ズラヤママ用のお肉を取り合うチビーター。うまく引きちぎれれば良かったのですが、最後は片方が独り占めという結果になりました。ズラヤは見てるだけ。これもチーターの親子ならではの社会なのかも。まだまだ学習は続いていくチビーターずです。(飼2)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
外から帰ってきた後は暖かい部屋でのんびり過ごします。今日もおつかれ様!(飼1) #マレーバク #千葉市動物公園
今日は思い思いに過ごしていたズラヤ親子。最後は見張りをママとしようとしたけどまだ小柄で見張りを行えなかったチビーターでした。でも、また大きくなったな〜。と毎日のように言ってる飼育担当者がここに居ます。(飼2)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
体調不良のため、約4ヶ月間展示をお休みしていたレッサーパンダの風太ですが、回復したため、本日5/10(月)から展示を再開しました。体調や天候等の状況で展示をお休みすることもありますがご了承ください。詳細はコチラ▶︎ city.chiba.jp/zoo/news/20200…(企)#千葉市動物公園 #レッサーパンダ #風太
雲が多めの園内、室内でくつろぐ非展示の風太をお届けします。 (飼育) #千葉市動物公園 #レッサーパンダ #ほぼ毎日風太
チビーターの性別が分かりましたのでお知らせします! オス2頭、メス4頭です。 どうにか個体識別も出来るようになり、2枚の体重測定の画像は同じ個体ですので見比べて見て下さい! ※とはいえ担当者、個体識別に苦戦中! (飼二)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
今朝の様子。ドアップはチューマ。ちょっとベロが出てるのはカール。途中真ん中はクレア、後ろを横切るズラヤママ。最後はチャーム。クラリスとカロリーナも動画外で挨拶に来てくれました。ゴロゴロ音が聞こえるかな?最近は毎日この感じです。(飼2) #千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
今朝の風太、食欲良好に向かってます。 (飼1)#千葉市動物公園 #レッサーパンダ
冬場は水を飲む量が減るので、テンジクネズミたちに白菜など水分をたくさん含んでいる野菜をあげています。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ #モルモット
メイタとのモーニングルーティン!寝室と人用通路の間にある通気口から顔を出して挨拶してくれます。レッサーパンダは警戒心の強い個体が多いので、担当者が仲睦まじくしている姿にも実は隠れた苦労があるのです。(飼1) #千葉市動物公園 #レッサーパンダ #チバノサト
尻尾だけ動かす アレンくん。 (飼2) #千葉市動物公園 #アフリカライオン
子ども動物園のお食事風景に注目 その1 朝日を浴びながら食べるビビちゃんです。(ギ)#千葉市動物公園 #子ども動物園 #プレーリードッグ
最近、部屋でも外でも親子関係、きょうだい関係に変化が出てきました。ついにその時を迎えたのかもしれません。ズラヤが最近カロリーナを容赦なく叩きます。このままでは誰かが怪我をします。突然になりますが、今日の午後で親子7頭での展示を終了する予定です。(飼2) #千葉市動物公園 #チーター
今日はライム君の最後の体重測定となりました!いつもと同じ体重でした。向こうでもきちんと計ってね。(飼育2) #千葉市動物公園 #レッサーパンダ
今日の夜ご飯、行儀よく食べてます!byライム(飼育2) #千葉市動物公園 #レッサーパンダ
【チビーターの父親が判明】 3月25日(金)、「チーターの繁殖に関する講演会」を開催します! DNA鑑定により、チビーターの父親が判明しましたので、講演会の中で発表します。皆様のご参加お待ちしています。 詳しくは▶ city.chiba.jp/zoo/press/docu… (飼ニ)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
レッサーパンダのライムいよいよお別れです。ミイとライムが初めて一緒にした時の映像です。最初はエサをやりながら急に場合に対応出来るよう担当者も一緒です。(飼育1) #千葉市動物公園 #レッサーパンダ #ライム
昨晩の雨で過ごしやすく感じる園内、現在の風太の様子をお届けします。 (飼育) #千葉市動物公園 #レッサーパンダ #ほぼ毎日風太
シバヤギのチーズ君、クミンちゃんにかまってほしいのか、前肢を器用に使ってゴシゴシ!(ギ)#千葉市動物公園 #子ども動物園 #シバヤギ
狩の練習?顔が映ってないのでシッポだけの判別だと難しいのですがこの子はクラリスかチャームです。ちなみに過去のツイートで話題にあげてもらっている、証明写真のように映ってた子はクレアです。(飼)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
今日でクラリスの千葉での展示は、最後となります。今日は1日展示の予定です。これからもクラリスのこと影から見守ってるからね。ズーラシアの皆さんと、仲良く過ごしてね。どうぞ皆さんもクラリスのこと暖かい気持ちで見守ってあげて下さい。(飼2) #千葉市動物公園 #チーター #クラリス
お部屋の掃除が終わったあと、アヒルたちが豪快に水浴びをしていました。 鳥インフルエンザなどの影響で家禽たちは室内にいますが、みんな元気に過ごしています。(ギ)#千葉市動物公園 #子ども動物園 #アヒル
ライム君の朝ごはんの様子です。やっぱり行動の途中で止まります。今日も元気でね!(飼育2) #千葉市動物公園 #レッサーパンダ
皆さん、覚えてらっしゃいますか? 千葉市動物公園の元祖ビーバー!まもなく20歳を迎える「ドン」です。 今は隠居生活で非公開ですが、ドンちゃんの元気な姿を皆様に💕 (飼一)#千葉市動物公園 #アメリカビーバー #ドン
今朝のハイエナさん! イトゥバさんは、少し油断しすぎじゃないですか💦それにお腹にハイエナのお顔があるみたい! ①イトゥバ ②エサンドア ③カロア (飼ニ)#千葉市動物公園 #ブチハイエナ #ハイエナ地位向上委員会