1451
素晴らしいものを作りたい。そればっかりだ。
1452
音楽関係で知り合った人に「冷静だね」と言われることが多いのだけど、インターネットなんぞで活動していたら冷静にならざるを得ない。悪意表明のハードルが低すぎるので、常に槍玉に挙げられながら暮らさなければならない。虚構の殻に引き篭っていられるようで、そういう点ではむしろ逆だろう。
1453
母親が子供に愛情を込めすぎて無菌室のようなところで育てたせいでへなへなの足腰をした子供になるような話じゃないか。神経質なPTAが「遊具は危ないから撤去しろ」と目くじらたてるのと似ている。
1454
Childish Gambino - 3005 youtu.be/tG35R8F2j8k @YouTubeさんから
1455
Sufjan Stevens, "John My Beloved" (Official Audio) youtube.com/watch?v=wVZUBM…
1456
まず始めに最低限の敬意を示し合い、お互いが一つ踏み込む土俵があって初めてコミュニケーションは成立するものだ。その上で喧嘩すればいい。どちらかがその礼儀を欠くと言葉や感情は一方通行になり通い合わず話にならない。
1457
近所に猫を司るおっさんがいて、彼のまわりにはいつも猫が沢山いる。天才だなあと思う。
1458
今日発売のロッキンオンジャパン誌に僕の記事がのってます。絵を二、三枚書き下ろしました。
1459
@indigolaEnd ☺️
1460
新譜に申し訳程度の漫画がつくんだけど、それをこの間まで描いてた。楽しかった。もっとページ数多いのも描きたいなあ。
1461
ツイキャス、今週の土曜日は都合が悪いのでちょっと調整します。直前になってしまってごめんなさい。
1462
@CHICAUMINO 聴いてもらえてうれしいです🎈
1463
涼しくなってきたねえ。
1464
ナタリー - [Power Push] 米津玄師1stアルバム「diorama」インタビュー (1/3) natalie.mu/music/pp/yonez…
1465
毎月3週目の木曜夜11時くらいに生放送をしたいと思っている。なので今月22日にやります。
1466
人間の生には「何か一つの情報を思い込む、信じ込む」という方法が常についてまわり、そこから逃げ出すことはできない。それが人によっては書籍だったり宗教だったり恋人だったりするわけだけど、そういう人間の本質的な部分を見ようとせず「信じる」という方法を否定しようとする、または
1467
マイナスの部分に触れて批評したからって、それだけで嫌いなんだと思われちゃきりがないな。
1468
Francis and the Lights - See Her Out youtube.com/watch?v=4Cc1R1…
1469
@yonezu77012533 演じてる自分も自分だよ
1471
今日でます。【ニコ生(2012/05/16 22:00開始)】水曜ニコラジ★ボカロPのハチが本名・米津玄師で初登場! #nicoradi live.nicovideo.jp/watch/lv898886…
1472
All We Are - Utmost Good (Official Video) youtube.com/watch?v=g1xx4o…
1473
自分をロボットだと思い込んで、自動操縦で体を動かします。 RT @chaff_grenade 最近よく考え込むんですが、辛いことがあるときに乗り越えるにはどうすればよいのでしょうか?
1474
20歳になった瞬間から、ほんとその瞬間から時間の進み方が変わった気がする。うかうかしていると置いていかれてしまうのだ。言葉は腐るのだ。
1475
自分が作ったものを「素晴しいものだ」と感じる心はあって当然だが、それを過剰に外に出したり、ましてや言葉で変梃な飾りを施してまわるのは寒すぎるし、それによって自分で自分の作品を汚して回っていることに気づいていないのだとすると、もうどうしようもないなあと思う。