26
行政のトップ(市長)に民主主義的な観点から掣肘を加えるのが市議会の役目。その議員を、市長が「減らす」と言ってる。独裁させろ、と言ってるに等しい。こういうの、たしかに「維新の真骨頂」ではある。 twitter.com/yokoyama_hide/…
27
そういうのはいいんで大阪府知事の仕事をしてください。
南港のコロナ療養所がほぼ利用されずに80億を無駄にしたことはどうだ?府民の負担は増。 twitter.com/hiroyoshimura/…
28
違法な盗用の責任を問われて言い訳するなら、具体的経緯と根拠を示すべきであり、「何らかの奈良さん本人ではない方とのやりとりというのも実はあったんじゃないかという話も聞いています」などという説明は民間の感覚ではあり得ない。
IRのPR動画で業者が作品を無断使用かmbs.jp/news/kansainew…
29
大阪府の負債は増えてるのか減ってるのか、正直わかりませんでしたが、これでスッキリした。ネットは有料記事ですが、今朝の毎日新聞をぜひ。
維新改革・その陰で:吉村知事、財政改善アピール 府の借金減った?論争 「指標の解釈使い分け」批判も | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
30
大阪府枚方市で公務中に自分の車でタバコ吸ってた職員が処分。大阪市では市長が公用車でタバコ吸っててお咎めナシ。
勤務中に再三喫煙 大阪・枚方市職員を減給処分 mainichi.jp/articles/20230…
31
大阪市長と大阪府知事が同じ政党の人で仲良しだった結果、大阪市に何が起こったかというと、大阪市立の各高校が組織・土地建物ごとタダで大阪府に取り上げられ、都市計画等の広域行政の権限も大阪府に移された。
自民党の市長と共産党の知事で仲が悪くなるほうが、大阪市のためになるように思う。
32
中条きよしという維新議員が、法的義務とされている国民年金保険料を長年納めておらず、しかも今後も納付するつもりはないと言っている問題。
維新の会が、大多数の国民が安くない年金保険料を納める一方で、明らかに違法な未納を続ける議員をどう処分するか、見届けたいです。
33
教育の無償化を、実現してると言ってみたり、今度の選挙の公約にすると言ってみたり、今回は「国でやるべきだ」と言ってみたり、何なんですか? 国でやれと言うだけなら、公約にしたらあかんのでは。 twitter.com/hiroyoshimura/…
34
カジノと埋立地にはじゃんじゃん税金を注ぎ込んで顧みない一方で、インフラ整備をケチる判断だけは早い大阪市。
大阪市が水道管の更新事業を縮小へ 収支悪化見通しのため 約50億円削減で5km分の更新見送り
news.yahoo.co.jp/articles/fc28c…
35
「御堂筋に側道が無くなって困るんだったら大阪出て行けよ」、という人が出てきそう。
36
改革と実行、とか言ってる知事や市長には、どっちもしなくて良いので、せめてじっとしといてほしい、と思う。御堂筋の歩道化はそれほどの愚策。人が快適に過ごすための物流を支えるのはクルマの流れだと思う。為政者はその調和を図るべきかと。「思い付き」でなく「思いやり」を。
37
側道廃止推進の大阪市側から言わせれば、本道でタクシーを止めるな、ということになるんだろうけど、大丸や高島屋や、御堂筋界隈で買い物をした人が、帰りには限られたタクシー乗り場で行列しないといけないとなると、相当不便になるのは間違いない。
38
おととい、タクシーの運転手さんから聞いた話。御堂筋で側道が無くなり、本道(4車線)でタクシーに乗ろうとする人が増えたので、追突事故が増えたと。本道で人がはねられて亡くなったという話もされてました。側道(実質2車線×2)、本道の流れを阻害しないため重要だったと改めて思う。
39
かつての御堂筋、心斎橋-難波間は、土日は側道に高級車がぎっしり停まってて、ブランドショップで買い物した客を店員さんが笑顔で見送ってるという光景がよく見られた。今は側道廃止、屋台村を道沿いに展開する、というのが大阪市の方針のようだから、そういった買い物文化は無くなっていくだろう。
40
太田府政のことはよく知りませんが、税金を使わないと市長が言ってた大阪万博、甘い見通しで今後税金が莫大に使われる。それを返済していくのは我々市府民。勘弁だよ。 twitter.com/hiroyoshimura/…
41
大阪市では公募の校長が多数不祥事を起こした。校長先生を公募なんて不適切では、と一保護者として感じたが、橋下市政以来、民間にやらせると言って導入してきた。
今回はその逆で、民間にやらせるのは不適切だと言って天下りを認める。
そこに恣意を感じざるを得ない。
42
天下り原則禁止を決めておきながら「公募が不適切」として例外を認める。これを、知事と、府が委託した第三者委員会だけで決めるのはおかしいのでは、という点が問題なのですが。
大阪府「特例」天下り 「公募するのが不適切」 知事が適正さ強調 mainichi.jp/articles/20221…
43
>「万博推進局」の担当者は「府民の負担がさらに増えるのは申し訳ない」と謝罪した。
こういうときこそ出てきて頭を下げるのがトップである知事の仕事と思うのだけど、そういうことは決してしない。
大阪パビリオン建設費 さらに15億円上振れ、115億円に mainichi.jp/articles/20221…
44
この、知事による天下り推薦の件ひとつとってみても、維新の知事市長がやってたのは当初から「改革」などとは程遠い、自分の仲間にだけ甘い汁を吸わせる仕組み作りでしかなかったことが分かる。
45
天下りを禁止する条例を松井知事(当時)が作った一方、松井・吉村両知事が天下り候補を自ら推薦してたという記事。府庁内では当然、天下りポスト欲しさの忖度が横行しただろう。そして現在も。
外郭団体に天下り候補者を知事が推薦 「ヤミあっせん」の実態 mainichi.jp/articles/20221…
46
公立病院を潰したのは全国最悪のコロナ死亡者と無関係ではないはず。
公立高校をじゃんじゃん潰す。子供の学ぶ場所が無くなる。ボディブローのように大阪をダメにすると思う。
“維新”が進めた「教育改革」で消えゆく大阪府立高校 10年で17校が廃校に… 高校がなくなる市も
news.yahoo.co.jp/articles/33b09…
47
他人の失敗には厳しく結果責任を問い、自分の失敗は「チャレンジ」だったと言う。身近に上司としていたらすっごくイヤなタイプ。そういう人が今、大阪の市長や知事をやっている。
大阪府・吉村知事、企業への“肩入れ”発言に反省なし 支援したベンチャーがワクチン開発中止
news.yahoo.co.jp/articles/d0243…
48
府知事が南港に誰も使わないコロナ療養施設を使って何十億を無駄にした件もそうだけど、大阪府市政、弱者を思いやるとかいう以前の、関係者にヒアリングするということからしてできてない。
大阪万博、バリアフリー「やり直し」 東京五輪・パラから後退… | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
49
「挑戦しない批判だけの社会は日本を後進国にする」、大阪ではこれは全く逆の話です。根拠や見通しの怪しげな話にトップが手を出しては失敗を続け、それをマスコミや一部支持者が批判するどころか持て囃した。結果、大阪は長期の凋落に歯止めがかからず、また全国最悪のコロナ禍をもたらした。 twitter.com/hiroyoshimura/…
50
常に結果責任を標榜して他者を批判してきた人たちが、自分が失敗するやこんなこと言い出すのは控えめに言っても卑怯ですよ。
吉村知事 大阪発のコロナワクチン開発断念や治療薬承認見送りに「失敗、挑戦認める社会にならないと」
news.yahoo.co.jp/articles/0a756…