651
信じられん!このオール男性並びの前近代的なセンス。国交省、ヤバいでしょ。こんなだから、少子化は止まらないし、子育てしにくい街になる。大改善を求めます。 twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
652
省エネは、もう一つの「電源」。
原発再稼働や原発リプレイスよりも、企業や家庭の「冷暖房」をリプレイスすれば、電力安定供給にどれくらい効果があるか政府は測るべき。さらに建物の断熱化を進める。健康にも経済にも、作業効率も良いことずくめだ。
#省エネ #脱原発 gendai.ismedia.jp/articles/-/977…
653
654
zoomでウィーンに帰国した #れいわ海外勝手連 の仲間も参加したり、小さなお友達も会いに来てくれたり、他の勝手連の仲間へもメッセージ映像撮り。こうしてひとり一人と繋がり、企業や組織・宗教団体や労働組合から支援を受けない国政政党としての意義を、日々の報道をみながらヒシヒシと実感する。
655
「全国高校生未来会議」に #れいわ新選組 代表して出席しました。コロナの影響で、急遽リモート配信に。各党がスピーチ&質疑。若者の投票率を上げるには?国防や物価高は?最後に写真のポーズは何にしましょう?と問われ「政治に愛が足りないからハートに」とポーズしてみました😊
656
旧統一教会と政治家の関係(自民党にとどまらない)。防衛大臣や国家公安委員長が事実を認め、これほど深部まで腐り切り、我々の法の支配と民主主義が歪められきたことに怒りが収まらない。来週8/3に召集される臨時国会を緊急延長して、徹底調査すべきである。
#臨時国会 ytv.co.jp/press/politics…
657
防衛大臣と国家公安委員長は、日本の安全保障の要である。どんな事実かも重要だが、その中枢に反社会勢力の関係で不信や疑惑が持ち上がるだけでも安全保障や民主主義にとって大きな危機。実兄が非業の死を遂げながら、防衛大臣が淡々と語る様子はいかに闇が深いかを物語っていると感じる。
#臨時国会
658
659
「夏暑くて冬寒いニッポンの家」を快適にする!国会質疑ダイジェストです、ぜひ見てね。
1.気候変動の観点から
2.省エネとは何のために必要か?
3.経済格差→室温格差
4.低所得者世帯や公営住宅は?
5.住まいは権利!
6.積極財政で、脱原発!GNDを
#れいわ #くしぶち万里
youtube.com/watch?v=DXHi9m…
660
661
662
663
8/3国会、初登院。参院選で当選した代表や博士を迎え、衆参で行ってきました。私にとっても国政復帰して初めての国会開会日。改めて、身が引き締まる思いです。炎天下にボランティアの仲間も駆けつけてくれ、新たに8名の戦いのスタートを見守ってくれました。政治の暴走を食い止めるぞ!
#れいわ
664
665
問題山積なのに3日間で国会は閉会💢。気持ちを切り替え、これから広島へ向かいます。今晩18時から、77年目の広島原爆の日を迎えるにあたり、#れいわ新選組 を代表して、この討論会に出席します。各党党首クラスの方々の中、緊張しますが、ぜひともウィーン会議の声を伝えたい。
#核禁条約 #広島原爆 twitter.com/kawasaki_akira…
666
討論会終了し、主催の #ICANJapan はじめNGOや若者グループの皆さんとも再会。ありがとうございました!核抑止力や核共有がいかに非現実的か。これから超党派議連を立ち上げ、核禁条約の批准を推進するとともに「核に頼らない安全保障」の政策議論をぜひとも深めたい。
#れいわ新選組 #くしぶち万里
667
668
669
被爆者の堀江さん(82)から話を伺う@ハチドリ舎。4歳で被曝、ご家族は乳癌、大腸癌、肝臓癌で亡くなり、ご自身は悪性リンパ腫を患われている。「一瞬の爆発だけではない。普通に生きることも死ぬことも許されないのが核兵器だ」という言葉を胸に刻まなければと、改めて、思う。
#広島原爆の日
670
#れいわ新選組ボランティアチーム広島 の皆さんと合流。なんと、#つじ恵 さんも!このイラストを描いてくださったのは、広島のボラさんだったのですね、感激です。これからみんなで、追悼の「灯篭ながし」へ。
#れいわ新選組 #くしぶち万里
671
672
ゆっくりと流れる祈りと願いに心をのせ、奪われたすべての尊い命を偲び、核廃絶と平和を誓います。
#広島原爆の日
673
1945年に広島・長崎に原爆投下されてから、2022年の今日に至るまでの世界の核弾頭数の推移。アメリカ1国保有から現在9カ国へ核拡散してきた様子がよく分かります。
(*広島平和記念資料館展示より。太平洋に映る影は関係ありません🤣)
#広島原爆の日
674
一方、核兵器を条約により禁止している世界の地域。日本ではあまり知られていないがこの50年進んできた。この5地帯に加え、モンゴルは1国非核宣言を国連総会で決議させており、南極条約でも核は禁止。現在では、南半球のほとんどの地域が非核兵器地帯になっている。
#広島原爆の日
675