佐藤倫子(@sato__michiko)さんの人気ツイート(いいね順)

151
女子だけスラックスOKにして、女子の上着はセーラー服、男子は学ランのまま、そんなので何がジェンダーレスなのかサッパリ分からない。女子がスラックス選べるのは単純に選択肢が増えて良いことだと思うけど
152
既に二つの地裁で現状が違憲とされてることも全くかえりみず、オフレコならこんな超ド級の差別発言も許されると思ってる、そんな人権感覚のカケラもない荒井勝喜さんを首相秘書官に任命できる岸田さんに総理大臣は無理です。即刻退陣しかないです #結婚の自由をすべての人に twitter.com/mainichi/statu…
153
合理性のない区別取扱いが差別であり、そもそも不当だから差別なのであって「不当でない差別」などない。こんな文言入れたら「これは不当な差別なのか?不当でない差別なのか?」などという、有り得ない論点が生じるようなことになるだろう。差別の意味を歪めるものであって許されない twitter.com/tokyo_shimbun/…
154
法学部志望の地元の女子高校生が「ジェンダーと法」特に同性婚について、世論は賛成が多いのになぜ実現しないのかなど聞きたいということで、事務所に来てくれました。自分でもよく調べて考えてくれていて、選挙権もない自分たちに何ができるだろうかとの真剣なその姿勢に、本当に感銘を受けました
155
読んでて吐き気がする。こんな非科学的で差別的で侮辱的な唾棄すべきシロモノが、自民党議員多数の神道政治連盟の会合で大手を振って配られている。本当に許し難い。自民党だけが党として同性婚に反対しているのは、こういうヘイトを背景にしているんだ #結婚の自由をすべての人に twitter.com/ssimtok/status…
156
荻上チキさんSessionで五ノ井里奈さん@judo_gonoi インタビュー聞いた。本当に酷くて、志を持って自衛隊に入った彼女がキャリアを断たれたこと悔しく拝聴した。弁護士は付いていないだろうとは以前から思ってたのでやっぱりと思ったけど、一人であそこまで戦える戦闘力の高さというか改めて感服した
157
同質性が高い議会では、女性議員が議場で性差別的なヤジを飛ばされたり、平たくいえばいじめられることがあったわけだけど、女性や若者、LGBTQなどさまざまな属性の議員が増えればそんなことできなくなる。政策だって多様な視点で検討されるように。議会が多様になることは本当に良いこと
158
女性とLGBTQの権利が衝突するという問題設定自体がおかしいですし、たとえそこは置いたとして、権利の衝突があり何らかの調整が図られる必要があるときに、なぜ一方の権利が他方の権利に劣後するのでしょうか。マイノリティだからでしょうか。対等な人間ではないのでしょうか twitter.com/reishiva/statu…
159
「わが国の家族のあり方の根幹に関わる問題であり、極めて慎重な検討を要する」との答弁は2015年安倍首相からで10年近く全く同じ。政府が文字通り何もしてこなかったことが分かる。札幌地裁東京地裁は現状を違憲とし大阪も同性愛者の人格的利益に言及。なのにこの答弁を維持できる感覚が理解できない twitter.com/kyodo_official…
160
自民党は敢えてこんな人を副大臣にして、党の「性的マイノリティに関する特命委員会」の「事務局長」に据えているわけですよ。そして八木秀次さんとか会合に呼ぶわけ。杉田水脈氏然り、本当にひどいわ 自民・城内氏「お花畑正義感の人たち」性的少数者の差別めぐり発言 asahi.com/articles/ASQ8T…
161
マリフォーは性的マイノリティの「人権問題」を専門に担当する首相補佐官を任命してほしいと要望したのですが、岸田首相は「LGBTの人たちへの『理解を広げる』担当」に任命したと。どこまでも「理解増進」であり「人権問題」として扱いたくない頑なさは何なのか www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
162
裁判所は、生徒の言い分は認めず、学校が「生来の髪色が黒色だと合理的な根拠に基づいて指導をした」という事実認定なんですね。しかしそもそもなんで髪の色を学校が強要できるのか、本当にまったく分からない
163
この判決は本当に注目です!「同性」パートナーだったことを理由に、県の公安委員会がパートナーを殺害された遺族に対する犯罪被害給付金を不支給としました。それにしても弁護団の作成した動画がよくできている…是非ご覧ください! twitter.com/marriage4all_/…
164
ルース・ベイダー・ギンズバーグの伝記絵本「わたしは反対!社会を変えたアメリカ最高裁判事 RBG」の日本語訳が11月26日に発売です。私も推薦文を書かせていただきました。ひとりでも多くの子どもたちに!あなたに!我らがアイドル「ノトーリアスRBG」の人生に触れてほしい! comirai.hp.peraichi.com/rbg twitter.com/Kodomonomirais…
165
鈴木亮平さん「何にも優先して個人の尊厳や人権の話なんだと。 “国”が結婚という形を認めることは、『当たり前の存在ですよ』と法的に明言すること。それによって僕たち社会の意識は確実に変わるし、思い悩む思春期の子どもたちの心もかなり軽くなるんじゃないか」#結婚の自由をすべての人 #エゴイスト twitter.com/GQJAPAN/status…
166
実名顔出しなら絶対にしないであろう差別的ツイートやいいねをネットで匿名なのをいいことにする人がたくさんいて辟易するけど、それは確実に現実社会に染み出して実名文化人や政治家の差別発言やヘイトクライムを引き起こしていくのであって、決してネットだけの問題じゃない
167
これ誰?!人に話す仕事を完全にナメてるとしか思えない。きちんと講演するのにどれだけ準備必要だと思ってるんだろう。LGBTの権利について活動すると「利権」「金儲け」て言われて意味分かんなかったんだけど、こういう人たちが金儲けしてるんですね!勉強になりました twitter.com/uruwa_l_o/stat…
168
ほんまにいい加減にしてほしい。ゼロ歳児抱えて東京で福島原発事故を目の当たりにした気持ち考えて欲しいわ。実際水道水の放射性物質検出で厚労省は東京都に乳児の水道水摂取控えるよう広報を依頼した。子どもの健康がどれだけ心配だったか。「一喜一憂」「必要以上に心配」とか政治家とは思えない twitter.com/kumagai_chiba/…
169
岸田さんの「家族観や価値観、社会が変わってしまう課題だ」という予算委員会での答弁とこの荒井首相秘書官の「見るのも嫌だ」という発言は、同性婚反対が、所詮この程度の幼稚な偏見や差別感情に基づくに過ぎないってことを露呈したと思う。速やかな結婚の平等実現を #結婚の自由をすべての人に twitter.com/mainichi/statu…
170
同調圧力が過ぎるでしょ。社会で普通に行われていること、他者の誰も傷付けないないようなことをどうしてそこまで執拗に制限しようとするのか。そしてそれを裁判所が許すのか。学校なら許されるというのは思考停止だと思います
171
どの判決も婚姻制度はとにかく男女のものでそれにアクセスできなくても憲法に反しないとあっさり切り、同性カップルに保護が全くないことの過酷さを、札幌は14条1項の平等違反として違憲とし、東京は24条2項の個人の尊厳に照らし違憲とした。大阪は過小評価し合憲とした。まとめるとそうなるかと
172
いやもうこんなん公開セクハラだから本当にやめてほしい。恥ずかしくないんかな twitter.com/moeko_takemo/s…
173
一万歩譲って他の所管はあり得ても流石に総務政務官はないだろうと思わせてくれる質疑
174
高等教育を何かのバーターにするのがとにかくおかしいですよね。自民党は、改憲4項目では個人の経済的理由にかかわらず教育を受けられる環境整備を国の努力義務にすると言いながら、相変わらず教育ローンで借金漬けにしておいて、彼らにとって都合の良い人だけローンを免除するってなんですかそれ
175
いくらそんなことしても家父長的家族観のままの女性に犠牲を強いる地方のままでは女性は地方になんか戻りたくないですよ。奨学金で女性を家父長制のもとに縛りつけるな。まずは地方におけるジェンダー平等。話はそれから twitter.com/tokyonewsroom/…