米津玄師 ハチ(@hachi_08)さんの人気ツイート(いいね順)

1501
経験値とは社会や日常倫理と密接に関わり合いながら日々変動するもので、「人生とりあえず経験すればいい」というわけではなく経験の価値を一分一秒の内に見極めながら選び取る必要がある。日常を無視して一向経験値を積むだけの人間は、ただただ「ダサい方向へ突っ走るだけの人」になってしまう。
1502
じんさんと対談してきた。同世代の人と喋るのは楽しい。9月30日発売のロッキンオンジャパンで記事になるそうです。
1503
「動画や人を批判してはいけない」って、恐ろしい発想だ。それの何が面白いんだろうか。
1504
告知です。新曲よろしくお願いします。 / 米津玄師 「サンタマリア」MV: youtu.be/KR54fHpcxEQ @YouTubeさんから
1505
あります。構想は既に頭の中にあります。 RT @TapiocaLove 単刀直入にお聞きします。今後もボーカロイド曲がアップされることはあるんでしょうか?
1506
ということで動画アップしました。10月発売のセカンドシングルの片割れです。よろしく〜。 米津玄師 MV「MAD HEAD LOVE」 (3:43) #sm21872825 nico.ms/sm21872825
1507
新曲あげました。よろしくおねがいします。 米津玄師 MV「ポッピンアパシー」 nico.ms/sm22019786 #sm22019786
1508
自分が作ったものを「素晴しいものだ」と感じる心はあって当然だが、それを過剰に外に出したり、ましてや言葉で変梃な飾りを施してまわるのは寒すぎるし、それによって自分で自分の作品を汚して回っていることに気づいていないのだとすると、もうどうしようもないなあと思う。
1509
直感的にどうやっても自分にはできないであろうと感じたことは「これはできない、しゃあない」と思うように努めてるんだけど、たとえば「ポテトチップスの袋を開けられない」みたいなしょうもないものに出くわすたびに、内臓がひっくり返るくらい悔しくなる。
1510
徴兵に備えてモデルガン買ってきます。
1511
何かものを作るということは、正解を模索しながらひたすら精神を掘り下げていくようなことだと思うのだけど、何処まで掘り下げても自分の中にある正解の定義を求め得ることはできないように出来ている。正解であろうとすることを諦めるのがとても重要なことなのだと思うよ。
1512
音楽関係で知り合った人に「冷静だね」と言われることが多いのだけど、インターネットなんぞで活動していたら冷静にならざるを得ない。悪意表明のハードルが低すぎるので、常に槍玉に挙げられながら暮らさなければならない。虚構の殻に引き篭っていられるようで、そういう点ではむしろ逆だろう。
1513
コンビニで目についたコロコロコミックをなんとなく買ってみたんだけど、僕が小学生のころにやってたドラベースが新ドラベースになってまだやってた。しかも結構面白そうだった。
1514
pixivに投稿しました ドーナツホール #pixiv pixiv.net/member_illust.…
1515
そもそも作品とは世に出して誰かの目に触れる度に酸化していくもので、いくら声高に「二次創作するな」と宣言したところで誰かの手垢に塗れるのはしょうがない。突き詰めていけば「触られたくないので作品発表しません」と言わなくてはならなくなる。
1516
新曲投稿しました。映像は南方研究所です。よろしくお願いします。 MV 『恋と病熱』 (4:24) #nicovideo #sm17465933 nico.ms/sm17465933
1517
何かものを作るときあれもやりてえこれもやりてえと色んな方向に手を伸ばしがちだけど、いつも最終的には原体験的な、無意識の中にあるような部分でしかものを作れない。極端な話「表皮を如何に飾り付けるか」という問題にのみ意識の介入が可能で、根っこの部分はいくら頭で考えてもどうしようもない。
1518
引き続きお便りを募集します。質問・感想・相談などあればメールください。30日の生放送で使うので、名前(放送していいもの)と一緒に送ってくれると嬉しいです。info@reissuerecords.net
1519
外見と心というのは密接にリンクしていて、片方が変化すればもう片方も同じように変化する。変な顔の人は変な性格になっていくし、変な名前の人は変な顔になっていく。外界との接触によって自分がどういう存在であるのかを知ると、それを誤魔化す、または正当化するために自分を騙し変わっていく。
1520
初めから人間の価値に差なんてなくて皆どこまで行っても同じだけ生きて同じだけ死んでいくものだと思っている。仮に人間の心のようなものが取り外し可能で、外に一歩踏み出すことができたなら、そこはぽっかり空いたうろ穴みたいな光景が広がっているだけだろう。貧富の差なんて酷く主観的なものだ。
1521
考える必要や教養がなくても楽しめるものを作りたい。
1522
HPのギャラリーに絵本のようなもの「生まれる」を追加しました。よろしくお願いします。reissuerecords.net/umareru/umarer…
1523
今日の0時にサンタマリアの動画アップします。よろしく。
1524
【動画】MV 『vivi』 nico.ms/sm17258344 を投稿しました。 #sm17258344
1525
これは・・・。めちゃくちゃ嬉しい。 「第二回ボカロ人気投票」の結果が発表されていたらしい件 vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-100…