26
Office 365でToやCcを空にして、Bccに複数のメールアドレスを指定すると全てのメールのヘッダにBccの最初のentryのドメインネームが漏洩。MSは直す気無し。RFC的に誰の責任か不明との意見が。またHNにはMSは必ずAuthentication-ResultsにBccに関わらず最初の受取のドメインが書かれるとの指摘も twitter.com/newsyc100/stat…
27
Androidでアンチウイルス製品を騙ったspywareが日本で広がっている。セキュリティ研究者の Yusuke OsumiがKDDIを騙る偽セキュリティキャンペーンとして配布されているのを発見。au KDDI あんしんセキュリティとの名でインストールするとSMSや連絡帳やIMEI等を盗み勝手にSMSを送る。SMSやemailで拡散 twitter.com/piyokango/stat…
28
ロシアでTwitterが禁止された模様 twitter.com/netblocks/stat…
29
Google Playで配布される9つのアプリ、総DL数580万回がFacebookのID/PWを盗んでいたことが明らかに。アプリはユーザーを油断させるため本来の目的において正しく働く。Facebookの本物のログイン画面をDLし、C2サーバーからJSをDLしてWebView上のFBを上書きし、ID/PWを盗んでc2サーバーに送信 twitter.com/arstechnica/st…
30
Elon Muskが2FA SMSを送信するマイクロサービスを停止したため、現状、sign outすると戻れなくなる twitter.com/YourAnonNews/s…
31
スゴイ。ファミコンのゲームを新たに開発するために8bitの限界を念頭において設計した新しいプログラミング言語、NESfab。C言語よりも高速なマシン語を出力するとしている。さらにバンク切替もコンパイラが担当し、assetのloadingも抽象化されている。 twitter.com/HNTweets/statu…
32
めっちゃお勧め。LLMのお金の事情。LLMの研究にはどれだけの金がかかるのか。利用にはどれだけの金がかかるのか。OpenAIの研究者の給料はいくらか。AIで金を稼ぐことはできるのか。AIは全てを置き換えるのか。
結論がゴールドラッシュ時のようにショベルを売りましょうになってて笑った :-) twitter.com/verge/status/1…
33
Web2.0が独占との話、世代間ギャップとかでなく、単純にWeb3関連の人達に詐欺師が多いで良さげ :-)
ただあの頃の皆の夢だったマッシュアップが企業がどんどん手を引いてAPIが使えなくなった悪夢はやっぱり覚えておかないとダメだよなぁとは感じる。
34
MITの研究者等がPythonのコンパイラ、Codonを発表。Pythonが10倍から100倍速くなりC/C++と同等になるという。ただし、制約があり一部のパッケージには対応しておらず、またPythonの動的型操作や実行時reflection等には対応しないことで静的型コンパイラエンジンを利用し最適化されたIRを吐くように twitter.com/TheRegister/st…
35
ChromeとEdgeは特にShow PasswordをONにした場合にPWをonline spell checkerに送信するとの話。
debug consoleで確認している。
Chromeでは Enhanced spell check featureをoffにすればOK (optinだそう)
EdgeはMicrosoft Editor addonを
Edgeから削除すれば良い twitter.com/BleepinCompute…
36
Oracleが企業に対しJavaのサブスクについて話し合いましょうというメールを送り付けており、つい返信してしまった3つの企業が巨額のライセンス契約を結ばされたという記事。専門家はメールを無視するよう推奨している。 twitter.com/TheRegister/st…
37
ロシアのビジネス系報道、Коммерсантъ (Kommersant)によれば中国からロシアに輸出される半導体の不良率が1900%も増加している。ウクライナ進攻以前は不良率が2%だったので現在、ロシアは不良率40%に直面しているとの話。 twitter.com/TheRegister/st…
38
Googleは社員が新しいプロジェクトを行うArea120の半数のプロジェクトを閉鎖。Pichaiは社員に20%の時間を自由に使わせるより20%生産性を上げることを求めた。Pichaiは社員に起業家であれと求めるがそれはコスト削減のためより働けと聞こえる。ある報道ではスタートアップ社員を探すリクルーターは既に twitter.com/verge/status/1…
39
鈴木みそ先生がお子様を亡くされた時に寄ってきた宗教家に対してめちゃくちゃ怒った漫画があるのだけれどもあれは読んでみたほうが良いかと。宗教は生きている人を救うためにあるのに、実際には悲しみに付け込んでくる連中が大勢いる。確認もできない前世のせいとかにするの汚なくて嘔吐が出る。
40
これはとても危険なので注意して下さい。
MSはOfficeでネットからDLしたOffice 文書のマクロ起動をデフォルトで不可にすると2月に発表したが、黙って取り止めを開始した。フィードバックによる判断だという。MSのAngela Robertsonが公表が遅れたことを謝罪している。 twitter.com/TheRegister/st…
41
GoogleによりGoogle Payのアカウントを確認のため凍結されて、GCPを含めてサービスも停止された。この結果、自分が何年もかけてきた収入の源であるアプリも動作せず。
AWSを選べば良かった。皆、Googleには近づくな。 twitter.com/HNTweets/statu…
42
重要: GoogleがAppleに対しiOSのデフォルト検索エンジンにGoogleを設定することに莫大な金を払っているのはこれまで知られていたが、GoogleがiOS上のChromeでGoogle検索が利用された場合の売上の一部をAppleに支払っていることが新たに明らかに。英CMAはこの件がAppleがGoogleと競争する意欲を失わせ、 twitter.com/TheRegister/st…
43
任天堂の公式サイトで、Splatoon3を遊ぶ場合にUDPの1から65535までのポートを遊ぶSwitchにforwardingするよう推奨されている。これが何でやねんと疑問が広がっている。 twitter.com/frwololo/statu…
44
Linus TolvaldsがM2 MacBook Airを入手して5.19のkernel開発をAsahi Linuxで行っているそう :-)
LinusはM1 Airがperfectなlaptopだと発言していたが当時はいじり倒すか、Appleと戦う時間は無いと発言していた。
LinusのARM Linux利用はより多くの人に波及し今後ARM特有の問題がより解決されていく twitter.com/arstechnica/st…
45
Firefoxのversionが110台になって、頭の悪いuser-agentの解析がFirefoxをIE11だと認識しているそう。
Mozillaがuser-agentはしばらくrv:109で固定することに。 twitter.com/slashdot/statu…
46
Elon MuskがTwitterが遅いのは1000を越えるRPCが呼ばれているからとの主張に対し現役のTwitterのAndroid版アプリ開発者が反論。二人は議論を重ねたがやがてMuskから一方的に首にされた。外野からはどちらが正しいかはわからないが、既に首にされた社員にはオファーが重なっている。 twitter.com/verge/status/1…
47
社員が希望すれば新たな部署に移動ができているとしている。一方でMetaは優秀な社員でも退職に繋ることが多くなっているとWSJの記事では報道。
48
leakされた文書によれば昨年、Amazonに入社して90日以上持続した社員は3分の1のみ。退職、首、layoff等で辞めている。離職率の高さが$8Bのコストになっているとの指摘も。離職者の理由は自主退職が首に比べ2倍。倉庫番だけでなく全社的な問題。10段階の社員層で離職率は最低で70%、最高で81.3%。 twitter.com/verge/status/1…
49
子供のちんちんが腫れて(pandemicで診察が受けれないため)Androidで写真を撮ってリモートでの診察を受けたら、Google樣がアカウントを停止してさらに警察に連絡されて大変な目に遭ったとの話。
父はGoogleに再三、連絡を取ったが梨の礫。弁護士に裁判を相談したが.$7000はかかると言われ諦めた。 twitter.com/HNTweets/statu…
50
Tim CookがiPhoneではカメラセンサーにSONY製品を利用しているとTim CookがTweetで認めた。Appleが特定の部品についてメーカーを明らかにすることは異例。彼はまたSONY社長が熊本工場を案内してくれたこと、両者の提携が10年を越えたことに感謝を示した。 twitter.com/verge/status/1…