🍣(@refeia)さんの人気ツイート(いいね順)

101
「今後は厳重に注意し、再発防止に努める」 「原因:うっかりした > 対策:気をつける」で草 itmedia.co.jp/business/spv/2…
102
Cintiq Pro 27のレビュー書きました! メジャーモデルチェンジでガチガチにアップデート盛り込んでるので書くのすげえ大変だった… itmedia.co.jp/pcuser/article…
103
なるがみさんから言及いただいています。Skebはこれからの絵師の活動の大事な軸の一つになる場所だと思うので、がんばってほしいです。 twitter.com/nalgami/status…
104
さいたま名物ちんこ池を見てきた。旅は最高
105
iPhoneに飽きた人がGoogle製だから似た感じでしょと思ってPixel買って完成度の低さにびっくりするみたいな話見たけどその通りすぎる。スマホに限らずGoogleハードをナメてはいけない
107
若い子が同人誌に参入できない、最初から出来の良い本が必要と思い込んでいるせいで。というよりは、立ち上げ期の絵師を育てる場が同人イベントの島中からネットに移ったということなんだけど。 初期のオーディエンスや仲間とか、5~20人との一期一会とか、そういうの得るならそれこそTwiterでいいし
108
銀英伝って言ってる人いて、なんで…?と思って見たらほんとに銀英伝だった twitter.com/kyanpudahoi/st…
109
ここで切る勇気
110
・ITリテラシーが超低い人→普通によくいる ・音質にこだわりが強い人→普通によくいるしこだわらない人もよくいる ・音ずれを許さないゲーマー→音ずれ無理が普通 ・安さ最優先→普通によくいる ・↑のどれに対しても癖が強いと思って身構えてしまう無線イヤホン派→癖が強いので身構えたほうがいい
111
Intelが雷電将軍推してるコラ画像みたいな公式動画 youtube.com/watch?v=rBEj0j…
112
・「練習する」:上達の条件 ・「才能」:他人より上達した場合にわかる後知恵 意見自体ごもっともなんだけど、絵が描けるってそんな重いもんじゃないと思うし、たぶんネットで上手い絵を見すぎて「描ける」の閾値がバグってるのもありそう twitter.com/enu_mochi/stat…
113
文化盗用、日本人にはなじみ無さすぎる概念だけど、たとえば 「インディアンの家族が手製の民族衣装を売って細々と暮らしていた。これを素晴らしい、もっと広めたいと思った白人が工場で大量に作って売ったらどうなるか」というやつです。 なので人々が話してるほど一言で終わる話じゃない
114
Apple Pencil、次期iPad Proでついに最大の弱点の一つ「ホバーカーソルが無い」が解消
115
iPadでした 運搬中に電源ボタンが連続で誤爆したのか読み上げ機能が起動して、初期設定画面の「Hello 你好 こんにちは」みたいな表示を延々と喋ってたみたい
116
サイゼが燃えると「ふざけんなサイゼ行くわ」ってなるけどチー牛が燃えても「ふざけんなチー牛食いにいくわ」ってならないの、社会のきびしみを感じる
117
Amazonは中小企業応援の一環として「日本の中小企業」マークを表示開始 watch.impress.co.jp/docs/news/1444… しかし実際には、国内に窓口企業がある海外ブランドにも「日本の中小企業」バッジがついている amazon.co.jp/dp/B07FK6N3HW HIFIMANは中国のオーディオメーカー twitter.com/hifiman_japan . うーん…
118
WACOM Cintiq Pro 27 ✅ 細ベゼル 4K 120Hz HDR ✅ Pro 24よりコンパクト ✅ 軽量なスタンド ✅ P3とAdobeRGB対応の広色域 ✅ 様々なカスタムパーツが付けられるネジ穴 ✅ プロペン3 ✅ ペンの太さや重心をカスタマイズ可能 🤔 スタンドセット 55.4万円 (本体 48.2万円) wacom.com/ja-jp/products…
119
人生の先輩に「性欲にまかせて絵を描いてると加齢とともに描けなくなる」とのお言葉をいただき脳が爆発した
120
該当の製品たまたま2個持ってたので見たら本当にアドレスかぶってる twitter.com/rioriost/statu…
121
三日月状に欠けた月食を撮る(正面からの光なのでクレーターの陰影は見えないはず) →AIが普通の三日月と勘違いして合成 →無いはずのクレーターの陰影が描写される みたいな感じなのかな
122
「絵が描けるようになったら自然と友達が出来て肉が食える説」 ・陽キャ → 画力関係なく友達できる ・比較的まともな陰キャ → 画力で友達作るのが良い作戦じゃないことに早めに気づく ・重篤な陰キャ → 内にこもりすぎてるうちに画力が高まり人が寄ってきて怯む
123
しかしバルミューダよくやったなー。 スマホとかどうやっても既製品のSoCとOSとストアなので巨大なメーカーでもなければ何やっても無駄、みたいな、人々が確信してる悲観がある中、そう小銭稼げそうな事業でもないのに必要なものは何だから入って作れる範囲で作りきったのやっぱすごい。 欲しくはない
124
もしかして2009年とかにツイッターを始めて今なおやっている人はツイッターを始めた時に死んでそのことを認めないまたは気づかないせいで死亡した時にいた場所を離れずに居続けるとされる霊なのでは
125
自分に才能あることなら取り組むけどさ…… みたいな貧しい判断を繰り返して人生楽しくできるかって話よ