126
127
129
131
132
このさらに7年前に有名な京都・中学生バス集団パニック事件が起きてる。これも似たような状況で、先生を含め13人が病院に運ばれた。前代未聞どころか、わりと数年おきに発生してるな。
133
134
せっかくフォロワーも増えたことだし、松尾鉱山の紅葉の動画でも見て。
135
137
ふるさと納税でHDD破壊機がもらえる茂原市
furusato-tax.jp/product/detail…
139
140
@toihaus 設計者の建築家、エミリオ・アンバースさんの名前も誰か言及してあげて。兵庫県にも彼の設計の建物(マイカル三田、通称・ポロロッカ)があったんだけど、すでに解体されたので、アクロス福岡が国内に残る彼の唯一の作品になりました。これからも末永く残って欲しい。
141
142
複雑なのは外観だけではなかったようで、改修を担当した建築士いわく「理解を超える設計だった」とのこと。後にこの改修を伝えられた設計者のアイゼンマンは、かつての施主の倒産をその時初めて知り、外観の面影が全く残っていないことに悲観したそうです。(参考:日経アーキテクチュア 2003/07/21号)
143
いくつかリプもいただいていますが、調べてみると、このビルは解体されてはいませんでした。倒産後に買い取られた後、床と柱を残して外壁は全面撤去され、老人ホームへと生まれ変わりました。その時に外壁を残すことも考えたそうですが、さすがに平衡感覚を失うようなデザインは適さなかったようです。
144
大きな道路に面していたわけでもないので実際に見た人は意外と少ない。当時、建築雑誌などでは見たものの、実在してるとは思ってなく(笑)、新小岩あたりを自転車でブラブラしていたときに不意に目の前に現れて一瞬面食らった。なんならちょっと怖かった。
145
今でこそ変わったデザインの建物はたくさんあるけれど、30年前に見た布谷東京ビルの悪夢のような外観は忘れられない。
eisenmanarchitects.com/Nunotani-Offic…
146