夏の風物詩のような樽の中のカロア。展示場の池は深いし、降りて入らないといけないしで怖いみたいです。でも顔を濡らしたりはしています。なので裏のパドックにはこちらの樽を置いています。身体が大きくなったのでちょっと狭そう💦(飼2) #千葉市動物公園 #ブチハイエナ #ハイエナ地位向上委員会
風太君の展示についてですが、猛暑が続いているため、気温が著しく高い場合は展示を13時過ぎまでとさせていただきます。体調に変わりはありませんのでご心配なく。(飼育2) #千葉市動物公園レッサーパンダ
カヤネズミに5匹の赤ちゃんが生まれました! ススキを入れると、早速探索してくれました♪ 落ちないように尻尾も巧みに使っています。 大人のカヤネズミも、気になるようでガサゴソ......(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #カヤネズミ #ちばカヤ
明日6月30日からアフリカタテガミヤマアラシのアマンダ♂(5歳)が展示場デビューします!✨ のんびり屋でマイペースなアマンダに是非会いに来て下さい!(飼1) #千葉市動物公園 #ヤマアラシ
本日は、レッサーパンダのメイメイとメイタの誕生日です!メイメイは15歳、メイタは8歳になりました!暑さに負けずに、これからも元気に過ごしてもらえるように頑張ります!(飼2)#千葉市動物公園
ちょっとかわいい感を出してみました。(飼1) #千葉市動物公園 #ニシゴリラ
フラッシュが足の指を怪我してしまったのでしばらくオス三兄弟の展示をお休みします。フラッシュ独りだとパニックになるので兄弟みんなでお休みします。ご了承ください。(飼2) #千葉市動物公園 #チーター #F3
ゾウ展示場のスプリンクラーを今年も使用開始しました!今日は気温も高く、水浴びが気持ちよさそうです。(飼2)#千葉市動物公園
自分で穴を掘って窪みを作ったようです。とても気持ち良さそうに寝てました(飼2) #千葉市動物公園 #ミーアキャット
アルパカのミッティーが本日6月25日に7歳の誕生日を迎えました🎂 展示場への移動中の写真をツイート! 暑い1日…。早めに帰宅する場合もあります。予めご了承くださいませ。 #千葉市動物公園 #ふれあい動物の里 #アルパカ
テンジクネズミの睡眠に こっそり注目 体重が軽い動物ほどエネルギー消費が大きい為、野生下では少ない食料で基礎代謝をまかなえるように大半を睡眠に費やします 休んでいる姿は『生き残る戦略』だと視点を変えて観察してみると発見があるかも(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ
先日設置しました小屋に、風太が入ってくれました。まだ若干警戒中のため長居はせずにすぐに出てきます。これから一層暑くなるので、徐々に慣れていってほしいところです。(飼2)#千葉市動物公園
【お知らせ】 6月23日、アメリカビーバーのドン(雄20歳)が腸炎のため死亡しました。 ドンが残してくれたたくさんの宝物、大切に繋げていきます。 皆さま、今まで温かく見守って頂き、ありがとうございました。 HP▶︎ city.chiba.jp/zoo/news/sibou… (飼一) #千葉市動物公園 #アメリカビーバー #ドン
橋を渡ってテンジクネズミたちがお部屋に帰る様子を撮影してみました! 先頭ですぐさま帰るカイ君、カメラに興味を持つメープルちゃん、皆に着いて行かずポーっとしているクローバー君、 それぞれの性格がよくわかります。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ
カヤネズミのお食事を覗いてみました! カヤネズミにはリンゴ・サツマイモ・穀類などをあげていますが、断トツ人気はミルワーム(幼虫)です。 真っ先にミルワームを選び、頭から先に食べているようです。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #カヤネズミ #ちばカヤ
今日はレッサーパンダのみいちゃんの9歳の誕生日でした。大好きなリンゴのほかにタケノコもおいしく食べました!これからも元気でね。(飼育2) #千葉市動物公園レッサーパンダ
Amazonほしい物リストにてご寄附いただきました、レッサーパンダ用の道具が届きました!ありがとうございます!そこで、風太の展示場に小屋とダクトなどを設置し、外でも冷房に当たれるようにしました!風太はどんな反応をするでしょうか。(飼2)#千葉市動物公園 #amazonほしい物リスト
休園日を利用して、ユメタとカナエの距離を縮めてみました💕 ユメタ!気持ちは分かるけど、もう少し抑えないと、カナエが驚いて嫌われちゃうよ。 (飼一) #千葉市動物公園 #マレーバク #ユメタ #カナエ
モンタの、後ろ姿。体調は良さそうです。(飼1) #千葉市動物公園 #ニシゴリラ
サツマイモをくわえて梯子を登る、お父さん、途中のエアーダクトに隠れてお食事。(飼1) #千葉市動物公園 #フタユビナマケモノ
今日の3時ごろのナマケモノ。お父さんは、寝ており、テラスは、手すりにぶら下がって、なごみは、隅で隠れていました。(飼1)#千葉市動物公園 #フタユビナマケモノ
気温が高くなってきたため、風太は寝室の中で寝ていることが多くなってきました。(飼2)#千葉市動物公園
今日の夕方のじっとです。16時を過ぎると室内に入ります。餌が入ったことが分かると、扉の前でそわそわします。(飼育1) #千葉市動物公園 #ハシビロコウ
膀胱結石の予防に、 お薬をあげている子がいます。 テンジクネズミのユーカリちゃんも、 その内の1頭。 お薬の苦い味が伝わらないように、 リンゴにつけて提供! この後、完食してくれました☺️(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ
本日、ビーバーの入れ替えを行いました! 明日からは、オスチームのキン、夢(ゆめ)、幸(こう) の3頭をご覧いただけます。 ※動画は今日の夕方の様子です!陸に上がってきたのは、1番小柄な幸くんです! (飼1) #千葉市動物公園 #アメリカビーバー