51
									
								
								
							
									52
									
								
								
							
									53
									
								
								
							
									54
									
								
								
							ミツバチの立体標本ができました。
#立体展翅
Specimen of honey bee.
							
						
									55
									
								
								
							ナミアゲハの立体展翅標本ができました。見慣れたアゲハチョウも改めてじっくり観察すると模様といい形といい、とても美しい蝶だと思います🦋
#立体展翅 Papilio xuthus
							
						
									56
									
								
								
							淡い水色をしたカテナリアモルフォ。Morpho catenarius.
#立体展翅
							
						
									57
									
								
								
							少し失敗してしまいましたが、この前展翅した蚊の標本が完成しました🦟
I made a specimen of mosquito!
#立体展翅
							
						
									58
									
								
								
							I bought it here.
amazon.co.jp/dp/B06XDDZXVL/
							
						
									59
									
								
								
							ピンを使わない蝶の標本を作っています🦋あつ森に出てきたのを集めてみました。
#立体展翅 #butterflyspecimen
							
						
									61
									
								
								
							ミヤマカラスアゲハ 
Papilio maackii
この蝶は、表も裏も宝石のように綺麗なんです。両方見えるものが作りたかったのです。私が立体展翅を始めるきっかけとなったミヤマカラスアゲハ 。やっと、やっと完成しました。
🦋蝶の標本です #立体展翅
							
						
									62
									
								
								
							ディディウス(Morpho didius)とヘレナ(Morpho rhetenor helena)の光り方の違い。ディディウスはアルミホイルのザラザラ面、ヘレナはツルツル面って感じです。
何度見てもアルミの作り物に見えます💦
#立体展翅 #butterflyspecimen
							
									63
									
								
								
							ピンを使わない蝶の標本を作っています🦋 生きているような姿を目指してます🙂
#立体展翅 #butterflyspecimen
							
						
									64
									
								
								
							スローだと前後の翅が別々に動いてるのがよくわかる。よく見ると腹部も別パーツになっていて翅を振り上げる時にお腹がピョコンと跳ね上がるとこまで再現してる。
このアニメーション作った人頭おかしい😱(褒め
#あつまれどうぶつ森 twitter.com/yamazaki_desig…
							
									65
									
								
								
							だから飛び方もめっちゃリアル! 胴体もちゃんと上下してる。
							
									66
									
								
								
							ゲームに出てくる蝶で前翅と後翅が別にモデリングされてるの初めて見た!! #あつまれどうぶつ森
							
									67
									
								
								
							翅が透ける蝶はいくつか種類があるんですけど、半透明くらいだとウケがよくないせいか、この蝶はほとんど知られてないと思います。エピダウスシロスジタイマイ(Protographium epidaus)です。メキシコの蝶です。
🦋蝶の標本です
制作アカウント→ @ymzkosm
#立体展翅 #butterflyspecimen
							
						
									68
									
								
								
							ディディウスモルフォ。フェアなどでたくさん見かける、モルフォでは一番オーソドックスな種類です。あんまり魅力を感じなくて、これまで標本は持ってなかったんですけど、展翅の仕方を変えてみたらなんだか可愛らしく、別の蝶のようになりました🦋
#立体展翅 #butterflyspecimen #morphodidius
							
						
									69
									
								
								
							
									71
									
								
								
							これが羽化したオオゴマダラです。さなぎとは全然違うモノトーンの大きな蝶。
奄美大島のスーパー「ビッグ2」に併設されているフルフラガーデン内の蝶ハウスで一年中見ることができます。
							
									72
									
								
								
							オオゴマダラのさなぎ、実物を初めて見ました。どう見ても作り物にしか思えませんが、生きている蝶のさなぎです。
→つづく
							 
									 
								 
									 
									 
									 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									