NobunagA(@NobunagA_A)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
自分は完全なる史実再現の大河ドラマはおそらく観たことがない、それはもちろんどうする家康も含めて。 どの作品にも個性がある。 去年の鎌倉殿はすごく好きなんだが、あの作品を「史実を重視していた!」と言われても困る。 足利一門すら出ないのだよw 鎌倉殿はフィクションに極振りした作品。
152
今回、コメディのようでいてやはり描くのは難しかったろうなと思う。 瀬名をサゲることもなく、かといって万さんをあざとい策士だけに終わらせるわけでもなく、どちらも立てながら上手に表現されていた。 ひとつ間違えたら、万さんは嫌な女になりそうなものを、そうはしなかった。 #どうする家康
153
佐久間は見事に家康を愚弄した罪で追放されたけれど…   佐久間なりに本気で家康を案じていた感じがしたし、本当はあの結末には葛藤がありながら、信長の気持ちを慮ってあえてこれで安泰だ、と言ったのかもしれないと思うと… ちょっと佐久間もかわいそうだったな… #どうする家康
154
あれだけひどいことを言っておいて、家康の遺体らしきものを見た虎松が涙をこぼすのは、この時代の人は言霊を信じていたからかもしれないな… あんなこと言わなきゃよかった、襲撃した自分を許してくれる優しい人だったのに…という思いに駆られたのかも。 #どうする家康
155
もう、こういう瞬間の表情なんかは一人の武将って感じになっているのよな。 最初の頃と全然違う。 そして、べつに急にこうなったわけじゃなく、ごく自然にこういう風格が出てきている。 #どうする家康 #松本潤 twitter.com/nhk_ieyasu/sta…
156
あのレビューの影響か知らないが、ヤフコメに得意気に 「なぜ瀬名を老けさせないんだ!」 という意見がいくつかあったが、瀬名さままだ30代なんですよ。 50、60とかだと思ってんのか… #どうする家康
157
お葉ちゃん 「本当は吐きそうだった」 万さん 「癒やしてあげようとは思ったけど、とりあえずお金もらって実家を立て直したい」 殿…瀬名さん以外、実は敗北しまくってるのでは… #どうする家康
158
第1話はいきなり桶狭間というクライマックスでワクワクさせ、第2話では元康の覚醒を描いてかっこいいところを見せ、第3話で首桶や裏切りの結果、処分される女性たちで戦国時代の悲惨さをストレートに描く… 古沢殿の術中にはめられそうですぞ!! はー、つらいが来週も観よw #どうする家康
159
一揆というと痩せ細った農民がクワを手にやむなく立ち上がるイメージを持つと全然違う。 当時、軍のほとんどは農民兵であって彼らは刀も槍も持っている、戦闘に慣れた人達。 それらが「死んだら極楽へ行ける」と本気で信じて、ゾンビのように次々襲ってくるのが一向一揆… #どうする家康
160
温厚かと思うと、わりと頻繁に怒ったり、わしに従えばいいんじゃ!みたいなワガママなところやそそっかしい面も目立っている今回の家康。 史実と違うのではなくて、こういう経験を得ることによって、次第に後の我慢強い家康という人格を形成していくのだろうな。 #どうする家康
161
桶狭間の詳細にしても、幼少期の回想に関してもそうなのだが、あえて視聴者が「わからない部分」を作っておいて、あとになってそれを明かすことで、だんだんそれを理解できるように作られている。 これぞ、48回ある大河としての、上手な物語の作り方だなと思う。 #どうする家康
162
家康が逃げたら海があるのはおかしい、濡れてる松潤が見せたいからだ!などという批判があるが、大高城の隣は伊勢湾なのだが… なぜ、調べないのか… まぁ、逃げた記録はないと思うがそこはドラマなので。 地理的には逃げたら海、は何もおかしくない。 #どうする家康
163
圧倒的に負けた武田軍なのに、決して無謀な突撃、無能な勝頼には見えなかった。 武士としての意地、父から受け継いだ誇り、何よりも自身も兵士達と共に苦しい稽古を生き抜いてきたからこそ、勝頼は勝てると信じて突撃を仕掛けた。 待っていたのが、無情すぎる殺戮だっただけ… #どうする家康
164
月代剃ってる人がいない!という批判はあったが、元々月代は戦国後半から主流になったとも言われている。 実際、信長が月代姿になってもべつに違和感はなく貫禄が出ただけで全然おかしくなかった。 そのうえで、言っておく。 殿の月代は美しいから観て気絶するなよ!!!! #どうする家康
165
瀬名がバレないよううまく立ち回ったのに、母が…というのはあまりに残酷。 その母はあくまで関口家のことを思っての行動であるし… 鵜殿長照の娘の田鶴も、あんなことにまでなるとは思っていないわけで。 善意が悲劇を招くって、鎌倉殿みたいできつい💧 いや、でも面白いです… #どうする家康
166
お前が大好きな氏真のこと馬鹿にしちゃうよ? あの旗もコケにするよ? お前の家臣が一生懸命用意してる風呂も入らないよ? くそっ、じゃあ満面の笑みで馬を走らせるからな! 何笑ってんだって思うだろ!? ほら、怒れよ! 怒ってくれよ家康…白兎…! という信長が痛々しい…💧 #どうする家康
167
来週、ついに氏真様と糸さん再登場だけど 「まあ、氏真様もずいぶん奥様思いになれて…昔などは私を遊び女にしようとして襲った挙げ句、血の手紙まで書かせて…」 糸に知られてはまずい過去を、闇堕ち瀬名に握られていることを忘れるな! ど う す る 氏 真 。 #どうする家康
168
甲州征伐後 信長「そろそろいいぞ」 家康「はっ?」 信長「妻と信康だ、本当は生きておるのだろう、わざわざ言わせるな、解放してやれ」 家康「…本当に死にました」 信長「だからもう嘘は…怒らぬから申せ!」 家康「本当なんです」 信長「えっ…」 ……………………。 #どうする家康
169
俗に言うスイーツ大河というのは、無敵のかっこいい主人公が正義のために活躍するし、仮に失敗をしてもそれは周囲が愚かだったから、みたいに過剰に主人公アゲをしたがる。 どうする家康はまったくそうではないことが判明したので、以後スイーツ大河という批判は無視でよろしい。 #どうする家康
170
秀吉が怖いな、と思うのはもしかしたら 「上様もこりゃどこかでつまづくわ」 って達観してるのかも。 だから要所で、家康を助けるようなことだけはしてる。 最大の敵が家康であっても、いま倒してしまったら駄目な相手だわ、くらい考えていそう。 #どうする家康
171
これも豆知識だけど、亀姫の輿入れを勧めたのは史実でも、信長様と言われてる。 対武田の戦略として、いち早く味方についてくれた者には徳川は姫を与えて一門として迎え入れる用意がある、というのは政治的に大きな一手だったと思う。 実際の戦闘以上に、こういう駆け引きは重要… #どうする家康
172
「直虎」を観ていた井戸の民には有名なあの美少女風美少年が後の四天王のひとり「井伊直政」様です。 井伊家は家康の今川攻めの際に、没落してしまっており、それを恨んでの襲撃かと思います。 襲撃はドラマオリジナルのエピソードですが、インパクトはあったな… #どうする家康
173
桶狭間の詳細を細かく描かなかったことに一定の批判はあったし、自分ももっと描いてほしかったと思っていた。 が、信長の狙い通りだったことをあえて後で明かすことで信長の強さを伝える布石だったとわかった。 単なる奇襲ではなかったのでは?という説をうまく表現している。 #どうする家康
174
家康が夢見る平和な「家」の中には当然、いま苦しんでいる民衆だって入っているのだけど、今の家康には彼らを救う力がない。 本證寺という「家」はそこに集う者を救っているが、そこに集う者しか救う気がない。 この違いこそが、本質的な差なんだろうけどね…。 #どうする家康
175
ドラマの信玄的には、信長の前に家康を、は当然としても、ここで小石のうちに家康を叩いておくことが、可愛い勝頼のためにもなるという思いもあるんだろうな… 家康が強敵になる前に潰したい。 やはり、人間のドラマはいいな。 毎週、こういうのが観られて本当に幸せです。 #どうする家康