1
2
富山県の政界に「家庭を守れ」「同性婚は社会を壊す」的思想が深く食い込んでいたことが報じられているが、それらが統一教会だったことが明らかになったいま、まるで夢から覚めたように、新しい動きが進み始めたみたいだ。日本の各地も、早く夢から覚めてほしい。
www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/2…
3
4
最後の1枚まで領収書を出せとか、帳簿を見せろとか、許さないとか、ツイッターで大勢の人の声が流れてくるから、おお、ついに桜を見る会とか権力者に日本の民衆も怒りを表し始めたんだと思ったら、方角がぜんぜん違ってて驚いた……😵
6
ゲイだと言ったとたん脈絡なく「俺を襲うなよ」と言われ、“だれがおまえなんか食うかよ”“なんですぐセックスの話?”と思ったが、トランスだとわかったとたん「女子トイレや女湯に入るな」と言われるのも同じだろう。“どれだけこっちが悩んでると思ってるの”“なんですぐトイレや銭湯?”の思いだろう。
7
選択別姓や同性婚で家族は崩壊しませんが、カルトや献金は家族を崩壊させます。 twitter.com/fukuchin6666/s…
8
エグいな、大阪市。生活保護を民間委託し、成果報酬つけて受給を抑制させる仕組み。私も小さな政府論だが、でも行政には超えてはいけない一線がある。社会主義と言われても、使わなければいけない金がある。財政立て直しの美名で泣くのは結局、誰か。赤旗のスクープ
jcp.or.jp/akahata/aik20/…
9
今度は弁護士が法廷でカミングアウト。なんだか『フィラデルフィア』っぽくなってきた。歴史に残る大裁判になりつつある
asahi.com/articles/ASNBX…
10
遺言や養子縁組の方法は知りながら、周囲の目が怖くて踏み切れない人は今も多い。社会が変わるから当事者も踏み出せる、当事者が声あげるから社会も気づき変わる。これは車の両輪だ。提訴に踏み切ったかたに感謝。少しでも社会を変える力となる判決が出てほしい。
buzzfeed.com/jp/shibunnagay…
12
私も忘れていた。でも忘れてはいけない。新木場でゲイが若者らに撲殺され発見された事件から今朝で満20年。あらためて犠牲者の冥福をお祈りします。
yomidr.yomiuri.co.jp/article/201602…
13
→同性婚ができることで、せめて自治体証明制度が広がることで、同性パートナーも家族として医療にかかわれるという認識が病院にも浸透していくだろう(厚労省のガイドラインもすでにある)。運動を進めていくとともに、当事者としても紙一枚の備えはしておきたい。
twitter.com/PurpleHands_ne…
14
「東京都パートナーシップ宣誓制度」の概要が公表になっていた。ざっと見、同居要件はなく、一方が都内在住、在勤、在学であれば申請できるのは、当事者に通い婚が多い状況にも合致し、より多くのカップルを都で認証していこうという方向は好ましい。パブコメ受付中です!metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohapp…
15
「日本に同性愛差別はない、寛容な国」説はしぶとい。寛容な日本で私も差別なんかしたことない(無罪だ)と言いたいのか。同性愛行為や異性装が禁忌にならなかった(せいぜい嗜好の一種とみなされた)だけで、同性愛者ひいては性的少数者の人格権や生活権が保障されたことなんて一度もなかったのに。
16
ゲイのこちらは生まれて57年、家庭も地域も学校も職場も、テレビはじめマスメディアも社会も、ずーと「ノーマル」の話を聞かされてるですけどね😩 おまけに結婚制度はじめ社会制度もみーんな「ノーマル」仕様なんですけどね😵 twitter.com/hinabe_ch/stat…
18
「行き過ぎた人権の主張」「行き過ぎた性教育」、いつも枕詞はおなじ。向こうに苦虫を噛み潰したオヤジ顔が浮かぶ。そして「一人ひとりの勝手を許すと社会が壊れる、日本が滅ぶ」と続く。
19
まあ、政治家が統一教会の票や選挙協力を得るかわりに、選択別姓や性的マイノリティの人権、同性婚を取引に使ったのが実のところなら(典型は井上よしゆき議員)、総理・政府が言い続けた「我が国の家族の在り方の根幹に関わる問題であり、極めて慎重な検討を要する」ってなんだったのか? むなしい😵
20
基本的人権を保障して国が滅ぶなら、その国はもとより滅びる運命にあったのでしょう。
21
→相談者から、手術は無事終わり一命は取り留めた、と👏。私も「自分が患者の家族であり身元引受人であることを認めさせるよう頑張ってください。患者の意識が回復したら本人の意思確認するよう病院にも求め、ゆめ勝手に親族に連絡されないように。それこそ法律違反」と伝えました。
22
裁判官は違憲判決出すと、官界生活するあいだずっと「あの人は違憲判決出した人だ」がついて回り、ときには過激な人として出世にも差しつかえる場合があるらしい。それを5か所中4人の裁判長が出したんだから、これは相当なことだと考えてほしいよね😲 twitter.com/lawyerMAYUZO/s…
23
日本ではまだ同性婚が認められていないので、同性婚による偽装結婚はまだ確認されていません。一方、異性婚による偽装結婚はかなりあります。日本国籍どうしでも各種社会保障や財産(相続)のための偽装結婚や形骸化した婚姻が偏在しています。異性婚こそ禁止すべきですね。 twitter.com/Chatar000/stat…
25
保守系の鹿児島市議が、「同性パートナー制度はニーズがほとんどない」「神の自然な摂理にあった男女の性、バランスの取れた性教育を行うべき」と市議会でぶちかましてちょうど2年(19年9月huffingtonpost.jp/entry/lgbt-kag…)。営々と努力を重ねた地元当事者に感謝!
mbc.co.jp/news/article/2…