先日、私が飼育担当になってから初めて、ブチハイエナのイトゥバがへそ天ポーズを見せてくれました!(飼2) #千葉市動物公園 #ブチハイエナ #ハイエナ地位向上委員会
休園日の橋渡り。カメラが気になったり気にならなかったり。今日も元気にお外で遊んできます!(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ #モルモット
仲良しの馬同士が行うグルーミング(掻き合い)を、飼育員ともみぞれちゃんがしてくれました!どうやら、人間のことも友達だと思ってくれているようです😊💕(ふ) #千葉市動物公園 #ふれあい動物の里 #馬
快適な陽気の園内、室内で丸まる風太の姿をお届けします。(飼育) #千葉市動物公園 #レッサーパンダ #ほぼ毎日風太
本日のチビーター公開の様子! 今日の主役はカロリーナです。 叔母のズーナに負けず、カロリーナも黒ヒゲちゃんになってきました💕 ※後で声がするのはオス3兄弟。餌を食べ終え一緒になりたいとアピール中! (飼二)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
今日も開園前の時間に放飼場を使いレッサーパンダ風太の運動を兼ねた観察です。だいぶ調子が戻ってきました。(飼育) #千葉市動物公園 #レッサーパンダ #ほぼ毎日風太
さわやかな晴れ間の園内、少し長めに外出予定の風太、現在の姿をお届けします。(飼育) #千葉市動物公園 #レッサーパンダ #ほぼ毎日風太
アヒルは何故プカプカ浮かぶのか? 実は、体の中にある空気の袋である気嚢(きのう)のおかげで動画のように浮かぶ事ができます。更に、アヒルはお尻からでる脂を羽繕いの際に体へ塗る事で水を弾いています。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #アヒル
風太20周年 #メモリアルフォトブック 予約販売中です! 予約販売でご購入のお客様に限り送料無料!予約特典としてオリジナルクリアファイルをプレゼント! 7月5日前後に発送予定です。(企) 予約販売期間:2023年5月25日(木)~6月25日(日) 詳細➤chibazoo-goods.shop #風太 #千葉市動物公園
シバヤギのチーズ君、クミンちゃんにかまってほしいのか、前肢を器用に使ってゴシゴシ!(ギ)#千葉市動物公園 #子ども動物園 #シバヤギ
本日のチビーター公開の様子です。 みんなで走って!ズラヤママも楽しそう💕 (飼二)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
今日の #ズラヤと子どもたち 公開時の様子。きっと皆さんの想像よりも立派に育っている子どもたち。お客さんの1人がKIDSチーターだねってお話してたのが印象的でした。子どもたちは日本でみられるチーターの頭数を守る一員。無事に成長してくれることが今の願いです。(飼2)#千葉市動物公園 #チーター
最近のハラパンのお気に入りの場所はハンモックの上の麻袋の中です!(飼2) #千葉市動物公園 #コツメカワウソ
今日は2/22(にゃんにゃんにゃん)で猫の日!ということで当園のネコ科で1番大きなライオンの動画です🦁🦴アレンくんは前肢で押さえながら食べることがあまり上手じゃなかったのですが、最近上達してきたような気がします…!(飼2) #千葉市動物公園 #アフリカライオン
皆さんは何に見えましたか? マレーバクの後ろ姿...イメージ通りでしたか? ちなみに白と黒の毛質は異なり、白毛の方が毛足が長く、硬式テニスボールの様な感触です! (飼一) #千葉市動物公園 #マレーバク #カナエ
今日、10月4日は「世界動物の日」です。 動物愛護や保護を目的に定められた世界的な記念日。 いつも素敵な表情を見せてくれる動物たち。そんな彼らの素敵な表情の後ろに隠れている環境問題にちょっとだけ目を向けて見ませんか?「知ること」も動物や自然を守ることに繋がります!(企) #千葉市動物公園
ハイエナは、スピードではチーターに劣りますが、それでも自動車並みの時速60kmで走る事ができます。さらに、抜群の持久力を兼ね備え獲物を仕留める事ができます。 ご覧下さい、軽快でしなやかなフォームを! ※画像はエサンドワ (飼ニ)#千葉市動物公園 #ブチハイエナ #エサンドワ
久しぶりの雪でとても寒いですが、 テンジクネズミ達は身を寄せあって暖をとっているので平気です!(ギ)#千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ #モルモット
放飼場のテンジクネズミ達におやつとして枝付きのシラカシをあげると、一瞬でバーゲンセールのような争奪戦に。この後、樹皮から細い枝まで綺麗に食べてくれました。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ #モルモット
なんてたって トウヤさん。(飼2) #千葉市動物公園 #アフリカライオン
メイメイ、16歳の誕生日おめでとう!ゆっくりと蒸しいもを食べる姿が可愛らしいです。この一年も穏やかに過ごしてね。(飼育) #千葉市動物公園 #レッサーパンダ
最近、クレアとカールは母ズラヤと別の部屋にいる事が増えてきました。 この二頭から親離れ、子離れが始まっていきそうな予感。あっという間に成長していくチビーターたちです。(飼2) #千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
今日はライム君の最後の体重測定となりました!いつもと同じ体重でした。向こうでもきちんと計ってね。(飼育2) #千葉市動物公園 #レッサーパンダ
本日は休園日。 日中はポカポカ陽気の中 飼育担当者がチビーターを独り占め💕 (飼二)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
6月1日に生まれたクロミミマーモセットのこどもが親の背中からたまに離れて、少しずつですが自分でエサを食べるようになってきました。一所懸命に食べていますね。目もパッチリとあいてキラキラと輝いています。(飼一)#千葉市動物公園 #クロミミマーモセット