増村十七(@masumura17)さんの人気ツイート(新しい順)

26
相手の人が困っていたのは、お酒に対し厳密な宗派だったり、宗教者の個人だったりしたのかもしれないし、私とはそれなりに砕けた会話もできる仲だったものの、宗教を論難してくる相手かも、と言葉を選んでいたのかもしれない。そういうデリケートなところに、不用意に踏み込んでいたという話。
27
この話、イスラム教で酒はいいのか悪いのかで話を広げる方もいるようですが、趣旨は異なります。人が大事にしているものを、「あれはどうなんだ、矛盾してる、論破!」と論難する(少なくとも相手がそう感じうる)入り口に、図らずしも立ってしまったこと、人は簡単に無礼に陥ることもあること、が趣旨 twitter.com/masumura17/sta…
28
悪気なかった、好奇心ベース、会話のノリ、「もしも」の話、など思わず言い訳を色々つけたくなるんだけど、「ゲーム」ではないんだから、そのルールの一側面を無礼につまみ出して、あげつらうようなことはしてはいけない
29
昔、イスラム教の人との会話で、お酒で酩酊する感覚を知らないから興味深い、って話の拍子に、外国料理の調味料にお酒入ってること多いけど、その場合はどうするの?って聞いたら困ってしまって、一緒にいた中華系の人に「言うな言うな! 」と叱られ、ハッ、嫌がらせになってしまってた、と反省したな
30
入管法、ありえない、メリットがない、理屈がない、何かしらの宗教がかった理念の影響下で行われてるとしか思えない 批准する国際条約の真逆を行くような法改定をして、わざわざ国際社会から後ろ指さされるようなことして、また国連脱退して二次大戦のとき並に孤立したいんかな
31
スープストックにいって周りの客層見て、指輪の有無見て、SNSでキャッキャと意地悪を言い合うの、善とか悪とかの話以前に、なんかどの人生の物語でも、輝かしいはずのない人物の行動すぎて、それでいいの……と悲しい気持ちになってくる
32
ポスター関係の話で、色々こじれた論争も見られ、ヒートアップする中で「そんなこと言われても、(適切とされるコミュニケーションの方法を)習ってない」って発言を見かけ、それは本当にそうだと思うし、同情に値すると思うし、なのでなおのこと、こういう啓蒙ポスターの価値はあるなと思う twitter.com/masumura17/sta…
33
このポスターの話ね twitter.com/KodomoKatei/st…
34
こんなポスターがまかり通ったら女性と関係を持つ気になれない! って書いてる人がいて、ポスターの効果めっちゃあるじゃんねと思った
35
見かけた中学生の子らの制服、自然とスラックスも選べるようになってて、なんかすごく嬉しかったな よくないことばかりだなって落ち込んでたけど、少しずつ良くなってることもあるだな
36
選挙を、勝ちそうな候補を選んで、投票した先が見事勝てば気持ちが良い、というゲームと捉えて参加する人は結構いるって最近知って驚いたけど、開票直後に自分が投票した人が当確が出したとき(ごくたまにある)、「圧勝」の快感は確かにあったので、無党派だったら全然驚くには当たらないだったな
37
イラストの発注ひとつでも、「大きな我が党が、小さなあなた方を守ってあげる」、という意識がまざまざ見えるものなんだな…… 迷うことなく「背広の男性」というパーソナリティが選ばれる感じも twitter.com/jimin_koho/sta…
38
ゴミの分別の方法を清掃業者の方が混乱しないように決めることもなければ、タクシーやバスの運転手が混乱するからと道路計画を決めることもないでしょ(それぞれの働き方に配慮することはあっても、別勘定でできる)
39
選択的夫婦別姓になると郵便局員が迷惑する、という話、数年バイトで働いてたのでそんなわけがないことはすぐ分かるんだけど、それはそれとしても、郵便局員が迷惑するから反対、なんて政治家の理屈としておかしい
40
私も微力ながらコラボに支援してる けど、こども食堂などと同じように、本来は行政がやるべきことだし、行政の手が回らないなら、都は若年女性をサポートする団体への事業委託を止めないべきだと思います 都が、会計処理に不正がない、と明言したんだし twitter.com/masumura17/sta…
41
思えば、70〜80年代のマンガの、大企業のハイテク部署にはコンピュータを駆使する女性秘書集団(大抵社長室の手前の部屋)ってのが定番の設定で、男性は見たことないな コンピュータに考えが左右されるのは正しさから離れる(≒男らしくない)って価値観は、90年代半ばくらいまで結構残ってたと思う
42
コンピュータ分野は元来男性が主軸、というのはあとから作られた言説で、もともとは女性が多く働いていたのが、儲かることが分かってきて男性が大勢を占めるようになったと聞いたときは、知らんかったな〜と思ったけど、
43
例えば若年女性支援の活動を目の敵にすることなども、より良い活動などに興味はなく、分配自体への憎しみがあり、仕組みごと不可逆の状態まで破壊したいという思いを感じる
44
例えばインボイス制など、賛成しても誰も得しない、電気代が上がることも確定してるし、みんな純損しますよ、と言っても、擁護する人たちは、心から損得どうでも良く、ただ全員が不幸になって欲しいというような、社会を破壊したい欲望に動かされてるケースもかなり多い気がする
45
と言っていたのを思い出した 媒介は「恨み」だけど、生命維持活動である摂食によって、あらゆる生物・非生物が繋がる、非のつけどころがないコスモロジーだと思った
46
同じ野菜ばかり食べていたらカリウム過多で体を壊したという方のツイートを見て(お大事に……)、昔楳図かずお先生がテレビで、「ものを食べたら当然恨みを持たれる。恨みを少しずつ、色んな所に分散したほうがよく、それを言い換えたのが(当時)流行りの『一日30品目』という言葉」(大意)
47
このたび最高裁でようやく無罪判決を得たとはいえ、出産直後の子供を亡くしてしまい、どうしていいか分からなかった技能実習生に実刑を求刑したり、経口中絶薬の審議を日程未定で延期したり、徹底的にリプロダクティブ・ヘルスやそれにまつわる人権を軽んじたい、という通底した意思を感じる
48
私もみんなも、無限じゃない時間を使って、一通でもパブコメに参加したら力になると信じて文章練って送ったんだろうに、「そんな送られると困る、あんたたちの量のせいで審議が遅れる」ってなすりつけられてんだよ、やってらんねーだし、言論の信頼を破壊してるし
49
さすがに、専門家が良しとする薬に関して、中絶薬だからと言って審議すら渋るのは、かなり偏狭な保守思想(宗教的な、といいかえて差し支えないレベル)の影響以外考えられないと思うわ
50
めちゃくちゃだ〜〜 パブコメ募っておいて、「あんたらがそんな沢山送ってくるから」と審議見送るって、なんかスネてるし、こっちのせいにしてきてるし twitter.com/asahi_gender/s…