76
千住に長い住人としてはこの件かなり複雑な気分で、そもそもこの建物は歴史的建造物ではない趣味のレトロ建築だし、商店街のアーケード切られてて純粋に不便だし、もっと古い100年クラスの建築(ただしダサい)があっさり壊されて潰れていくのを山ほど見てるので、とてもモヤモヤする。 twitter.com/Meg_girry/stat…
77
なぜそんな幽霊の化石みたいな古のゴミが令和の世に何度も盛り返してくるかというと、1990~2000年代以後の日本アニメの称揚をクサしてきた人達の使える手玉が無くなって蜘蛛の糸でも欲しいという可能性と、1980年代で脳味噌の止まっているご老人達が定年退職して最近ヒマになってる可能性くらいか。
78
「日本人のアニメは白人に憧れている」という論理にある程度の説得力を感じられたのは、手塚治虫が死ぬまでなんじゃないかな。徹底的なディズニーマニアであった手塚が死に、その後は宮崎・押井・庵野らが注目を集めていった1990年代、「アニメの日本人=白人」論というのは全く説得力がなくなった。 twitter.com/yummy_bunny_83…
79
Windows11新機能の、天気やニュースを表示するウィジェットだが、何度「興味ない」を選んでもプロ野球の下ネタニュースがトップで、イラッとして記事を載せるメディアごと配信を切ったのに次から次からスポーツ紙をサジェストして来て6回くらいやった辺りで根負けしてウィジェットを消した。MS万歳。
80
AIが絵を描く最大の害は、よく分かってない人が「AIでちゃちゃっと作れるんでしょ。私は詳しいんだ。はい、原稿料3,000円!」をやり出すことじゃないですかね。
81
「エロい表現だけ守ろうとしやがって」というのは「エロのような低俗な表現を守ろうとするバカ共め」という悪口以外の意味があるの? エロだけ守って何が悪いのか、言語化してみたらよかろう。「エロ表現より○○が高尚なのに」と言いたいなら、その○○に当てはまるものを挙げてみるがよろしかろう。
82
敬称や人称代名詞はもちろんのこと、名詞や形容詞にすら男性形/女性形の別があるような言語の話者と、誰にでも「さん」つけておけば済む日本語のような言語話者とで、性の意識が同じになるわけがなく、だって、無生物や抽象概念に対してすら「性別」という巨大な二項対立が想起されるわけでしょう?
83
日本の「男の娘」の概念を欧米のポリコレに合致するトランス概念で上書きするのは、欧米的な性の倫理を他の文化に強制することではないかという問、サイードなどの発想に近い。とはいえはてさてだがしかし。底知れぬ怠惰と虚栄と傲慢に満ちた現代のネット活動家達にこの面倒な発想は伝わらないだろう。 twitter.com/mombot/status/…
84
動機は「家庭崩壊を引き起こした特定宗教団体への恨み」だと本人が自供したと事件当初の奈良県警さんはおっしゃっていたと記憶しておりますが、その後幅広く捜査を進めて出てきた可能性が、「小説が悪い! あとネットも悪い!」ということでしょうか。21世紀の世に小説害悪論。sankei.com/article/202208…
85
オブザーバって普通は発言権ないから、恥ずかしくてこんなの経歴に書かんやろ。
…って思わない人達がお客様なのであろうか。 twitter.com/technohippy/st…
86
1問目から通してプロファイルを考えると、政治参加意識が高く、候補者のタレント性や好感度にはあまり左右されず、個人の意志で候補者をワンイシューで選択し、既存政党への党派性は薄い。そういう人達が50万人以上いるということ。マジョリティとは言えないがそれなりのボリュームである。
87
これはまた衝撃的なアンケートが進行中で、「赤松健に投票した有権者の93%くらいは赤松健のファンではない」のだ。漫画家の赤松先生には酷な数字とも思うけど、もう代議士なので。次問と合わせると、山田太郎のような候補者に投票する50万~100万人弱の票田という見立ては間違ってないように思う。 twitter.com/KenAkamatsu/st…
88
あの事件で最も厄介なのは、あの精度の手作り銃を設計し完成させる技術を、恐らくは独学で身につけたことの方だ。あのレベルの加工技術を持っている人はそもそも非常に少ないし、そこまでの執念の源の方が本丸だろう。ネットでも図書館でも書店でも、情報自体は人は殺さない。
yomiuri.co.jp/politics/20220…
89
数値でIDが振られると「阻害」を感じちゃって資本主義批判にまでつながってしまうのは、単に不勉強だと思うし、その感覚自体が、誰か(ら)に構築されたものだと考えにゃならんでしょう。一回でもなんか実務的なプログラムを書いた世代以後は、根本的にこの考え方が受容不能なものになるずなんだ。
90
そういえば、プログラマーやらアニメーターやらは「○○歳で限界」みたいな説は山ほど聞いたけど、あれは単に「2000年の現在、萌え絵描いてる45歳はいない」程度の意味だった。今は普通にいる。
91
私は一度現地でUNHRCの定例会に参加したことがありましたけど、サウジアラビアが自国の男女平等ぶりを称えたり、イランはいかに信教が自由であるか自慢したりという、「どの口が言うんだどの口が」くらいのカオスな綺麗事建前大会であり、言っていることは何一つ文字通り受け取ってはイカンのですね。 twitter.com/obenkyounuma/s…
92
日常の生活で困ったことなんかは、どんどん表にして良いと思うし、そういうのは広義での「政治」なんだけど、多分講師の人が「止めとけ」と言ってるのは、「政治」じゃなくて「政治運動」「政治活動」のことでしょう。私もコレはやってないのだ。 twitter.com/kayu_machi/sta…
93
欧米は? 15禁で無修正が見られる北欧は? twitter.com/minorikitahara…
94
前から言ってるけど、1989年の魔女宅の大成功までの宮崎駿は、ほぼ10年間興行的に失敗し続けたわけで、それを鈴木Pがひたすら支え続けて結果的にたまたま上手く行ったけど、「宮崎駿が野垂れ死ぬ世界線」だって十分ありえたんだよなぁ。
何が言いたいかというと、選択と集中は出来るわけないんだ。
95
鬼滅のヒットが完全に関係者の事前予想通りなら、単行本の印刷がショートするなんてことはありえないんだよなぁ。モルカーのヒットが完全に狙い通りなら、視聴者がグッズに飢えてフェルトをイジリ出すより前にぬいぐるみを供給しているんだよなぁ。けもフレ(略
96
もし何かの表現が自分にとって「わかりにくい」のだとしたら、それはまず己の能力の不足なのかもしれないと疑ってみる回路、なんでここまでスッカラカンに雲散霧消してしまったんやろか。 twitter.com/hayami_fayfay/…
97
芸術系支援事業として薄く広く助成金を撒くと、助成金欲しい人を増やすだけという危険性は確かにある。H・アビングがまとめた通り。amzn.to/3Mgl69l
でも、コロナ禍の選挙はそれでいいんじゃないのか? いまアニメ・マンガ・ゲームにまで選択と集中をやるよりはバラ撒く方がマシじゃないか? twitter.com/KenAkamatsu/st…
98
だいたい、同性愛者の作家というものは、「同性愛を嫌いな人に観てほしくない」と思うものだろうか。「同性愛を嫌いな人にも同性愛者の自分の作品観てもらって考えを変えて欲しい」の方じゃないのか?
キュレーターの思考が作家寄りじゃなくて運動家寄りになっていませんか。
99
こういうところで「症状」なんて言葉を使ってはいけないだろう。これでは、
「同性愛は病気だから薬物去勢して治療するべき」
という、チューリングの時代のイギリス辺りの発想と同じじゃないか。これが意識高くてカッコいいことだと思っている人達は、無知と不明を恥じるべきだ。 twitter.com/tamago_sukides…
100
「欧米ではモザイクや墨消しなんてやらない。日本は遅れている!!」
という方向の出羽守が絶滅してしまったのが、この20年の大きな変化ではないかと思っている。デンマークなんかは、性表現が「18禁」ではなく「15禁」なのだけど、そういうのを見習えという出羽守もいない。とにかく、すきあらば禁止。 twitter.com/obenkyounuma/s…