【北海道胆振東部地震から3年】 2018年の6日未明、胆振地方でM6.7の地震が発生。 震度7・・厚真町 震度6強・・安平町、むかわ町 震度6弱・・札幌市東区、千歳市、日高町、平取町 厚真町で土砂崩れが多発し36人が死亡するなど、43人が死亡。 ブラックアウトが発生し全道で停電となった。 #地震
#異常震域 での地震】 今朝の地震は、東海道南方沖の離れた所で発生し、東海地方でなく関東で揺れました。 この現象は「異常震域」といって地球内部の岩盤の性質の違いによるもの。 地震波を伝えやすいプレートの深い場所で地震が発生したので、プレートを伝わって関東に揺れを伝えました。 #地震
【氾濫危険水位に到達している河川】7時現在 石神井川:東京・練馬区 野川:東京・三鷹市 目久尻川:神奈川・寒川町 境川:神奈川・大和市 引地川:神奈川・大和市 周辺では浸水害に備えてください。 川を見に行くのはやめてください。 自治体の避難情報に注意し、早めに安全確保を。 #台風14号
今日はなんと朝からEXILEの皆さんの日テレ電波ジャックだよ! そしてボクとのコラボの様子はnews every.を見てね!!☺️ メンバーになれたみたいで夢のような時間だった〜!!😊 #そらジロー #newsevery #exile #exiletakahiro さん #exileshokichi さん #小林直己 さん #岩田剛典 さん
みんなー! 昨日さnews every.見てくれたかな? なんと本家EXILEにチューチュートレインを披露したよ😆 これでボクもメンバー入りだ💪 なんちゃって😚 #そらジロー #EXILE20周年 #20周年おめでとう #ボクは13年くらい #あと7年がんばります #その後もがんばります #応援よろしく
【避難する時の注意】 避難したり周囲を確認するときの注意・・ ◆固い厚底の靴を履く ◆ヘルメットなどで頭を守る ◆電気ブレーカーは落としておく ◆ガスや水道の元栓を閉める ◆鍵をしっかりとかける ◆カーテンも閉めておく ◆近所の高齢者などに声をかけ安否を確認する #震度5強
【関東で地震】 22時41分ころ千葉県北西部の深さ80kmを震源とする地震。 M6.1Mと推定。 津波の心配はなし。 5強:埼玉県南部 5弱:埼玉県北部 千葉県北西部 東京都23区 神奈川県東部 4:茨城県北部・南部 栃木県南部 群馬県南部 千葉県北東部・南部 東京都多摩東部 神奈川県西部 #震度5強
【水の確保を!】 地震による激しい揺れで、ご自宅周辺の水道管が破裂している可能性があります。 一旦断水が始まると、復旧までかなりの時間がかかります。 また給水車が来るのも数日後と考えて下さい。 まだ蛇口から水が出る場合は、お風呂やペットボトルに十分と水を貯めておきましょう。 #地震
地震の影響で東京メトロ全線で運転を見合わせています。
【地震後ガスの匂いがしたら…】 ガスのにおいがしたら、火をつけたり、換気扇や電気のスイッチは絶対に触らないでください。 可能な範囲でガス栓と、メーターの元栓を閉め、窓を開けて換気し、契約しているガス会社へ連絡してください。 #地震 #ガス
東京電力によりますと、東京・新宿区で現在250軒の停電が発生しているものの、さきほどの地震との関連はわかっていないということです。また、主要な送配電設備に異常は起きていないということです。
【デマにも注意を】 災害時には、よく確かめていない情報に振り回されることがあります。 情報の発信元が公共性が高く信頼できるものなのか、しっかり確認しましょう。 友人からの情報も、そのまま鵜呑みにしないで、情報源が確かかしっかりチェックしましょう。 #地震 #震度5強
東京23区で震度5強を観測したのは、10年前の東日本大震災以来のことになります。
【JR東日本で停電 運転見合わせ】 JR東日本によると、12時54分頃 停電の影響で以下の各線で運転を見合わせ。 運転再開見込は立っていません。 山手線 湘南新宿ライン 京浜東北線 宇都宮線 高崎線 埼京線 武蔵野線 常磐線:品川~取手駅間 京葉線 #JR東日本 #運転見合わせ #停電
21日夜はオリオン座流星群活動ピークに #日テレNEWS news24.jp/articles/2021/…
【東京都心に大雪警報!】 気象庁はさきほど東京23区に大雪警報を発表しました。(図の赤が大雪警報、黄色が注意報) 今夜にかけて積雪が10㎝前後に達する恐れ。 交通機関の乱れに注意し、不要不急の外出は控えましょう。 東京で大雪警報が出たのは2018年1月の23㎝を記録した大雪以来。 #大雪 #警報
【津波にげろ:奄美・トカラに津波警報】 午前0時15分、気象庁は津波警報、注意報を発表しました。津波警報が出ているのは奄美・トカラ。津波が到達中とみられます、予想高さは3メートル。
【奄美・トカラに津波警報】 津波は繰り返しやってきます。しかも最初の津波より、第二波、第三波のほうが大きいこともあります。一旦波が引いても決して油断せず、津波警報が解除されるまでは絶対に海の近くや、低いところへ行かないで下さい。 #津波警報 #津波
【津波警報解除まで戻らないで】 津波は第一波よりも第二波、第三波が大きくなることがあります。最初の波が引いたあと、自宅に物を取りに帰ると、さらに大きな波に襲われるおそれもあります。警報解除まで、絶対に戻らないで下さい。 #津波警報
【気象庁が注意呼びかけ】 気象庁の会見内容: 多少の海面変動の情報は継続している。 これ以上大きな海面変動はしないだろうと判断し、津波注意報を解除した。 しかし、長期間変動は継続すると考えられる。 海中の作業は注意し、釣りなどのレジャーをする場合は十分考慮してほしい。 #津波
【阪神・淡路大震災から27年】 地震発生:1995年1月17日5時46分 震源地:淡路島北部の深さ16km マグニチュード:7.3  死者:6,434人 行方不明:3人 負傷者:43,792人 住家被害:639,686棟 断水:約130万戸 ガス供給停止:約86万戸 停電:約260万戸 電話不通:30万回線超 #地震
きょうは「大寒(だいかん)」 空気がとっても冷えて、寒さが最もつのる時期だよ 今日は特に寒いね・・ でも、オミクロン株が猛威を振るっているから、 部屋の換気は忘れないでね。 ときどき窓を開けての換気が大切だよ・・ #大寒 #そらジロー
気象庁によりますと午前1時8分ごろ、 西日本地方で震度5強の地震がありました。 震度5強を観測したのは、大分中部、大分南部、大分西部、宮崎北部平野部、宮崎北部山沿い、 震度5弱を観測したのは、高知西部、熊本阿蘇です。 この地震による津波の心配はありません。
【夜に地震!その時どうする?】 夜中は懐中電灯をつけて行動しましょう。室内にガラスなどが飛び散っている可能性もあるため、底が厚めのスリッパを履きましょう。家族の安否を確認して、火が出ていないか確認しましょう。笛は、家の中から出られなくなった時など救助を呼ぶ時に役に立ちます。
【夜に地震!その時どうする?】 就寝中に地震が起きたときは、枕を頭の上に被せて揺れが収まるのを待ちましょう。布団を頭から被ることで窓ガラスが割れても体を守ることができます。暗闇では落ちてくるものが見えないので、まずは頭を保護しましょう。