劇場版の青眼の白龍(ココイチアイズ)のカードで召喚したら、いつもと違う召喚ムービーがあるじゃないですか!!
開封の儀の結果。 「スクラップ・フィスト」がミレニアムレアでしたー
5月21日(木)発売のVジャンプ 「遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ」『第12話 チーム戦』 3人1チームの未成年限定チーム大会に出場する為に尚磨の選ぶ相手は?です。 一ヶ所うっかりしてデュエルディスクの作画ミスあります (涙) 読者様のお陰で連載も1年を迎えられました。 ありがとうございます!
【ネームを書くまで】 ①デュエル表を元に セリフをひたすら書き出し推敲 ②大体のページ数を想定 (左の丸数字) ③1コマに入れるセリフを想定 (四角の枠で囲う) ④コマ割、ネームに入る 色々と試行錯誤した末(特に③)この書き方に辿り着きました ※画像は29話✏️ 実際と比べてみて下さい🙇
一回目の声優ステージ、沢渡VS黒咲を観てきました! 沢渡の魔界劇団からの妖仙獣からの帝という今までの沢渡のデッキを駆使しての戦略、凄かったです! 邪帝ガイウスの自身を使っての1000ダメージ効果…良くOCGで使ったわぁ〜としみじみしました(笑)
「遊戯王5D´s9巻」同梱の「真閃光竜スターダスト・クロニクル」を入れたデッキを作ってみました!クロニクルの効果を活かす為クイック・シンクロンは1枚になっております。
【5Ds裏轍1】9巻同梱「スターダスト・クロニクルは何で金色なんですか?」という質問をいただいたので。ネームをやっていた時期が丁度OCG遊星ストラクが発売した頃でOCGの「ラッシュ・ウォリアー」を意識してます。アニメ終盤でも遊星が金色になりましたし神々しい感じがしていいかなーと
#ストラクチャーズ は ①ボクが対戦カードを決める ②デュエル構成の内田さんに何種類かのデッキ選定 ③その何種類かを元に話し合い、お互いが何デッキを使うか決める ④内田さんデュエル表作成 ⑤表を元に実物のカードで目の前でデュエルの流れを見る ⑥ネーム作業 という流れになります。
満足したので前に頼まれて色紙に描いた「起爆獣ヴァルカノン」をあげときます!!
11月21日(木)発売Vジャンプの『遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ』の第6話は「神不死鳥(ゴッドフェニックス)VS雷龍(サンダー・ドラゴン)」尚磨とサイキック天道のデュエルの勝敗の行方は?!です。
遊星VSジャックの書き下ろし無事に完成しました! 画像は、この連載期間一番いた場所
東京MXで放送中の「5時に夢中!」が好きで毎回観てるんですが、応援上映特集で丸の内TOEIでの『劇場版遊戯王』が流れビックリしました! 特集中は劇場版の映像が流れたり、アニメ遊戯王のBGMが流れるという徹底振りでした!
関係者大会結果。 優勝 妖仙獣 2位 マーメイル(ここまで全勝) 3位 インフェルノイド 4位 征竜 5位 列車 6位 ハンド蠱惑魔(二回戦で対戦した方 7位 列車 8位 RR 9位 ファーニマル(三回戦で対戦した方 10位 テラナイト
昨日の勝ったアメトークの「マンガ大好き芸人」を観てたら、チラッと5D'sのコミックスが映っていた…! 千年の書や三好さんや友永さんのコミックスも映ってたから遊戯王コーナーだったのかな。
クリアマインド!! 光射す道となれ!! アクセルシンクロォーーーー!! (このアイコンで)
高橋和希先生とのLINEのやり取りで、最初はおっかなびっくり送っていたスタンプが今では割と躊躇なく送るようになって、自分の中で大分感覚がマヒしだしていると感じる。  ま、送っても遊☆戯☆王のラインスタンプなんですけどね! 「全速前進DA☆」
キタ…! ふつくしい手を描く際の教科書にします!
インストラクターの方々と話してて毎回驚かされるのは、そのカード知識の豊富さです。 そのカード知識の豊富さはOCGへの情熱だと思ってます。
20thアニメ展に行ってきました! ピリ辛ヌードルは残念ながら売り切れてて買えなかったけど、歴代主人公クリアファイルとクリアファイルファイル2種、ブラマジガールのクロスクリーナー買ってショッパーを手に入れて満足したぜ!!
ジャンプフェスタ、中外鉱業株式会社のリアル千年パズルと遊戯と海馬
今執筆中の次回の「とことん遊☆戯☆王」の1コマ。 『yu-gi-oh.jp』更新された際はヨロシクお願いいたしますー
無事に無料ダウンロード出来ました!! 早速やるで!!
5フィール随一のイジられキャラ p.twipple.jp/d1aTt
今日、ハノイの騎士とデュエルしたんですが、ハノイの方が『マンガ遊星デッキ』でして、「武力の軍奏」で「閃珖竜スターダスト」をチューナー扱いにし「ABF -雨隠れのサヨ」とで「真閃珖竜スターダスト・クロニクル」を召喚されまして(続く)
早速CoCo壱にカレー食べにきました!