101
あ、公開になりましたね、ハフポストの連載。今回は夫から食事や晩酌タイムを「もっと楽しめるようにして」と言われたみーこさんの投稿から。ちょっと夫さんが甘え過ぎというか…ハラスメントに私は感じてしまい、随分と悩んでお返事を書きました。
huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
102
報道ステーションのCM、哀れさを感じるほどの出来。あれにOK出したテレ朝内トップは誰なのか。もっと番組や報道というものを大事にしてください。30秒版を見てから20分ぐらいいろいろ考えてしまった。うん、ショックでしたよ。
103
いやいやいやいや、今だって現実に捏造感想が好き放題各SNSにアップされているんだよ? 捏造までいかずとも、きちんと専門知識を学んだわけでもない素人にチェックさせるとか、店の営業の生殺与奪をそんな適当に預けるなんて、ありえない。国は何を考えているんだ?!
104
「なぜ、この国ではどんな女性でも自らの意志で働き、家庭を作り、生活に困窮することなく生きることができないのだろうか」
「人による」「自己責任」などとすぐに声が飛んできそうだが、社会構造と国策を追ったノンフィクション作家黒川祥子さんの文章、読んでみてほしい。
seidoku.shueisha.co.jp/2201/read08.ht…
105
「そういうのは毅然と対応するしかないでしょう」「女性ひとりで商売やるなら最初からその手のリスクも予想しないと」的なリアクション、あると思う。なぜ、そんなこと引き受けなきゃいけないのかという話です。そんな「前提」なんておかしい、ありえないという社会のほうがいいと思う。
106
ぜひ読んでほしい記事、井出留美さんの文章→【パン詰め放題 メディアはいつまで「激安」「お得」を報じ続けるのか】
「ヨーロッパでは「職人からものを買え(バイイング・フロム・アルチザン)」と教えられる」「そうでないと、職人がいなくなってしまうから」
news.yahoo.co.jp/byline/iderumi…
107
小田急線の凶行。なんか、いろいろ感じること考えることが多すぎた。まず「異常者」と決めつけてしまうことに強い危機感を覚える。行為には及んでないが「パンパンの水風船」を心に抱えてる男が現代わりといるであろうと恐れている女性はかなりいるのではないか。そして「考えすぎだよ」といなして(続
108
最近かなりハマってる大根とキノコの豆乳スープ。肌寒い朝夜にぴったりなんだ。大根のダシって秋冬になると体が求めますね、油揚げでコク出しています。ベーコンや白菜加えてもいいですよ、慣れたら遊んで自炊力伸ばしちゃってください。ポイントは醤油! カットしないでね。
crea.bunshun.jp/articles/-/281…
109
今回、いつにも増して反響いただいてるんですが、ハフポストの連載は「誰かにごはん作ってもらってる人」にこそ読んでほしいのです。そして「そのぐらいのことで」「大げさ」と思ってしまう場合は、あなたは家事を軽んじている。
huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
110
なんで自民党ってこうなるかな……。オリンピックにジャブジャブと公費を使って2度もバッハ来日させてこれはないでしょう。
「行動制限の緩和のために活用を検討している「ワクチン・検査パッケージ」について、検査費用に公費は投入せず」 twitter.com/tbs_news/statu…
112
「えらい人は何やってもいいんだ」的なメッセージが定期的に権力サイドから繰り出されるの、意識できない部分で国民の一定数にきちんとダメージを与えてるし、憤懣として溜まってると思うよ。そういうの今後も続くだろうし、どういう形で噴出してくるのかを思うと怖い。 twitter.com/mainichijpnews…
113
もうすぐ選挙。政府は社会保険料の引き上げに言及してるので、今後もっと手取りが少なくなる可能性が高いわけです。ざっくり言うと、知事選とか含めて自民・公明系の人に入れる、あるいは選挙に行かないと「あ、OKです」と国民が表したことになる。選挙ってそういうことなんだよね。NOを示す機会だよ。
114
【RT希望】生活に困ったとき、お金や食べものがないときの日本各地の相談先、炊き出し情報などがまとめられています。年末年始に相談できるところのリストを大西連さんが作ってくださっています。必要な方に届くことを願って。そして頼ることはなんら悪いことじゃないです。
news.yahoo.co.jp/byline/ohnishi…
115
お願いがあります。飲食店クローズのニュースにどうか慣れないでください。きちんと補償されて、協力金が充分スムーズに支給されていたら起こらなかったことが多いはずです。政治が見捨てた結果、後回しにして省みなかったから、というケースもある。「しょうがないよ」と見捨てないでほしい。
116
「おじさんたち」って書き方にもうすべてが表れてる。ひとりひとりに人格と経歴とやむにやまれぬ何があるんだよ。そこをひもとくために私たちは書くんだろうが。その努力も意味も考えず「ときどきそんな自分とは違う生きかたを覗きに行きたい」ざけんじゃねええ。水族館かよ。
117
秋月さんってもっと薄っぺらいヒールや典型的なドラマキャラにするのは簡単で、それはそれなりに話が盛り上がったろうけど、純粋さを含ませ「このひとはそうするしかなかったんだろうな」と観る側に感じさせたのは演者の力と備わった人間性なんだと思う。八木莉可子さんにあらためて拍手。#舞いあがれ
118
週刊誌のどこか、「本当に従業員を大事にして厚遇する日本の企業100」とかそういう総力特集組んでくれまいか。求めているのはそういう情報だよ。エセ医療とかあやしい栄養情報で稼ごうとしないでくれ頼むから……。
119
また今回も、料理は踏みにじられる存在。終わってからスタッフが食べたとかどうでもいい。
毎回 #ちむどんどん は、食べものをゴミみたいに扱う。主人公は料理人なのに一番おいしく相手に食べてもらうタイミングをまったく考えない。
120
定期的に書きますが、「免疫力を上げる」「免疫力アップ」という表現を用いる本は基本的に信用しないほうがいいです。ものすごく曖昧で適当な表現で、儲け主義の栄養士や医者が監修していることが多い。よく寝て休んでバランス良く食べる、適度に運動する以外はないです。食に期待しすぎないこと。
121
「久々に帰省した」という方が周囲に何人か。あのですね、親御さんとかの料理で好きなものがあれば、習っておいて損はないですよ。作るところそばで見てるだけでも。「あれ好きだったんだ、習っておけばよかった」と思われる方、います。いつでも家の味を作れるの、結構「支え」になりますよ。
122
NHKニュース、神保町キッチン南海の90代の社長に「やりきったなーって感じですか?」とものすごく軽い口調で訊いていたのがものすごく嫌な感じだった。ああああああの音声聞いた人しか通じないと思うがもう取材者としてありえんよあんなの。指導する層がいないのか NHK。ざけんな。
123
どうか宮城県民の方々、知事選挙行ってなー。
子や孫の宮城、壊されれるよ。水道が民営なんておかしいわ。政治ってなんなんだ。そこ放棄して何がまつりごとなんだよ。ということ、きちんと考えてくれ。そういうの大事にするために税金おさめてるんと違うの。
124
時代としては、こういうことを言える男性が必要なのではないか。いや、いるんだろうけど、この手のことを女性に言わせてる、言ってもらってるわけでしょうマスコミが。「天敵」なんて煽らず見世物にせず、問題解決だけ考えようよ。tokyo-sports.co.jp/sports/2716080…