鉄道新聞®︎(@tetsudoshimbun)さんの人気ツイート(いいね順)

1051
鮮魚を運ぶ特急踊り子号が伊豆急下田駅に入ってきました! #鮮魚鉄 #踊り子鮮魚輸送尾行
1052
虎ノ門ヒルズ駅、建設中のホーム。
1053
きょう11/30、『相鉄・JR直通線』が開業しました。 神奈川県内で完結していた相鉄が、ついに都心へ…! tetsudo-shimbun.com/article/topic/… 初日乗車レポート記事をアップしました。
1054
「WEST EXPRESS 銀河」ファーストシートをベッドに変身させてみました。
1055
近鉄ひのとり試乗、まずはレギュラーシートに座りました。 普通車でも全席コンセント! さらにバックシェル(後ろを気にせずリクライニング倒せる)、フットレスト付きと、とにかく快適。
1056
相鉄・西谷(にしや)駅で、JR埼京線の車両「E233系」が試運転する様子がみられました。 2019年11月30日より、相鉄・JR直通線(相鉄海老名~武蔵小杉~JR新宿/大宮方面直通運転)が開業予定です。 tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
1057
特急ひのとりお披露目レポート記事はこちらです。随時写真追加中です。 →tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
1058
きょう、JR四国の新しいアンパンマン列車がお披露目されました。 tetsudo-shimbun.com/article/family… 1号車には「アンパンマンシート」も設置。その様子をレポートします。
1059
伊豆観光列車「ザ・ロイヤルエクスプレス」が北海道へ出発する動画をアップしました! →youtu.be/Sy9Wvha59H4
1060
西九州新幹線N700S「かもめ」の指定席は、号車によってシートの柄が違っています!
1061
鉄道会社公式の、ぬりえやペーパークラフトが最近さらに増えてきましたよ~!まとめ記事をアップデートしました。 ◎ぬりえまとめ→tetsudo-shimbun.com/article/family… ◎ペーパークラフトまとめ→tetsudo-shimbun.com/article/family… ぜひ #おうち鉄 してみてくださいね!
1062
N700Sグリーン車、N700Aより前方座席がより高く感じます。窓側の壁の造りもあいまって、プライベート感増してます。座面は少し硬めに感じましたが疲れなさそう。リクライニングしたときのボールド感はN700Aもすごかったですが更に増してました。
1063
観光列車「36ぷらす3」改造現場にデザイナーの水戸岡氏とJR九州社長の青柳氏も視察に来ました。
1064
名物駅弁「シウマイ弁当」。シウマイはもちろんですが、中の人の個人的1番の推しポイントはご飯が冷たくてもモチモチして美味しいことです。 tetsudo-shimbun.com/article/gourme…
1065
JR関空特急『はるか』新型車両「271系」の車内に入ってみたいと思います。
1066
JR九州の新しい観光列車「36ぷらす3」4号車はマルチカー。 共用スペースとしてのみならず、各ルートの車内で1~2回程度「体験メニュー(有料)」・「車内イベント(無料)」を実施します。また旬な食や飲み物をタイムリーに販売します。 中継記事→tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
1067
ミッキー新幹線、外観からすごいインパクト! tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
1068
西九州新幹線かもめ、今回は自由席車両に座ります。3-2配列で、東海道新幹線のN700S普通車とほぼ同じです。 パッと見て気付いた違いは、シートの色(青→黄。模様は同じ)、床のデザイン、カーテンの柄が異なることでしょうか。
1069
日本車輌製造の新幹線4,000両目として出荷された車両は、JR東海としてN700A最終編成となる、G50編成16号車でした。 レポート記事→tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
1070
JR東海の新しい通勤型電車「315系」乗降ドア周りの様子です。 ドアチャイムは聞けませんでしたが、担当者曰く313系と同様とのことです。 ドア付近の広さ、狭くないですが特段広くはないです。ドア上のLCD(液晶案内装置)は試運転のため表示がありませんでしたので、2枚目で資料をご紹介します。
1071
JR東海の新しい通勤型電車「315系」の運転席、前面展望の様子を少しどうぞ。
1072
記事はこちら→ tetsudo-shimbun.com/headline/entry… 一部列車では客室乗務員が乗務し、オリジナルグッズの車内販売等も行います。
1073
JR東海の新幹線車両担当者によれば、『空飛ぶ新幹線見学ツアー』で見た新幹線は、山口県の日立製作所で製造されたN700S「J39」編成。 1次車最後の編成となり(J40編成の方が先のため、こちらが40本目)、4月中にデビュー予定とのことです!
1074
じっくりは撮れませんでしたが… tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
1075
誰の後ろ姿か、分かりますか!?