Amazonの倉庫で働く人のための労働組合が遂に日本でも結成されました。プライム会員なら午前中に注文ボタンを押せば、当日夜までに商品が届く「便利」なサービスをタダで享受できますが、その裏には最低賃金ギリギリ(時給1150円)で、過酷なノルマ(8秒に1つ棚に商品を詰める)を課された労働があります。 twitter.com/IwamotoNana/st…
【速報】本日13時〜のABCマートとの団体交渉にて、パート・アルバイトの賃下げを撤回!賃下げとなった数千人の時給を元に戻すとともに、賃金の減額分を従業員に全額払い戻すことを総合サポートユニオンと合意した。 #非正規春闘 twitter.com/kotaro_aoki/st…
本日、総合サポートユニオンは、ABCマートに非正規労働者の賃下げをやめるよう団体交渉を申入れました。ABCマートは、この物価高騰の中、なんとパート労働者の時給を10〜20円下げてきました。 ABCマートの業績は好調で営業利益率は10%超え、昨年の役員報酬は20%近くアップという中での賃下げです。
【報告書】東映株式会社よりセクハラの認定と謝罪を受けました|総合サポートユニオン #note note.com/sguion/n/n8f5a… 東映のセクハラ事件についてnoteで詳しく記事を書きました。ぜひご覧ください。
未だ、東映側は本人への賠償を一切せず、再発防止策にも不十分な点があるため、今後も闘いは続きます。 ですが、セクハラの事実が認められたことは、被害者本人にとっても、いまセクハラで悩んでいる人たちにとっても、大きな前進だと思います。 職場のセクハラで悩んでいる方は是非ご相談ください。
東映で20代女性社員にセクハラ ドラマ「相棒」制作スタッフら(共同通信)news.yahoo.co.jp/articles/7457a…この事件は、総合サポートユニオンで約1年半闘ってきた事件です。東映は交渉に誠実に応じないため、とても時間がかかりましたが、セクハラの事実を認めさせ、謝罪に至ったのは大きな成果です。
「賃上げ倒産」急増の前兆 従業員の転退職で倒産、3年ぶり増加news.yahoo.co.jp/articles/7cb99… 誤解を招く見出しだな。「賃上げして」倒産したのではなく、「賃上げせず」に人材を確保できず倒産した企業が増えてるという話。このインフレの中で賃上げすると倒産するみたいな事実に反する「脅し」は有害。
今回の事件をうけて、緊急で、10月22日(土)14時~東京・四谷の会場とオンラインの並行開催で、セミナー「技能実習生の犠牲の上に成り立つSDGs 〜縫製工場で働くベトナム人技能実習生の事件から考える〜」を開催します。ぜひご参加ください。 peatix.com/event/3386241/…
山梨の縫製工場で働くベトナム人技能実習生10人。エアコンもなく一軒屋に11人(15畳に5人の部屋も)という劣悪な環境の寮住まい。パワハラや賃金未払いも。一昨日その改善を求めて団体交渉を申し入れた。実習生が「暑くて眠れない」「冬は寒くて辛い」と訴えたが、社長は「エアコンは贅沢」だと説教。
奨学金返済に関する3千件のアンケート調査からは「奨学金返済の不安から借入額を抑えてバイト漬けになり退学の危機」とか「生活が苦しくて奨学金返済が終わらないうちに、子どもが大学進学を迎え、また奨学金を借りる予定」など、奨学金が貧困を固定化する「貧困ビジネス」であることが見えてきた。
奨学金のアンケート調査に800件の回答があった。印象的だった声は、返済相談ダイヤルの官僚的対応によるストレス、猶予手続で困窮状態を説明させられることによる精神的ダメージ、手紙や電話での督促が過剰で怖いなど。裁判や自己破産にまでは追い詰められてない人でも、相当なストレスを感じている。
未来ある若者を債務で縛りつける奨学金制度(JASSO)に対する怒りの声が続々と集まっています。アンケート公開から15分で70件もの回答が! そろそろ、こんな理不尽な奨学金制度を変えませんか?アンケートへの協力・拡散をお願いします。 forms.gle/w7gvPbn3oFdC6s…
マグロ漁船員、大卒の志望者増 3Kイメージ変化 「奨学金返済したい」の声も(河北新報)news.yahoo.co.jp/articles/9cb14…「コロナで経済が打撃を受ける中、「奨学金の返済に充てたい」と高い収入に魅力を感じる大卒者も少なくない。」 奨学金返済のために若者がマグロを獲りに海に出るなんて異常でしょう。
長時間労働やハラスメントの蔓延る劣悪な環境では、クリエイティビティ(創造力)は生まれません。 総合サポートユニオンでは、労働組合インターン&ボランティアを募集しています。もっと良い作品を作るためにも、映像・クリエイティブ業界の改善に一緒に取り組みませんか。note.com/sguion/n/n3378…
会見で話した労働問題(長時間労働・残業代不払・ハラスメント)は、東映に限らず、映像制作業界全体に蔓延る問題です。 総合サポートユニオンは業界改善のため「映像制作業界・クリエイティブ業界 労働相談ホットライン」を実施します。 日時:4月15日17時-21時、4月17日13時-17時 番号:0120-987-215
東映では固定残業代が事実上「定額働かせ放題」の制度として利用されており、過労死ラインを超える月100時間以上の長時間残業が発生していました。さらには、仮面ライダーの制作現場で度々セクハラ被害が起きており、このことは既に複数回報道もされていますが、改善されていないことも話しました。
仮面ライダーリバイスの制作現場で、長時間労働(労基法32条違反)、残業代不払い(37条違反)、労働時間管理の怠り(66条違反)があったとして、制作会社の東映(株) に対し、労働基準監督署が是正勧告を出しました。本日東映社員が加入する労働組合・総合サポートユニオンが記者会見で発表しました。
私たちは、実習生の人権(労働者としての権利や「性と生殖に関する権利」を侵害する「技能実習制度」の廃止を目指して活動しています。 そのために共に活動するボランティアやインターンも募集しています! foreignworkersupport.wixsite.com/mysite/general…
ただ、記事にも書かれている通り「実習生は原則家族の帯同が認められておらず、子どもは短期間で帰国を迫られる可能性」があります。 実習生のリプロダクティブ・ライツ(性と生殖に関する権利)は、雇用主や監理団体によるマタハラだけでなく、国の入管政策によっても脅かされているのです。
牛タンチェーンの「ねぎし」で働くスリランカ人技能実習生の女性が妊娠を告げた際、監理団体から「中絶か、帰国か」を迫られた事件ですが、ユニオン(労働組合)で抗議行動やストライキをして会社と闘ってきた結果、産休取得のうえ、今月無事に日本で出産できました。 nordot.app/88220350125272…
花畑牧場のベトナム人労働者(札幌地域労組所属)のストライキが全面解決したとのこと。不当解雇や損害賠償請求・スラップ訴訟など様々な攻撃にも屈せず、闘い抜き勝ち取った和解。本当に良かった。いま職場で不当な扱いに苦しむ多くの移民労働者にも勇気を与える大きな成果。news.yahoo.co.jp/articles/52f64…
これはスラップ告訴と言えるのではないか。労働組合の宣伝活動(情報発信)は、憲法28条及び労組法で保障されており、刑事免責されるため法的には無意味な告訴であり、声を上げた労働者を威圧・恫喝を目的とする告訴だと思われる。 news.yahoo.co.jp/articles/456ec…
脅しのための刑事告訴としか思えない。 外国人労働者の寮の水光熱費を一方的に値上げして、ストライキしたらクビにしたうえ多額の損害賠償請求をして、その情報発信をしたら刑事告訴するような会社の商品を買いたいとは思えない。花畑牧場・生キャラメル。 news.yahoo.co.jp/articles/456ec…
コールセンターで感染者相次ぎ 社員らがストライキ通告(TBS)news.yahoo.co.jp/articles/be03c…「「KDDIエボルバ」は、取材に対し「保健所の調査で職場での濃厚接触者はいない」と説明。」とあるが、「1メートル以内で15分以上、マスク等の感染防止策なし」で会話した人がいないことは何の証明にもならない。
総合サポートユニオンは、コールセンターで働く人はもちろん、すべてのエッセンシャルワーカー、すべての労働者が、コロナの「職場クラスター」や職場感染から身を守るため、命を守るためのストライキを行うことを支持し、サポートします。お気軽にご相談ください。ご相談はDMでもお受けします。