EARLの医学ツイート(@EARL_med_tw)さんの人気ツイート(新しい順)

976
島田先生「(全体集団では有意差ついたけど)日本人集団では効かないというデータなのに有効性が推定されるとして承認するのはおかしいんじゃないですか?」 PMDA「治験におけるサンプルサイズの適切性を踏まえた全体集団での有効性を見るのが妥当」 これはPMDAの言う通りだと思います。
977
「ゾコーバはメディアが過剰な期待をもたせる言葉を使ってしまっているので注意が必要」
978
いろいろ公開された審議資料を見るに、島田先生の意見は承認しない理由にはなりにくいと思います(通常承認ではなく緊急承認な必要はあるのかとは確かに思いますけど)。どちらかというと「承認はされたがじゃあ臨床現場で使う薬なのか」という話になってますね島田先生は
979
「ウイルスを減少させる効果について、ゾコーバを内服する前に既に家庭内感染が成立していると思われる。なので、感染伝播防止というよりコロナの症状遷延を減らせるのかについて今後検討してほしい」 「発症から72時間以降は全然効いていないので、早期投与じゃなきゃ効かないことを注意喚起すべき」
980
宗林先生「症状消失までが長い。飲み始めてから7日以上かかって治る薬という認識」「day6のゾコーバ群のウイルス量は減ってはいるが、この量は他者への感染リスクについてはどうなのか?」「1ヶ月経っても2割の人が症状が残存しているが」
981
PMDA、今はラゲブリオが重症化リスクがない患者にも処方できるようになってること忘れてないか?
982
島田先生「国産を優先されるとのことだが、パキロビッドもラゲブリオも国が購入してまだまだたくさんある。また、重症化リスクのない人に抗ウイルス薬が必要なのか?そもそもパキロビッドやラゲブリオに制限かけすぎてるのは厚労省であり、これらをもっと活用すべき」
983
PMDAから島田先生への回答「緊急承認制度における代替性の考慮について、既存薬は存在するが、国産薬がまだ承認されていないこと、重症化リスク因子がない患者を対象としていることから、これらの観点においては代替可能ではないと考えられた」
984
「日本人の集団でプラセボが172.1時間、ゾコーバ全体で165.8時間。たったの6時間しか短縮しておらず、統計学的有意差がない。日本人に効いてないんじゃないか?なぜここが議論されてないのか?しかも主要評価項目の変更前の解析だと有意差がない」
985
島田先生「有効性は推定できるとされたが、『他に代替手段がない場合』となる。既にパキロビッドやラゲブリオなどがある。新薬の話ばかりするのではなく、既存薬も含めた使い方を指導すべき。代替手段があるのだから」
986
ゾコーバ®については日本感染症学会がガイドライン改訂で推奨を出す予定。 ・5症状を評価項目としていることから「患者の症状を考慮した処方を」 ・重症化リスクを有する患者ではラゲブリオ®,パキロビッド®,ベクルリー®を優先すること が案としてあがっている
987
やはり専門家から「臨床的に有意な差なのか?」という疑義は飛んできてますね
988
塩野義の新型コロナ治療薬ゾコーバ®の薬事審議会が始まっています。「本品目が SARS-CoV-2 による感染症に対する有効性を有すると推定するに足る情報は得られたと判断した」
989
コロナは風邪派の人「感染者数じゃなく死亡者数で見ろ!」 ↓ 「日本が感染者数(人口あたりではなく絶対数)世界一!日本の対策意味なし!」 感染者数については各国の人口や欧米は検査してないのがツッコミ所だけど、それ以前に彼らが言ってた死者数どこいったん?欧米と比べて少ないけど
990
そもそもmRNAで後遺症になるなら大量のmRNAを有する新型コロナウイルスそのものに感染していいわけがない twitter.com/invesdoctor/st…
991
塩野義薬コロナ飲み薬に「有効性推定」、PMDA審査報告書-報道 news.yahoo.co.jp/articles/22423… これは今日承認になりそうですね。発熱外来で実際に使うかどうかは非常に微妙な治験結果ですが。
992
だから「RCTで有効性」とか「複数の国で承認」とか、デマで素人騙すような真似をするしか自分の主張を維持できず、具体的な論文や国名を一切提示できないんですよ。主張の正当性を示したいなら具体的にどの治験論文が有効性を示したのか、どこの国が正式承認したのか出すべきです。ないですけどね
993
無理だと思いますよ。イベルメクチンが有効だとするRCTがことごとく不正を指摘された以上、「具体的にこの論文が」と出したら不正論文を自分が推していることになりアカデミアとしては致命的なことになりますから。 twitter.com/nao1947/status…
994
「大阪だけで毎日1-2万人の(新型コロナワクチン)接種後異常の問合せが殺到」はデマ 大阪市は「そういう事実はない」 buzzfeed.com/jp/harukayoshi…
995
自民党の二階俊博衆議院議員 11/3発熱 11/5コロナ陽性 11/10和歌山でマスクなし街頭演説(療養期間中) news.yahoo.co.jp/articles/d301f… ルールを守ってると回答したそうですが、ルール上は「発症日を0日として8日目で解除、ただし8〜10日目も他者への感染リスクの高い行動は避ける」なので全然ダメです
996
昨年は「イベルメクチンはコロナには保険適用はないけど厚労省は処方可として症状詳記かけば通る」ってなってたんだけど、さすがにやめたんでしょうね。そりゃまあ治験もダメでしたから当然です。今後はコロナにイベルメクチン処方しようとするなら全額自己負担の自由診療じゃないと無理でしょう twitter.com/maimanma1/stat…
997
うわお、まあみなさんちゃんとマスクして下さってますね(写真見る限りはマスク未装着は2人しか見つからず)。屋外でもこういう混雑するところはマスクつけていただければ twitter.com/konitanjp/stat…
998
米国において,新型コロナワクチン接種率が高い州は低い州と比較して,新型コロナウイルス感染症による死亡や全死因超過死亡が少なかった.この傾向はオミクロン流行期も同様であった.(JAMA 2022 Nov18) jamanetwork.com/journals/jama/…
999
米国の新型コロナパンデミックにおいて,共和党支持者は民主党支持者に比して超過死亡が1.76倍多かった.この差は,ワクチン接種開始前後では1.22倍から2.53倍に増加していた.(NBER 2022 Sep) nber.org/papers/w30512 反ワクチンで、イベルメクチン信奉者も多かった共和党支持者で超過死亡が多い
1000
@99_polieco_sub 長尾先生ははっきりと「確定診断」て仰ってますからねぇ、病理診断必須なんですわ。そもそもこの2年で長尾先生の地域では10例も発生していない。 twitter.com/99_polieco_sub…