1151
#エフフォーリア 社台スタリオンステーションで今シーズンの「種付け業務」もスタート。種付け料は300万円で満口となっている。「 現役時の活躍もさることながら、祖父シンボリクリスエスから続く父系の中でも、本流と呼べる存在だと思っています」と事務局の三輪圭祐さん。chunichi.co.jp/article/640435…
1152
【永遠に】後藤浩輝騎手。
あれから8年が経ちました。
#後藤浩輝
1153
#パンサラッサ 誕生日を迎えました。🇸🇦サウジCを制して総賞金はテイエムオペラオーを抜いて歴代3位(1位はアーモンドアイで、2位はキタサンブラック)に。次走がドバイワールドCなら4着以上、ドバイターフなら2着以上で🇯🇵「歴代賞金王」になるとのこと。今後も注目ですね。#誕生日 twitter.com/WHR/status/163…
1154
サウジカップデーに出走した🇯🇵日本馬20頭のうち、12頭がサウジからドバイに到着。パンサラッサは、昨年に勝ったドバイターフ(芝1800m)に出走予定。またリヤドダートスプリント4着のジャスティンはドバイゴールデンシャヒーンに選出され招待を受諾した。 umanity.jp/sp/racedata/ra…
1155
1156
福永祐一元騎手が阪神で最終レース後に引退式。福永洋一さんの「最後の騎乗」は1979年3月4日の毎日杯(マリージョーイ)でした。#阪神競馬場 sanspo.com/race/article/g…
1157
#ライスシャワー 89年に「ユートピア牧場」で誕生。「ライスシャワー」と命名された黒鹿毛の馬はミホノブルボンやメジロマックイーンなどを相手に「大仕事」を成し遂げます。最初に天皇賞(春)を制してから今年でちょうど30年。3月5日が誕生日です。
1158
#ゴールドシップ 3月6日が誕生日。2歳夏から6歳まで走り続けて宝塚記念連覇などG1では6勝。重賞11勝。多くのファンから愛された「個性派」も今年で14歳。いつまでも元気で居て欲しいですね。
1159
#ソダシ 連覇を狙うヴィクトリアマイルではダミアン・レーン騎手が手綱を執るようです。 twitter.com/AsianRacingRep…
1160
1161
【誕生日】3月10日はエフフォーリアやアーモンドアイ。スワーヴリチャードにキタサンブラック。サトノクラウン、ショウナンパンドラ、ロゴタイプ、エリンコート。90年代ではビワハヤヒデなどのG1馬が誕生日です。#競馬
1162
1163
【皇帝】#シンボリルドルフ 84年には史上初。無敗で三冠を達成して有馬記念も制覇。翌年は天皇賞(春)🇯🇵ジャパンC。有馬記念では連覇を達成。種牡馬としてはトウカイテイオーなどを輩出。競走馬としてデビューしてから今年で40年。3月13日が生誕の日です。
1166
#アーモンドアイ 第3子となるキタサンブラックの子を受胎。シルクレーシングの米本昌史代表が16日、「受胎したことを確認したと聞いています」と明かした。3番仔となる「16冠ベイビー」は無事なら来春に誕生する予定。#キタサンブラック umatoku.hochi.co.jp/articles/20230…
1167
JRAストライキは17日以降に結論…現行の賃金体系廃止求め。このまま交渉が決裂すれば99年4月3日以来、24年ぶりの開催中止に。なお、ストライキによる中止の場合は代替開催は行われない。 sponichi.co.jp/gamble/news/20…
1168
#エルコンドルパサー 98年にはデビューから無敗の5連勝でNHKマイルCを制覇。🇯🇵ジャパンCではエアグルーヴやスペシャルウィークを負かしての勝利。そして🇫🇷海外遠征。国内で7戦6勝。生涯成績11戦8勝。僅か3年の種牡馬生活で多くの活躍馬を輩出。7歳で他界してから今年で21年。3月17日が生誕の日です。
1169
JRAが今週の競馬を開催へ。交渉決裂でスト決行も非組合員らで業務。#競馬 daily.co.jp/horse/2023/03/…
1170
【阪神大賞典】#メロディーレーン 今村聖奈騎手とは初コンビ。「うれしいですね。ありがたいです。とにかく可愛い、可愛いんです。以前から厩舎に触りにいって、乗せてくださいよ、と言っていたんです」#阪神大賞典 sponichi.co.jp/gamble/news/20…
1171
#メジロパーマー 92年には宝塚記念と有馬記念を制して春秋グランプリ制覇を達成。「JRA賞最優秀5歳以上牡馬」および「JRA賞最優秀父内国産馬」を受賞。「最後の勝利」となったのはナイスネイチャ(1番人気)などを負かした阪神大賞典(第41回)この勝利から30年が経ちました。#メジロパーマー生誕祭2023
1172
#タイキシャトル 生涯成績は13戦11勝🇯🇵国内では12戦10勝「最強マイラー」と称された名馬。98年に「JRA賞年度代表馬」99年には「JRA顕彰馬」に選出。3月23日(94年生まれ)が誕生日です。
1173
【ダートの名馬】#コパノリッキー かしわ記念やフェブラリーS。JBCクラシックと南部杯でも連覇を達成。歴代最多となるG1(Jpn1)11勝。重賞では13勝を記録。2018年に種牡馬入り。ゴールドアリュールの後継種牡馬として期待が高まりますが2021年に初年度産駒がデビューしました。3月24日が誕生日です。
1174
【ドバイワールドC】ホクトベガ(3月26日生まれ)ダート交流重賞で10連勝を果たした名牝。最後の勝利は川崎記念。そしてドバイへ「最後のレース」となったドバイワールドCから26年。またヴィクトワールピサが🇯🇵日本馬として史上初ドバイワールドCを制してから丸12年が経ちました。#ドバイワールドカップ
1175
ウシュバテソーロに🇫🇷凱旋門賞挑戦プラン。オーナーサイドは「凱旋門賞に挑戦したいと思います。凱旋門賞制覇がオーナーの夢でウシュバテソーロでその夢をかなえに行きたい」#二刀流 #凱旋門賞 sponichi.co.jp/gamble/news/20…