医療や福祉にいかにお金が回っていないかがよくわかる。 twitter.com/inoueshin0/sta…
「発生届の処理が追いつかないので自己申告で宿泊療養へ」 それでも保健所業務は減りません。問合せ電話も殺到です。まずは処理が追いつく体制にすることが急務です。 『自己申告で宿泊療養施設に入所可能に』電話で連絡を(MBSニュース) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/33e6c…
うちの母も父も高齢になり、心臓に疾患を抱えるようになり、コロナ禍の少し前に、カテーテル検査と手術を受けました。心筋梗塞や心臓発作はいつ起こるかわからないので、少しでも早いほうがいいと医師に言われ、検査・手術していただきました。不急の入院・手術なんてないと実感を持って思います。
【拡散希望】 守口市が民間委託し、その後、不当に雇い止めされた指導員を職場に復帰させるよう大阪府労働委員会が命令しました。 ぜひ、ハッシュタグをつけて拡散にご協力ください。 #共立メンテナンス不当労働行為 #子どもたちの笑顔あふれる学童保育に twitter.com/MG_genkoku/sta…
失業者と自殺者、相関していることを示すグラフ twitter.com/inoueshin0/sta…
沖縄県の各保健所、県庁の関連部署で働く人たちのことがとても心配。米軍への思いやりより、最前線で働く人たちへの思いやりを! 【速報】沖縄で600人前後感染か きょうの新規感染者、県が見通し(沖縄タイムス) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/273ba…
過労死ライン超えの長時間労働は改善どころか年々悪化し続けています。月100時間以上の時間外勤務をしている府職員は2年前の約4.7倍、のべ858人に。コロナ禍であっても、公務も民間も過労死は許されません。 過労死を起こさせないためのルールづくりが必要です。 署名→change.org/inochimamoru33
「約4割の地方自治体が職員の自己申告のみで勤務状況を把握している」 「働き方改革」「残業減らせ」という号令のもと申請しづらい雰囲気になったり、「事前命令・申請の徹底」で、申請すると「なぜ残るの?」と詳細に聞かれるので申請しづらくなることも。 mainichi.jp/articles/20220…
【保健師の声137】 コロナ対応に全力を注ぎつつも、精神保健担当の保健師やケースワーカーは、警察やご家族から緊急相談(「自殺未遂事件発生」「本人の様子に異変がある」等)があれば直ぐに出動しなければなりません。その対応中に警察から次の相談や通報が入ることもあります。全く人が足りません。
1年半前は900ぐらいのフォロワー数でしたが、保健師をはじめ現場の声を発信させていただく中で、たくさんの方にフォローしていただき、フォロワー数4800に!もう少しで5000です!みなさん、ありがとうございます。
現場保健師の切実な声① コロナ前から時間外勤務が常態化していて、私たちはこのままでは新型感染症や災害が起きたときに府民のみなさんを助けることができない、公衆衛生として、自治体として機能しなくなる、だから人を増やしてほしい、人材育成を大切にするようにと訴え続けていました。→
コロナ対策における本来の保健所の仕事は感染拡大の防止(そのための調査と隔離)、患者さんをいち早く医療に繋ぐことだと思うのですが、その仕事を減らした結果が、救える命が救えない事態に陥ってるのではないでしょうか。 twitter.com/Yokko08768212/…
この条文が濫用されて2年間もの間、過労死ライン超えが放置されています。夜間の持ち帰り公用携帯電話対応も何の改善もありません。 #労基法33条が危険すぎる #労基法33条による過労死を防止してください twitter.com/kirinnnn/statu…
大阪のコロナ対策の分析は科学的に検証しなければならないと思うという前提ですが、いま感じるのは「スピード感」を重視するということは、現場(保健所や医療機関)や関係機関との調整や準備、体制、周知などが不十分なまま進められ、結果的に十分な効果が得られなかったり、逆効果になることがある。
大阪府職労のホームページがリニューアルしました。これまでご紹介した「保健師の声」も全て掲載しています。ぜひ、ご覧ください。 fusyokuro.gr.jp
「夜間・休日の持ち帰り電話 いつまで続くのでしょうか… 安心して眠りたい…」保健師の声4 体制が整うまでの間ならいざ知らず、通常業務もある中でいつまで続けるのでしょうか。いつ電話がくるか分からない状況で非常にストレスがたまります。十分に眠ることすらできず、よい仕事ができません。
昨日、ある保健師さんに話を聞きました。いまだに夜間帯・休日の公用携帯の持ち帰りが続いていると。複数の職員が持ち帰り、誰かが出るまで順番に転送されるらしいのですが、お風呂に入ってて出れなかったとき、翌日、上司に「なんで出なかったの?」と聞かれるらしい。(続く)
先日(11月2日)に保健師をはじめ自治体職員が状況し、現場の実態を切々と訴えたことをすぐに取り上げて質問していただき、本当にうれしいです。@kurabayashia ありがとうございます。過労死、過労自死、働き過ぎで人生を壊すことのない社会にしたいです。これからも声を上げ続けます。 twitter.com/snc20165/statu…
自殺者数も増え、いっそう保健所の役割も求められます。しかし、感染者の増加で通常業務との両立すら困難になり、必要な支援が行き届かなかくなるのでは?と不安を抱えながら保健師は必死に頑張っています。 #人命をかけた実証実験はやめてください twitter.com/inoueshin0/sta…
五輪組織委「地域医療に悪影響を与えない必要がある」って。どう考えても悪影響でしょう。大阪では1人でも多く看護師さんを確保するのに必死なのに。 看護師500人要請に反発 医労連中心ツイッターデモ #看護師の五輪派遣は困ります(デイリースポーツ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/f808e…
アンジェスがコロナワクチン開発を中止。吉村知事らの前のめり言動が重なり、大阪ワクチンへの期待が高まり株価は急騰。巨額の補助金も投入。 アンジェス創業者の森下竜一阪大教授は「ワクチンの量、接種方法、接種期間という基本的な検討が十分できていなかった」と語った。 mainichi.jp/articles/20220…
「コロナと共存」などと言われてますが、それは保健所や医療体制が整っていてこそ成り立つ話だと思います。行動制限しない、感染者が増え続ける、病院にも行かけない、入院もさせない、検査もできない、保健所は医療現場はひっ迫し続ける。もはや悪循環としか思えない。 twitter.com/inoueshin0/sta…
【保健師の声116】 保健所は公衆衛生を担う行政機関であり、コロナ対応だけが仕事ではありません。地域住民のみなさんの健康の保持・増進に関するさまざまな分野での業務を行なっています。いわば、予防活動が本来の業務です。そんな通常業務を後回しにして、目の前のコロナ対応に追われています。