yhkondo(@yhkondo)さんの人気ツイート(新しい順)

26
共通テストの「情報」導入は「荒療治」だが、国の情報化推進のためやむを得ない、という意見が流れてきた。私も大学で情報教育に携わっているのであせりの気持ちはわかる。ただ、共通テストに英語リスニングが導入されて30年近いが、若者の「国際化」が進んだという話は聞いたことがないのも事実だ。
27
ちょっと珍しい刊行年のルカ伝と使徒行伝があったので買ってみた。普通の漢文訓点聖書かと思ってよく見ると違う!片仮名じゃない。韓国語の吐が加点してあるいわゆる懸吐文だ。調べてみると、韓国にもほとんど残っていない、李樹庭(イ・スジョン)が1884年に橫浜で刊行した懸吐漢韓聖書だった。
28
また「ジェンダー論」論議が盛んだが、大学の日本文学・日本語学研究ではジェンダー論は必須知識だ。なにしろ、「男もすなる日記といふものを女もしてみむ」と男が書いたりする世界。また、現代のアニメも男性女性のステレオタイプ言語に満ちている。これらを「ジェンダー」概念抜きに論じるのは無理。
29
こういう、比喩の固定化で元ネタをあまり知らなくても理解できるメタファーは他にもいくつかあると思う。が、〈この「タコツボ化」の類例を探しなさい〉というようなタスクは人間にとってけっこう難しいので、「国語力」をあげる訓練になると思う。一種の「逆引き」のような感覚だ。 twitter.com/hkr_osc/status…
30
Advent Calendar 2021 「言語学な人々」の13日目の記事を書きました。「日本語に敬語はない。」、です。日本語は「敬語」が豊富で、上下関係に厳しい言語という一般の説にちょっと反対する論です。note.com/yhkondo/n/na77…
31
日本語の原郷は「中国東北部の農耕民」という論文が出たらしいので見て見たらnatureでオープンアクセスだったので元論文のURLを貼っておきます。nature.com/articles/s4158…
32
私の所属学科(青山学院大学日本文学科)で、日本語学(主に日本語史・データ処理もできるとより好ましい)の専任教員(任期なし常勤准教授・23年4月着任)の公募を開始しました。本当に公募ですので、ぜひぜひ多くの方の応募を期待しております。(RT拡散歓迎です)。jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDe…
33
六波羅蜜寺の空也上人像が来年東京に来る。とても楽しみだ(Twitterアカウント @kuya_rokuhara もある)。口から「南無阿弥陀仏」が出ているので、有名だが、これは言語の線状性を可視化した世界初の音声学的観察ではないかと思っている。鳥獣戯画の「吹き出し」とちょっと発想が似ている。#空也上人
34
マンガの世界では、昔から、「キャラ助詞」(定延利之氏の造語)というのがあって、「ざんす」(イヤミ)、「だっちゃ」(ラム)「ナリ」(コロ助)など、その例も多い。しかし、Twitter界では、私の知るところ、その例は、「ラジ」一つのみ。かなりユニークな創造である。dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/zadanka…
35
AIと倫理の問題があちこちで語られているが、きちんとやるためには、大学の理系学部で倫理学専攻を作るか、文系学部で機械学習・深層学習のコースを作るか、どちらかが必須だ。米国のように、ダブルメジャーという方式もありうるが、日本では、文系学部ががんばるほうがいいのではないだろうか。
36
辞書が改訂版を出すので使われなくなった語を削除するという話が流れてきた。小型の紙の辞書である以上、これはやむを得ないが、古い語を研究するためには、どこかでオンラインで保存できるとありがたい。この写真は国立国語研究所の図書館だが、広辞苑の各種の版が全部保存してある。
37
ちょっと用事でデパートに入ったが、女性の店員さんでKF94マスクをしている人がちょっと居て、いい感じがした。感染が多いと言われるこういう業界こそ、店頭に立つ人にはいいマスクを使わせてあげたいものだ。
38
久しぶりに、橋本治の『桃尻語訳枕草子』を読んでみたら「冬は早朝よ。雪が降ったのなんか、たまんないわ!」と、当然ながら、女性ジェンダーの役割語満載で驚いた。前書きから「こんにちは♡ あたし、清少納言でーす」である。当時(1987)は「ジェンダー」という概念はあまり論点ではなかった。
39
ドイツで一番評価が高いという3MのAura9320 +というマスクを買ってみた。N95タイプの頭掛け式で形状はKF94に似ている。非常に密着度が高いN95なのに息がしやすく、確かに良くできている。国内ではAura9210という型番でほぼ同等品があります。
40
ドイツ等で公共の場で使用必須である、高性能マスク群についてちょっと連ツイします。まず、N95。ひもが頭の後ろを回すようになっていて極めて圧着度が高い。95%の粒子をカット。丸いカップ型のものも多い。この写真のように空気弁があるタイプも。NIOSH規格表示を確認。
41
流れてきた蓼科親湯温泉。3万冊の蔵書を持つすごい宿だった。「当宿自慢の「みすずLounge & Bar」はみすず書房の社主が茅野市の出身であり、また「岩波文庫の回廊」は、同じく岩波文庫の創業者も諏訪市の出身であることから」と。tateshina-shinyu.com/library/
42
都内の大学生のための、大学会場接種の予告が出ています。接種券を持つ都内に通学の大学生・短大生・教職員なら誰でもOKです(学生は在住も可)。8月上旬、場所は、青学大・一橋大・都立大です。種類はファイザー。予約サイトなどの情報は下記(3大学所属者は別に専用URLあり)fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/co…
43
最近、「了解しました」がダメというので、若い人で、代わりに「把握しました」という人がある。これは自分にはかなり耳慣れないが、相当に一般化しているようだ。漢語の力は強いものだと改めて思う。
44
「干す」というメタファーが話題になっている。仕事などを回さないという意味だが、この背後にあるのは、「仕事」(=金銭)は、「水」というメタファー(鍋島『日本語のメタファー』146ペ)だろう。大臣(お殿様)が、水利を支配するというのは、なかなか封建時代的である。
45
大学に用事があって渋谷に来たが、ものすごい人出。民衆の反乱ですね。もう止められないでしょう。
46
選手は毎日PCR検査と報道されているが、どうもおかしいと思ったので、オフィシャルプレイブック(第2版)で調べてみたら、なんと唾液抗原検査だった!抗原検査が陽性の場合だけ唾液PCRで再検査なのだ。だから、抗原検査で陰性の場合はそのままスルー。これはどうかと思われる。gtimg.tokyo2020.org/image/upload/p…
47
擬陽性で出場できない選手の「人権侵害」である、選手へのPCR検査は反対、などと言う人が誰一人出てこないわけで。
48
無症状者へのPCR検査は不要、有害とまで言ってきた政府が、五輪には、ホテル従業員までPCR検査全振りなのはさすがに皆おかしいと気がついてきた模様。
49
西村大臣の「マスクして屋外でも(距離が近ければ)感染リスク」というのは真剣にとらえたほうがいい。国からの発信なのだ。これに従えば、教室での(マスク・換気を徹底しての)学生の発話を伴う演習等は感染リスクがあることになる。今までの前提がひっくり返っている。
50
政府に、500人の看護師を集めることができるなら、今すぐ大阪に各国でも作られた体育館型の臨時病院を作るべきだろう。1万4千人が自宅療養など、文明国の姿とはとうてい思えない。隔離して家庭内感染を防ぎ、初期から投薬するのが有効なことは世界中で証拠が出ている。