101
いやさぁ、戦国時代の東海地方に雪なんて降る?って疑問を持つのは良いんだよ。
そしたら次にすることは
「よし!ネットにドラマのアラを書いてやるぜ、バズるかな、ぐへへ」
じゃなくて
「調べる」
じゃねーの?知らんけど。
俺はそうしてるけど。
#どうする家康
102
史実の結末を知っていても、まったく先が読めない展開なのがすごいなぁ。
武田絡みの唐人と会っていた、みたいな逸話を穴山信君の変装にしたのはドラマの面白さ。
それにしても、全て信康を守るため…というのも苦しいな…
#どうする家康
103
武田が徳川をなかなかやる、と評したのは嘘でもない。
ドラマに出てこないが、武田四天王の馬場信春は「徳川家康は上杉謙信に匹敵する」「徳川と手を結べばもっと領土をとれたのに」と信玄に諫言している…
徳川実紀だけでなく、甲陽軍鑑にもある話なのでその評価はあったかと。
#どうする家康
104
対応は慎重に見守る必要がある。
しかし、タレント個人には何の罪もないのに、テレビに出すな!など極端な意見は間違っているし、理屈が通っていない。
まさにずっと俺が言ってきた見解と同じだよね。 twitter.com/NobunagA_A/sta…
105
前回は一揆側のほうをカルトチックに、危険に見えるように描いていたけど、今回は明らかに家康のほうが「主に従うのが当然」という驕りが目立つ構成になっていた。
三吉長吉は史実でも板挟みになって亡くなっているんだけど、これは家臣も苦しかったろうな。
#どうする家康
106
それにしても、家康にはイライラすると爪を噛む癖があった、というのはあまり綺麗なものではないのに、瀬名とのエピソードを入れて口元に手をやるのが癖、と少し変えたことでこんなに美しい画になるのがドラマの解釈の面白さ(と松潤のかっこよさ)。
#どうする家康 twitter.com/hochi_enta/sta…
107
今回の大河に関しては某大手サイトやマスゴミがいくらか批判は書いているけど、Twitterなどの昔からの大河ファンからは概ね好評であることを自分もTL読んでいて感じるし、毎週トレンド入りしてることからもそれは明らかです。
これからも、好きなものは好きと言えるようにしましょう!
#どうする家康
108
109
心配してるふりをして家康の様子を見に来る秀吉もなかなか面白い。
本能寺の変は光秀だけじゃなく、秀吉や家康の思惑も絡んできそう。
最近の研究だと、家康も関与してたのでは?みたいな話もあるし、どうなるんだろうか。
めちゃくちゃ面白くなってきた。
#どうする家康
110
足利義昭が烏帽子を落としたのをパンツを脱ぐに等しい恥ずかしい行為!と批判してた人がいたけど、それ鎌倉時代の価値観ね。
戦国時代ではそんなことはなかった(普段、被らないでしょ?)。
ただ、公的な場で烏帽子をわざと落したのは松平ァーを軽んじてる、という意味。
#どうする家康
111
ジャニーズいらね、とか言ってる奴がいるが今日の番組を観てもわかるように、個々のパフォーマンスはしっかりしているし、何よりやはり華やかであり、ステージには欠かせない存在。
ジャニーズがいなかったら、ステージは寂しいはずだ。
112
視聴率云々を言われたり(実際の総合視聴率は鬼滅と同じ16〜17%だが)、ドラマの作りが独特なのは否定はしないけど、間違いなく未来に残る名作のひとつになると思う。
一部の声に惑わされず、面白いものは面白いとこれからも発信していきたいものです。
#どうする家康
113
実際、これってアンチの人達が批判してたような部分なんですよ。
家康がワガママだとか、妻や子のためにいくさをしてるとか、自分は飯を食ってて困ってる様子が伝わらないとか。
それをそのまま本多正信に言わせるってことは、脚本書いてる段階で、あえてその描写にしてたってこと。
#どうする家康 twitter.com/NobunagA_A/sta…
114
このタイミングで井伊直政(虎松)を出した意味がない、と言ってた人もいたが、明らかに意味があると思います。
なぜなら、武田の赤備えを将来、吸収するのが虎松なのだから。
だからこそ多少無理してでも武田との戦いに合わせて、9歳の虎松を早めに登場させたのでは?
#どうする家康
115
短いシーンだったが織田側の描写として、3ヶ月では駄目だ、1ヶ月だということに関して、秀吉も光秀も「やはり殿は家康が好きなんだな」というのを感じていそうなやりとりがよかった。
とくに光秀なんかは、姉川でのこともあって、家康に対する見方が変わってきてるんじゃないかな。
#どうする家康
116
夏目殿は本来は通説での「吉信」という名前のほうが知られていて、「広次」は一次資料に見られる名前と言われていました。
家康が名前を間違えるのは、そのことをネタにしてわざとやっているのかなと当初思いましたが…
元々は、幼い頃の吉信という側近だったとしたのは面白い案。
#どうする家康
117
家康に明確な参謀がいないのも痛い点かもしれない。
これ本多正信あたりがいたら
「面白い、でも裏切られたらどうします?
根拠のない信用、理想では腹は満たせませぬぞ?」
と忠告できただろう…
#どうする家康
118
どうぞどうぞコントとして描かれた別動隊の奇襲なんだけど、一説によれば酒井忠次が進言したとき
「そんな手は駄目だ」
と信長は却下しておきながら後で忠次を呼び出して
「武田にバレるとまずいから皆の前ではああ言ったが、お前天才かよ!」
と褒めたという話もある。
#どうする家康
119
後輩達に待っててほしい、と言ったことまで報道への介入?
一切コメントをするな、という一方的な箝口令ではなくて、ちゃんと話すから待っててもらいたいくらいのことも許さないってことですか?
報道の自由はあるとはいえ、市川猿之助さんみたいなことが起きる可能性があるんだよ。
120
寺を元に戻す=野原に戻してしまえ、という乱暴なやり方で解決する、というのは通説通りではあるけど、まさかこれを敵対していた本多正信の発案にするとは…
追放処分とはなったけど、正信の中では何かが変わり、家康の中でも何かが変わったんだよな。
#どうする家康
121
頑張ってる奴を笑うな!と怒るシーンを見ると、やっぱり元康の持ってる芯の熱さみたいなものが伝わるよね。
でも、その信じた者達が失敗してしまい、頭を抱えている最後の場面なんかも、苦悩が伝わってくる良い表情の演技だった…。
#どうする家康
122
「夏目広次が名前変えてまで尽くす忠義の人なら、一向一揆で裏切るわけない」
こんなこと書く人は本気なのか?
優しい人だから一揆に回った自分の家来を討つのがつらかったんだよ。
そして、史実でも一揆に加担したが、家康の身代わりになって死んでいる。
忠 義 の 人 です。
#どうする家康
123
夏目広次が浜松城の留守居役だったが、窮地を見て救援に向かったというのも史実とされている話なので、都合よく家康のところにたどり着けるか!というツッコミは不勉強。
たどり着いたんだから。
#どうする家康
124
意外と普通に
「これまで批判してきたけど、昨日の放送を観て松潤すごいんだなと思った、ストーリーも先が読めないしここからが楽しみになった」
と書ける人がわりといて、いいなと思う。
これでもなお、粗探しをするとなると本当に意地悪なだけで見苦しく感じる。
#どうする家康
125
瀬名も信康もすでに覚悟を決めていただけに、家康の策には乗らないとは思っていたし、それだけに皆との別れの場面が辛かった。
仮に隠れて助命しても、信長は罰しなかったんじゃないだろうか…
でも、彼女たちは身代わりなんて立てられない、そうして他の命を潰してはいけない…
#どうする家康