1926
山形駅前での街頭演説会終了直後に紙智子さんと。30秒制限に気付かず動画は途中で切れていますが、国産品の7割を占める山形のさくらんぼ🍒に日米FTA交渉がどう影響するかなどを語り合いました。
1927
「夫の命の価値を(制度が)勝手に決めている」
大阪北区クリニック放火事件から1年。遺族の苦しみが伝えらた。「犯罪被害者等給付金」は、自動車事故の自賠責保険と比べて少額なうえ、被害時の収入によって金額が大きく変わる。就業リハビリ中だった被害者は最低基準となる。理不尽ただす政治の役割を。
1928
1929
世田谷区で #里吉ゆみ 候補を応援。「困っている人にやさしい政治」と区議10年、都議8年。障害のある子どもたちが通う特別支援学校に、痰の吸引など「医療的ケア」が必要な子どもたちも一人で通えるよう、看護師が同乗する専用スクールバス導入を繰り返し提案。18年から都内全18校で実現。混戦勝利を。
1931
立憲民主党、日本共産党、社会民主党、れいわ新撰組の党首が、8日、実現に全力を尽くすことで合意・署名した市民連合の「衆議院総選挙における野党共通政策の提言――命を守るために政治の転換を――」の全文は次の通りです
jcp.or.jp/akahata/aik21/…
1932
あきらめないたたかいが未来をひらきます。敬意 twitter.com/kurabayashia/s…
1933
日本の中小企業で働く労働者は、経営者に対して拳を振り上げるだけでは要求は実現しません。なぜなら中小企業経営者も大企業に収奪される立場だからです。取引先大企業に対し正当な発注と単価を求めるなど、労働組合と経営者が共同してたたかうことも必要です。そうしてこそ職場を守ることができます。
1934
COP25 安倍政権の対応の問題点
①温室効果ガスの削減目標の引き上げを検討すらしなかった
②石炭火力発電の廃止どころか、さらに国内での新増設を推進する
③政府丸抱えで石炭火力発電の輸出をすすめる
その結果、日本政府が化石賞を2回も受賞することに
jcp.or.jp/akahata/aik19/…
1935
1936
⚫消費税10%と国保料値上げのダブルパンチで国民生活は破たんするのでは?
⚫障害のある子どもたちに音楽室はいらないというのか!?
4月25日予算委員会質問の動画です。
youtu.be/s5s9dDjKllM
1937
パウエル米国務長官の首席補佐官を務めたローレンス・ウィルカーソン元陸軍大佐 「沖縄の海兵隊駐留に正当な戦略上の必要性はないことが示された。(駐留は)全てお金と海兵隊の兵力維持のためだった」。
辺野古新基地建設はやめるべきです!
ryukyushimpo.jp/news/entry-852…
1938
日本共産党のことをもっと知っていただきたい、できれば日本共産党に入党していただきたい。そんな願いを込めてお話ししました。ちょうど1時間です。どうぞお聞きください。
youtu.be/baH8kp5uT64
1939
1940
1941
参院で菅首相訪米報告に対する質疑
共産・井上議員:中国による覇権主義や人権侵害は厳しく批判されるべき。重要なのは国際法に違反する主張と行動を具体的に指摘することだ。日米共同声明は中国海警法に言及がない。海警法の国際法違反についてどう議論したのか。
菅首相:海警法を念頭に議論した。
1942
★ロシアは軍事力による威嚇をやめよ
★国際社会は外交的解決に力をつくせ
ウクライナ問題についての日本共産党・志位和夫委員長の談話です。関係国にも送付しました。
jcp.or.jp/web_policy/202… #日本共産党
1943
#菅首相会見
通常国会で実現したと自慢したのは
▼「改憲への第一歩」と位置付けた国民投票法改訂案の成立 ⬅️ コロナに乗じた究極の火事場泥棒
▼75歳以上の高齢者の医療費窓口負担を2倍に引き上げる法案の成立 ⬅️ コロナから何を学んだのか
総選挙で審判を!
新しい政権を!
1944
これは便利。#しんぶん赤旗 #赤旗日曜版 を1部からでも購入できる場所がわかります。#統一協会 問題でスクープ連発の「赤旗」をぜひ一度手にとってお読みください。 twitter.com/jcp_cc/status/…
1945
世界中で繰り返される大規模な #個人情報流出 事故のほとんどはこのパターン。外部委託先の低賃金・不安定雇用労働者が故意に持ち出し高額で売却することも少なくない。個人情報は集積するほど高価値となりリスクも高まる。 twitter.com/fusyokuro/stat…
1946
演台前にアクリル板を設置してまで発信し続けたいこと
「一刻を争って、いまの態度をあらためて、外出自粛要請、休業要請によって損害を被るあらゆる事業者・個人に対して生活と営業がもちこたえられる補償を(政府に)強く求めたい」
youtu.be/D20HyxONwYs
1947
1948
1949
大阪・豊中市が舞台となった森友学園小学校建設問題。世間で騒がれる半年前からこの問題を追及してきた無所属市議の木村さんが、山本いっとく府議候補の応援に駆けつけてくださり「いっとくさんは最初から一緒に取り組んだ仲間。府議会で維新知事と森友の関わりを追及してほしい」とスピーチ。感謝。
1950