251
252
253
恒例の体重測定!
生後51日を過ぎ、3000gを超えるチビーターも出て来ました。1頭だけ、離乳食(馬肉ミンチ)を食べなかった子も、周りを見て学習し、やっと口にするようになり、ひと安心です。
(飼二)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
256
257
みんなでご飯。そしてズラヤのリフレッシュタイムの時のチビーターたちはオヤスミ時間となっています。食欲旺盛です。ママのも奪おうとするチビーターもいます。だいたい盗みは失敗しますが・・・(飼2)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
258
【屠体給餌プロジェクト】
クラウドファンディング支援金募集終了まであと12日!!
身近な方々へのご紹介をよろしくお願いします。
今日はリターンの一つ、ハイエナのダメージジーンズをカロアが練習した様子をご紹介♪(企)
#千葉市動物公園
詳細はコチラ➡️camp-fire.jp/projects/43664…
259
生後2ヶ月を無事迎え、本日はチビーターたちにワクチンを接種しました💦
チーターは感染症に弱いため、元気に過ごしてもらうためには必要です。
今後は徐々にお外に馴染んでもらうための訓練が出来る様になり、お披露目の準備が進んでいきます
(飼二)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
260
262
263
今日も元気だチビーターです。ズラヤママは手加減を間違えたチビにはしっかり怒りました。チビーターよお願いだ。ズラヤママの頬の近くにある毛玉を取ってくださいな。とっても気になります。よろしくお願いします。(飼2)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
264
おはようございます!馬術スタイルにドレスアップした昨日のソフィーちゃん(ポニー)です🐴💕オリンピックの馬術競技のように難しいステップを踏んだり、高い障害物を飛び越えたりはしませんが、ふれあい動物の里の『カワイイ部門』では、いつも上位の成績です😆✨🏆✨(ふ)
#千葉市動物公園
265
画面左から現れる動く謎の物体。鳥の羽です。なんで動いているのかと、さらによく見ると、アリが共同で運んでいます。おそらく毛根の髄液を食料として利用するものと思われます。後から後から助けに入っているのがなんとも健気です。(飼一)#千葉市動物公園
268
269
271
ビビちゃんをなでるとだんだん気持ちよさそうな表情に。こうして体に触れながらチェックを行うことで、ケガやしこりなどの異常に気づきやすくなります。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #オグロプレーリードッグ
272
273
274
ズラヤママが外の様子を見に行っている時に見える所でご飯の準備。すぐさま駆けつけ食べ始めたチビーターたち。離乳始めは馬肉のミンチから始めたお肉も、今じゃ細かく切った馬肉と鶏頭になりました。ズラヤママの大きめのに挑戦するのもいます。(飼2)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
275
くんくん…ぐわ〜っ‼️
アフリカライオン、アレンの豪快「フレーメン反応」を目撃!(匂いに反応して唇を引き上げる生理現象で、嗅覚器官により多くにおいを送り込むことができます。)
今回は自分のマーキングの具合を確かめたかったのかな…?夕方が目撃チャンスです!(企)#千葉市動物公園