓の変更をしようにもまた困難があるという。なんのための不自由。
gendai.ismedia.jp/articles/-/888…
47
ネットで漫画のキャラがバズって喜んでいたら、わずか数ヶ月でネオナチやKKK、オルトライトなどのアイコンになっていた、という。このスピードは年々速まっているんだろうな。
gendai.ismedia.jp/articles/-/811… #現代ビジネス