ラウタ郎(@lautarogodoy)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
ブラジル在住民による超大国の国力と威光を南米大陸に遍く知らしめる「すき屋テロ」。 すき屋を自国内に持つ者と、持たざる者。 その絶対的な壁をまざまざと突きつける非人道的な行いに、非ブラジル南米居住民は恐怖した…。 紅生姜だけでもいいから南米近隣国へ人道的援助を! twitter.com/aika_shimada/s…
77
この件はガッツリ犯罪を承知で日本に不法滞在してた本人や配偶者や関連者よりも、ちゃんと某国から正規の手続きを、それも何年もかけて滞在資格を得て、まっとうに法を遵守して暮らしている同国人に感想を聞いてみるべき。
78
年次で言うと、2014年あたりから2019年にこの流れが顕著になったタイミング。 周辺国的な視点で言うと、2014年〜2017年あたりに才能とキャリア積んだ優秀な人材が海外、しかも近隣国ではなく遠いけど豊かな国に流れた。 2018年以降は遠い国まで逃げる資金も体力も無くなったので、ほぼ隣接国への流出。
79
【ペルー カスティージョ大統領クーデター 現状まとめ】 《検察》大統領、お前犯罪組織と昵懇の間柄やろ。汚職もやっとるやろ 《議会》大統領としての道徳的資質に大きな問題があるんで弾劾(3回目) 《大統領》流石に今回は弾劾が議会通っちゃう?   (ピコーンッ!)そうだ!議会解散しよう!
80
#チリ 新憲法国民投票が終わって、拒否という結果になった今、日本でもこの件が取り上げられると思うけど、念のため釘さしておこう。 「チリ国民は新憲法を拒否し、ピノチェト憲法の継続を望んだ」とかいう頓珍漢な論説が出てこないことを祈る。 twitter.com/lautarogodoy/s…
81
将来的に政権狙うんだったら、地道に即効性はないけど、ちゃんと普段から諸外国の政界にパイプ作っとくのは大事で、その辺の長期的な視座を得るには、政党として中長期的な政策構想がないとムリだろうし。 その辺を瞬間的な人気を追いかけるんじゃなく、ちゃんと腰据えて頑張ってほしいんすわ。
82
チリ人の友達がLAのちょいヤバエリアに一時期家族で住んでて、学校含めた地域の治安がチリよりヤバかったとぼやいてたな。 チリの生徒は精々中高生がマリファナとかパスタバセ(未精製コカイン)やる程度だけど、アメリカはハードドラッグと銃が出回り過ぎで、地域社会丸ごと倫理観欠けてた、と。 twitter.com/AgingAnarchist…
83
シリアや香港、ベネズエラ問題で散々フェイクをばら撒き、親露親中親キューバ反米独裁政権のプロパガンダ機関と化したミントプレスやその周辺の自称ジャーナリスト工作員をお勧め情報源として挙げ「人命と人権と環境を〜」と宣うことこそ冗談であって欲しい。 本気で言ってるんなら独裁者の太鼓持ち。 twitter.com/PeacePhilosoph…
84
南米関連でも、ベネズエラやニカラグアの独裁体制に関する報道において旧来の現状認識にズレとバイアス掛かった報道は消え去って、現地調査と取材に根差した良質記事が増えたのは、思想的にも思い込み的にも謎ベクトルに尖った記者や編集者が世代交代やヤラカシで抜けたからなんだろうなぁ…とは思う。 twitter.com/paramilipic/st…
85
親兄弟含め部族を亡くし、最後の一人となって誰とも言葉も交わさず(そもそもどういった言葉喋っていたのかも謎)、30年近く自力で掘った洞穴に暮らして命を引取った彼が何を最期に思い描いたのか、実に興味深い。 果たしてこういった同情や感傷などの認識が入り込める余地があったのか否かも含めて。
86
更に蛇足で補足しとくと、単に「日本の外食すげー!」って話でもなくて、日本の外食(含サービス業)は企業努力&相対的に質の高い従業員と、あんまし無茶しない客、など各方面の質が全体的に高い、って背景が前提で、提供価格の安さはこれらに下支えされた賜物だよなぁ…という印象も持っとります。
87
#ペルー 歴代大統領 2022更新版》 (フジモリ以前は元ツイ) トレド⇒公金横領で米国で身柄拘束 ガルシア2期⇒予防拘禁後 自殺 ウマラ⇒汚職容疑捜査中 クチンスキ⇒汚職で自宅拘禁 ビスカラ⇒知事時代の汚職で罷免 メリーノ&サガスティ ⇒ 誰? カスティージョ⇒弾劾逃れ自己クーデター失敗でクビ twitter.com/lautarogodoy/s…
88
なので、立憲や維新(社民や日共は特殊政党なので除外)の外交政策が現実味に欠けてるのも当然の帰結で、国内政治のモリカケサクラとかしゃもじやらにリソース割いて、海外の主要政党やその筋のシンクタンクとのコネ作りを何もしてこなかったのが大きな原因だと思うんすよね。
89
#チリ🇨🇱 の圧倒的婚外子率、婚姻制度が崩壊してる理由の一つは2000年ごろまでは保守的すぎるカトリック教会の影響で法的に「離婚」が存在せず、婚姻関係でありながら実質的に別居状態というのが非常に多かった反動ってのもある。 現状では養育問題、そして近い将来に介護問題が確実に爆発する予定。 twitter.com/iikagenni_siro…
90
チリで新型コロナ感染拡大時にそれまでゴロゴロいた反ワク&マスク懐疑論者が激減したの、身近にリアルな感染被害者が続出してワクチン効果を実体験した影響が大きい。 同様に反ワク反マスク論者と親露系自称平和主義者に共通してるのは、圧倒的なリアリズムの欠如、データの応用力、共感性の歪みとか。 twitter.com/lautarogodoy/s…
91
中南米では一般的な強盗光景で、これを同日中に警察が容疑者の身柄確保してるところが現在の日本の状況。で、さらに治安悪化すると、この種の強盗が日常的に同時多発して警察の対応力を越える常時飽和攻撃みたいな感じになるので、個々の事件対応が間に合わなくなる。 そこから先が修羅の国。 twitter.com/Rostov_R/statu…
92
ウクライナのハルキウに滞在してる #チリ人(自称ジャーナリスト)ゴンサロ・リラがプロパガンダ拡散の罪でウ当局に身柄拘束された件、このおっさん、チリでB級の映画制作に関わって日の目を見ず、いわゆる「ナンパもの」番組制作でウクライナ滞在中にロシア侵攻で唐突に親露化した(続 twitter.com/rt_com/status/…