1
このPRは本当にスゴイので皆さん、ぜひ読んでみて下さい。
「スマホでのコンテンツ視聴に占める広告の比率調査」を実施 prtimes.jp/main/html/rd/p…
なぜKADOKAWAがこんな調査したのかわかりませんがユーザーが広告の通信費に払う費用が2900円/月にも上るとの調査結果。
さらに広告をブロックしたほうが
2
マザーボードメーカー大手MSIのCEOが本社の7階から墜落して死亡。
現在、原因を捜査中との話。 twitter.com/TheRegister/st…
3
香港でGreat Firewall、金盾が有効に。警察によるオンラインでの発言の監視が開始。 twitter.com/slashdot/statu…
4
NVIDIAとAMDの両社が暗号通貨業界から距離を置くことを決めた。最初は歓迎していたがGPUの不足が続くと本来のゲーム業界からの売上が得られないと見込んだ。
AMD CEO Lisa Suも我々のservice targetにあらずと声明 twitter.com/TheRegister/st…
5
本日のmacOS Big Slurでアプリが起動できなくなった件でついにストールマンが予言した自分のPCが自分のものでなくなる日が来たと。Appleは全てのアプリの起動をサーバーに通知。これはハッシュ値と用いているがユーザーのIPも当然通知されるので大体の位置も把握可能だ。これでAppleはユーザーがどこで twitter.com/HNTweets/statu…
6
7
MSはWindowsを3年に一度リリースする過去のサイクルに戻す計画とWindows Centralが報道。Windows 12が2024年には出ることに。
Windows 10が最後のWindowsとは何だったのかと :-) twitter.com/verge/status/1…
8
Wikipedia財団が中国在住の編集者7人をban。他の編集者の情報を集めており物理的な危険を既に発生させていた。さらに12人に対してsysop権限剥奪。別に複数に対して警告。詳細は伏せられたがWikimedia台湾のコメントによれば5年近く問題が発生していた模様。Wikipediaは中国では禁止されているが twitter.com/TheRegister/st…
9
スゴイ! Win11でMS アカウントを作成せずに回避する方法。
1. SHIFT +F10を押してcmdを実行
2. ipconfig /release (ネット接続を切る)
3. 直ぐにセットアップ画像の左上の戻る矢印を押す
成功するとlocal userが作成できる twitter.com/flakpaket/stat…
10
開発者 Marak Squiresは自身のOSSを故意にサボタージュ版をリリース。問題の製品は“faker.js” と “colors.js”。両者共に“LIBERTY LIBERTY LIBERTY.”の3行で始まる無意味な文字列を無限に表示。両者は週250万DL、2240万DLで影響はでかい。NPMはrevertを行いSquiresはGitHubからアクセスを奪われた。Ve twitter.com/verge/status/1…
11
MSがサーバーを不導体の液体に完全に漬ける方式を試行。現行の空調式よりも土地当たりのサーバー数を増やせ、また空調で必要な水を減らせる。これまでMSはDCを海中に沈めてきたがそれは故障率を8分の1まで改善した。サーバ故障は湿度と酸素により腐食が起こるのが原因で今回も結果が期待される。MSは twitter.com/verge/status/1…
12
キター! 米民主党はターゲット広告をほぼ禁止する Banning Surveillance Advertising Act を準備。例外として広い地域をターゲット、文脈に基づく広告は許可される。ターゲット広告は不適当な個人データの収集と貯蔵により行われており多大な社会的コストを犠牲にして成り立ち虚偽情報、差別、投票の twitter.com/verge/status/1…
13
Androidでアンチウイルス製品を騙ったspywareが日本で広がっている。セキュリティ研究者の Yusuke OsumiがKDDIを騙る偽セキュリティキャンペーンとして配布されているのを発見。au KDDI あんしんセキュリティとの名でインストールするとSMSや連絡帳やIMEI等を盗み勝手にSMSを送る。SMSやemailで拡散 twitter.com/piyokango/stat…
14
89歳の学生が理論物理の博士を取得。
子供の頃から物理の道を進みたかったが家族に薬学の道を進むよう勧められてそちらに進んだ。そちらでも成功を収めたが物理の道を諦めきれず。引退と同時に物理を学びだす。体調の問題もあり困難な道でもあったが20年近くもかけて目的を果たす。 twitter.com/newsyc100/stat…
15
((((注意))))
PHP. netが侵入されPHP言語に一時、バックドアが導入された。HTTPヘッダにzerodiumというPWを置くことでRCEが可能になるもの。PHPのgitの変更は著名な二人のPHP開発者のアカウントが利用された。開発者達は結果としてgit. php .netを放棄、githubを正式なレポジトリに変更。今後の変更は twitter.com/arstechnica/st…
16
MetaとGoogleが社員の追い出しを開始。プロジェクトやチームを解散し社員には社内での移動を命令。時間制限を設けて自主的な退職へと追い込む。IBMやOracleで既に行われている手法でレイオフを宣言せずに済む。GoogleはAre120の100人以上とGCPの100人以上が90日以内の移動を命じられた。Gの広報は95%の twitter.com/TheRegister/st…
17
Linuxに容易にroot権限を取得可能な脆弱性が発見された。CVE-2022-0847、DirtyPipeは最初ある顧客によるファイルの破損の訴えから数ヶ月の研究で見つかった。rootユーザにSSH鍵を追加したりrootのsuidが付いた実行ファイルを上書き可能。v5.8から存在。5.16.11, 5.15.25, 5.10.102以上に更新せよ。 twitter.com/arstechnica/st…
18
素晴しい記事。M1 Macが実際よりも速く感じるのはmacOSの優れたスケジューラのため。人は複数のタスク全体のスループットよりも個々のタスクのレイテンシにより敏感。かつてLinuxのCompletely Fair Queue (cfq) I/O schedulerは全体のスループット最適化をデフォルトで優先したため却って嫌われて消え twitter.com/arstechnica/st…
19
表示が圧倒的に速いことも報告されています。
特に広告ブロックを最初から持っているBraveブラウザがiOS上でも最速であることが報告されています。iPhoneユーザーの皆さんはぜひBraveを入れて通信費を節約し、高速な環境を楽しみましょう :-)
さて、日本の報道で報道する所はあるかな?
20
IBMが全社レベルでのメールシステム交換を行っているがうまく行かずメールを利用不可能に。既に数日が経過。多くの現役、元IBMerが18ヶ月のプロジェクトが厄災になったことを証言。ある社員は自社のcloud migrationに失敗するようでは顧客の信頼を失うと話す。TwではIBM社員の嘆きが聞こえており、ある twitter.com/TheRegister/st…
21
本日の目玉記事 :-)
米政府はGoogleの分割対象としてChromeブラウザ開発事業の売却を求める。同時に広告事業の一部も売却させる模様。最終決定ではないと匿名ソース。米司法省はGoogleへの訴訟を分割して用意。内、AndroidにおけるGoogle検索の強要も対象に。競合によるChromeへの不満はGoogleが twitter.com/HNTweets/statu…
22
Elon Muskが2FA SMSを送信するマイクロサービスを停止したため、現状、sign outすると戻れなくなる twitter.com/YourAnonNews/s…
23
GoogleはEUとの裁判で、ユーザが自主的にGoogleを選択している証拠として、Bingの検索クエリNo.1がGoogleであると提出したw twitter.com/arstechnica/st…
24
Ankerの監視カメラ、Eufyに対し数々の問題が指摘されているが、Eufyは回答せずにサイトのプライバシへの約束10項目を削除する手段に。
これは買ってはいけないになってきましたなぁ twitter.com/verge/status/1…
25
GitHubがテキストエディタのAtomの開発停止を宣言。12月15日にはソースをarchive状態に。
GHはMicrosoft Visual Studio CodeとGitHub Codespacesに注力する。 twitter.com/TechCrunch/sta…