中山由美(@YumiPolar)さんの人気ツイート(いいね順)

26
昭和基地を離れる日が来ました。18日朝、越冬交代式があり、役目を終えた61次越冬隊と62次夏隊はヘリでしらせへ向かいました。私も間もなく。この日が来るとはわかっていても寂しさが募ります。”いつかまた”と思っても簡単にはかなわない所だからこそ。 #南極
27
27日AM5:57、空いっぱいに大きなオーロラ!昨夜から弱い光でしたが、出たり消えたりし続けて、最後は朝の陽光にかきけされました。#南極
28
10日(水)午後7時半~8時頃予定、南極・昭和基地からYou Tube ライブ配信!URL→youtu.be/NFtfO6JAZQ8 61次越冬隊が南極の自然や観測、暮らしをご紹介します。「#南極ライブ2020」をつけたご質問のツィート募集中です。拡散希望(^^/ #南極
29
「お~いこっちだぞ!」と仲間を連れてきてくれたのか?31日昼にアデリーペンギンご一行、再び登場!しかも数が3倍くらいに増えて、昭和基地を大行進(^^/ #南極
30
今夜も星空がきれい。 #南極
31
しらせ搭載の大型ヘリコプター、格納庫へ入る時はローターがたたまれ、尾翼も折れてこんな風になります。ローターを広げていく様子を見ていたら、さなぎが蝶になっていく姿を思い浮かべてしまいました。エンジン音はすさまじいですが! #南極
32
アデリーペンギンだらけ!何羽いる? 11日は三つの島を巡ってペンギンの営巣地で個体数調査をしました。カウンターを持ってカチカチ、でもくっついたり動き回ったり、600羽超になると数える方も混乱(^^; #南極
33
21日朝6時半前、太陽が空を茜色に染めていく中、島が見える……と思ったら房総半島!「木が生えてる!」「船がたくさん」「灯台が光ってる」と甲板でみな興奮気味。スマホの電波も弱いながら入り始め「文明社会に帰ってきたなぁ」。上陸は明日です。 #南極
34
7日夜、しらせの上に星が降るように輝いています。でも動く船の上ではシャッター速度を遅くできないので撮影は大変。雰囲気だけでも(^^; 南緯20度を越えて気温も20度越え。夜空を眺める時はいつも寒さとの闘いだっただけに、暖かさがまだ不思議な感じ。#南極
35
18日、しらせの観測隊公室にクリアシートが登場、マスク着用が始まりました。2020年を南極で暮らした私たちには異様な光景ですが、これが常識となった社会に慣れるための準備です。コロナのない世界で1年3カ月を生きた私たちは希少種ですね。 #南極
36
5日の日の出岬、アデリーペンギンの親鳥のお腹の前にはひなたちがあっちにもこっちにも。後ろのペンギンの顔も妙に気になる(^^; #南極
37
(7日続き)午後はホワイトアウトになってきてよく見えず、それでも初日は60km近く走りました。眠りにつこうとエンジンとライトを切ったらオーロラの光が天に上っていました。8日午前零時半、零下30℃の寒さと眠気も忘れて。(続く) #南極
38
今日は「しらせ」の周りあちこちにアデリーペンギンたち。ちゃんと並んで歩くのがかわいい♪ #南極
39
この角度ってペンギンぽくないけど、アデリーです♪お腹の下にヒナを隠し、周りをちらり。南極・奥岩で #南極 #ペンギン
40
アデリーくん、昭和基地見学中!建物をあちこち訪問。まだ雪がなくて南極っぽくないなぁ。 #南極
41
初日の出!15日午前11時20分ごろ、極夜が終わって初めて太陽が顔を出し始めました。待ちに待った輝きをみつめるばかり。暖かな色に零下約25の寒さも一瞬忘れるほど、やっぱりうれしい。#南極
42
脚の収納がお見事!ふわぁ~と伸びて”ペンギンまんじゅう”できあがり。ひんやり氷の上でお昼寝♪ #南極 #ペンギン
43
昭和基地の元旦、2021年の幕開けは樽酒の鏡開きで乾杯!美味しいおせちを頂きます。こんな豪華な料理を頂けるなんて、年末年始も休まず準備して下さった調理人の竪谷博さんと依田隆宏さんに感謝です♪ #南極
44
勇気が足りなかったぁ……アデリーさんご安全に♪ #南極 #ペンギン
45
「いやぁ~ん」、なんか恥ずかしがってる!? (^^; #南極
46
幻想的な天の川にオーロラもほんのり色を添えて。眠れない夜!#南極
47
2日午前0時過ぎ、高感度で明るく撮影したらこんなにピンクが鮮やかに。 #南極
48
7日、大陸上S16の夜明け。太陽の左右に幻日、サンピラー(太陽柱)が輝き、爽やかな出発の朝。(続く) #南極
49
5カ月ぶりに出会えたコウテイペンギン♪26日の昭和基地は極夜入り目前、正午ごろでも薄暗く約-27℃。彼らには快適なのかな。仲むつまじい姿に癒やされます。 #南極
50
パフォーマンス見せてくれそうなアデリーたち♪ 22日氷海で会ったペンギン、しらせから望遠レンズでのぞいたら(^^/ #南極