dokubutu(@dokubutu)さんの人気ツイート(古い順)

26
隠し階段みたいな通路 抜けると 回廊状の路地に至る造り。 わくわく しちゃいますねえ。
27
光の届く範囲だけ 存在してる感じが ぞくぞくしますねえ。
28
路地奥の煙草屋が 商売として成り立っていた時代に 夢とか なんかそういうのを感じますね。
29
鳥居から漏れる光に 祭りの境内はとても妖しい雰囲気で。 黄泉の国の食べ物を食べると 現世に帰ってこれなくなる とかいう話を思い出して 無性になんか食べたくなる。
30
轍を辿って帰宅する生活を 送りたかった。
31
路地裏から覗く祭りは 百鬼夜行を隠れてやり過ごす感があって とても良いと思います。
32
祭りのはずれ の謎の緊張感も 好い。
33
月に照らされた町が 低予算映画のセットみたいに見える。
34
山間の道 を往くと唐突に 現れた祭り提灯。 その割に人影は ほとんどなく 狐にでも化かされたのかしら という雰囲気。
35
完全にローカルな祭りのようで 集落を南北に「ほ組」と「ふ組」という 力抜ける ネーミングで分けて 山車の引き回しを行っているらしい。 集落の中央では 野外カラオケ大会が開催され 比喩でもなんでもなく 山々に歌声が こだましていた。
36
冒険心くすぐる構造の町 は現代人に不足しがちな あの辺の成分の補給 が期待できますね。
37
夜は路地成分が 煮詰めたように 濃く。 徘徊中 まっくら森の歌とメトロポリタン美術館が 交互に流れる。
38
とある山村の 廃墟域と生活域を つなぐ階段。 廃エネルギーが 這い上がってくる。
39
ケイシャ イエスキー こういう家の空に面した部屋で 夜中 窓全開にして 月とか見ながら お酒ジャブジャブ飲んで泥酔の後 風邪ひいて寝込みたい。
40
灯籠の道を通ろうとしたら蟷螂がいたので撮ーろうっと思った次第です。
41
密に詰まった町の傍らに 大きい道路が通されると 道路沿いの空き家等の土地が駐車場化されて 今まで町の一番奥まっていた部分だった路地が むき出しになって 船着き場みたいな形状にナッテルノスキー
42
町の中を進む船の舳先みたいな建物。 先端の窓が素敵すぎる。
43
嵐の中 酒びたしで 凪いだ水面のような精神で 過ごすのです。
44
ヤネノウエノ ハナビスキー
45
台風で日程ずれたこともあってか人いなすぎて異様な雰囲気。
46
これが 神の使いでなくて 何だというのか。神そのものか。
47
みんな大好き海への小道
48
赤い歯を むき出して笑う実の生々しさ。 急に しゃべりだしそう。
49
夕焼け中でも空自体は青いんだなあと思った。
50
路地の空気 おいしいです。