コロナ禍でも内部留保(企業のもうけの蓄え)着実に増え続けてるのに、働く人の実質賃金(実際に受け取った賃金から消費者物価指数に基づく物価変動の影響を差し引いて算出した指数)は減り続けてる。 #わたしも投票します #命と暮らし守る政治へ
#わたしも投票します 「経済をよくしてほしいという声をよく聞きます。経済をよくするには、消費に回せる収入がしっかりあることが一番大切だと思います。誰でも8時間働けば、普通に暮らせる、そんな社会を願っています。」 #命と暮らし守る政治へ
#わたしも投票します コロナ禍の中でも大もうけしている大企業があることに愕然とします。莫大な利益を上げている企業から、しっかり税金を取るべきだと思います。大企業の利益優先の今の政治の転換を求めます。 #命と暮らし守る政治へ
「大阪で実績をあげた」「赤字を黒字にした」「財源を作ってる」などと言われていますが、人口あたりのコロナ死者数は全国トップ。4〜9月に月100時間以上の時間外勤務をした職員数のべ487人(うち保健所120人) これが今の大阪の実態。住民の命も職員の命も守るために #わたしも投票します
「身を切る改革」で職員を減らし、人件費を減らし、住民施策も次々と切り捨てた結果、黒字になったとしても、それが住民に分配されることはなく、大阪は成長していません。「改革」イメージはあっても「暮らしが良くなった」と感じる人は少ないと思う。 #わたしも投票します #命と暮らし守る政治へ
小中高生の自殺が15年で4倍。諸外国に比べても多い日本の自殺者数。コロナだけじゃなく、こうした社会問題に対応するのも政治や行政の大切な仕事。保健師、保健所、児童相談所、ケースワーカー、学校の先生…公務員削減では社会問題に対応できなくなる。 #わたしも投票します #命と暮らし守る政治へ
#わたしも投票します 高齢になって介護サービスを受ける時に、お金がないからと介護サービスを削ったり、あきらめなければならない重度障がいの患者さんも必死の思いで暮らしています。誰もが安心して暮らせる社会にしてほしい。 #命と暮らし守る政治へ
「身を切る改革」の結果 大阪府の9保健所で80時間以上の時間外勤務をした職員数は93人、そのうち100時間を超えている人は47人。府庁全体で4月~9月に100時間を超える時間外勤務をした職員はのべ487人となった。 #わたしも投票します #命と暮らし守る政治へ
「大阪の地下鉄のトイレがきれいになったのは維新のおかげ」という話を時々耳にしますが、橋下徹氏が大阪市長に就任(2011.11)する前の2011年3月(平松市長時代)にはトイレの改修計画は既に決定されていました。 「大阪市営交通事業の今後の施策展開について(平成23年3月 大阪市交通局)」で確認
働く人たちを守ってくれるのは、どの政党なのか?しっかり見極めて投票したい。 「正規雇用が既得権益だ」などという政党には絶対に投票したくない。 #わたしも投票します twitter.com/zenroren/statu…
#わたしも投票します 自治体労働者は緊急時は「全体の奉仕者」として使命を果たさなければなりません。しかし、1年半以上も過労死ライン超えで働いている仲間がたくさんいます。人が足りません。減らされ過ぎました。命や健康、暮らしを支える人を増やしてください。 #政権交代で命と暮らし守ろう
#わたしも投票します 「学校の先生たちが不登校や行きしぶりの子どもたちにも十分に目をかけられるように、教員の大幅増員や体制整備をしてほしいです。どの子も通いやすい学校をめざしてほしい。学びの機会を充実させてほしいです。」 #政権交代で命と暮らし守ろう
これが「大阪の成長」の現実です。 「成長を止めるな!」というスローガンによって、ついつい成長してんのかなぁって思わされてしまいますが、実は全国平均にも満たない。 #わたしも投票します #命と暮らし守る政治へ twitter.com/inoueshin0/sta…
「府職員の待遇のことしか考えてないのでは?」とご意見をいただくこともあります。もちろん、府職員に限らず、働く人にとって労働条件は大切なので労働条件向上をめざします。そして、より良い仕事ができる環境を整え、住民のための公衆衛生、医療、福祉、教育、まちづくりを進めたいと思っています。
#保健所の仕事 朝から「絶好の行楽日和」と、観光地が賑うニュースが流れています。 コロナ新規感染者数は減っているものの、保健所では休日出勤体制が続いています。夜間緊急対応体制と継続しています。
総務省統計局「全国家計構造調査」による「年間収入ランキング」 上位は東京、神奈川県、愛知と続く。 しかし、大阪は100万円以上の差をつけられて34位。 これが今の大阪の現状。 47都道府県「年間収入ランキング」1位と最下位で200万円の差 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/9f097…
#保健所の仕事 コロナ禍でも自殺関連相談、精神保健福祉相談を行ってましたが、一気に相談が増え、自殺予防関連事業等も短期間に押し寄せます。ある保健所では一日に3件の自殺未遂の連絡があり、ケースによっては夜遅くまでの対応になります。これを数人の保健師やケースワーカーで対応しています。
【保健師の声115】 第5波のとき、ある職員は月180時間の時間外勤務、ある職員の休日出勤は朝8時半頃から翌日朝6時までのこともありました。感染者数は減っているとはいえ下げ止まり。休日出勤体制も継続しています。ふと、みんなよく生きてるなと思うことがあります。
【保健師の声116】 保健所は公衆衛生を担う行政機関であり、コロナ対応だけが仕事ではありません。地域住民のみなさんの健康の保持・増進に関するさまざまな分野での業務を行なっています。いわば、予防活動が本来の業務です。そんな通常業務を後回しにして、目の前のコロナ対応に追われています。
大阪のコロナ致死率はヨーロッパ並みで東京の1.8倍も多い。 twitter.com/inoueshin0/sta…
医療や福祉にいかにお金が回っていないかがよくわかる。 twitter.com/inoueshin0/sta…
府立病院機構との団体交渉での現場看護師の声 「コロナ患者を受け入れる中で、同僚がコロナにかかり、仲間が亡くなるのではないかと恐怖を感じだこともあった。コロナ病棟で患者さんから唾をかけられることもあり、命がけの対応をしてきた。コロナ対応は、通常の2倍の人員がいる。人が足りない。」
府立病院機構との団体交渉での現場看護師の声 「病棟で働いている看護師は残業が多く、時短勤務制度を使っていても、保育園の迎えに間に合わないとか、子育てと両立できず、退職する人が多い。妊娠して育休が取れずに退職した人もいる。経験も意欲もある人が働きづけられない。病院にとっても損失。」
本当にひどい。看護師の使命感や責任感につけ込んで、自己犠牲や家族の犠牲を強いる働かせ方。子育てと両立できる働き方のできる人員増が必要です。 twitter.com/Yokko08768212/…
大阪府立病院で働く看護師や職員の給料は、独立行政法人化になる時に「給料は国立病院や大阪府職員に準じる」と約束したにもかかわらず、「経営状況が厳しい」という理由で、国立病院や府職員よりも低い水準に据え置かれている。 #政府の賃上げ一桁足りない #すべての看護・介護・保育に賃上げを