126
要は那覇市の選挙人名簿登録者には6月、7月に増加する季節性があるということのようです。しかし、同記事に載っているグラフを見る限り6月、7月に増加する季節性があるようにはとても思えませんでした。
127
そこで(スプリンターズステークスで負けていらいらしていたこともあり)、日本ファクトチェックセンターのファクトチェックをしてみようと思い立ちました。
128
ファクトチェックするのは日本ファクトチェックセンターの言説、「2021年7月の那覇市議選の登録者数が高い水準となっているのは選挙人名簿の制度設計が理由」です。
129
前段階として那覇市から選挙人登録者数のデータを取得します。那覇市の選挙人は四半期ごとに行われる定時登録と選挙前に行われる選挙時登録があるとのこと。
city.naha.okinawa.jp/admin/senkan/m…
132
そしてここでいきなりずっこけることになります。定時の選挙人登録者数をみると、2022年3月時点と比べて6月時点では100人増加しています。
133
つまり、日本ファクトチェックセンターが検証したもともとのツイートにある「3ヶ月前から沖縄県那覇市だけでも100人以上人口増加」というのは、人口ではなく選挙人登録者とすれば正しかったことになります。
134
確かに人口ではなく選挙人登録者なので厳密にいえば間違いですが、ツイートの文意も選挙にかかわることである以上、選挙人登録者を人口と表記すること自体はそこまで問題があることとは思えません。ここまでくるとファクトチェックというより単なる揚げ足取りです。
135
気を取り直して先に進みます。「那覇市議選の登録者数が高い水準となっているのは選挙人名簿の制度設計が理由」とするためには、前述のように「那覇市議選の選挙人増加は選挙人名簿登録者が6月、7月に増加する季節性によるもの」ということを検証しなければなりません。
137
138
ファクトチェックに万全を期すために先に進みます。季節性の検証のため、Demetra+という統計プログラムを用います。
joinup.ec.europa.eu/collection/sta…
139
これは、もとはスペイン中央銀行が開発したソフトウェアで、今では欧州委員会が無料で配布してくれています。季節調整として最も広く用いられているX-12-ARIMAを簡単にかけることができる優れものです。
141
まあこうなりますよねという内容です。6月、7月に増える傾向があるどころか、2006年-2012年では6月期、9月期ともにマイナス、2016-2022年では9月期がマイナスです。そもそも季節調整係数がどの期も少なく、季節性自体がほとんど存在しません。
142
もう勝負はあった気がしますがファクトチェックに万全を期すために先に進みます。2016年から2022年のデータを用いて季節調整を考慮した変動をもとに、那覇市市長選挙で見られた+0.6%という選挙人登録者数の変動がそれに収まるかどうかを検証します。
144
統計的に有意かどうかを判定するには厳しい基準がありますが、ここまでくるともう言い切っていいレベルです。「那覇市議選の選挙人増加は選挙人名簿の制度設計が理由です」という日本ファクトチェックセンターの言説は統計的には「誤り」と判定できると思います。
145
ここで終わりにしたいのですが、日本ファクトチェックセンターなどというザコを斬って終わりにしても仕方がないので、もう一歩踏み込んで「選挙になると那覇市の選挙人登録者数が増えるのか」を統計的に検証したいと思います。
146
対象とするのは、2006年-2012年については、2006年の県知事選、2007年の参院補選、参院選、2008年の市長選、2009年の市議選、2010年の参院選、2012年の県議選。2016年-2022年については、2021年の市議選、衆院選、2022年の参院選、知事選です。
147
これらの選挙にあたっての直前の定時調査からの選挙人の増加分を求め、それらが通常の定時調査における増加と比べて有意に多いかを検証します。
148
平均だけ見ると、通常の選挙人の四半期の増加率は2006-2012年は+0.13%、2016-2022年は-0.03%ですが、選挙になるとそれぞれ+0.39%、+0.17%と増加幅が大きくなります。こうした増加が統計的に有意なのかをt検定を用いて検証します。
149
150