901
醜悪すぎる新たな疑惑。総務省は東北新社に対して「認可を与える」権限とともに、「認可を取り消す」権限ももつ。認可を取り消すべき違法行為がありながら、取り消さなかったとしたら、首相長男の存在、接待攻勢との関係が当然疑われる。政府、国会ともに徹底究明が必要だ。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
902
#憲法審査会 意見表明
2020年を期限とした「安倍9条改憲」は破たんした
にもかかわらず菅首相は「安倍改憲」に固執している
改憲にかまけるのでなく、目の前の命を守り暮らしを支えることこそ国権の最高機関たる国会の使命だ
youtu.be/dy2izcJDBRM
903
文京区で #福手ゆう子 候補を応援。医療出身で「命を守る」が原点、「声をあげれば政治を変えられる」が確信。前回215票差で惜敗するも「都バス車庫跡地の福祉利用」の公約は実現。「オリンピックに子どもたちを動員するのはやめて」と運動し保護者の声が高まるなか中止に。定数2で「命守る」議席を。
904
なんという小出しか!?
この局面で27日まで、あと2週間も政府が旅行を促進するとは!!
GoTo事業はただちに中止し、観光業、飲食業など地域・業種ごとに直接支援を行うべきです。
GoToトラベル、28日から1月11日まで全国一斉に一時停止…首相表明(読売新聞) topics.smt.docomo.ne.jp/article/yomiur…
905
竹中氏→正当な理由がなくとも好き勝手に解雇したい
菅氏→正当な理由がなくとも好き勝手に任命拒否したい
さすが元上司と部下
考えるること
やることが一緒 twitter.com/kaz_fukuyama/s…
906
日曜討論でロシアを批判した井上議員に駐日ロシア大使が意見交換を求めてきたので、ではどうぞと応対。「脅威を理由に侵略する権利などない」とピシャリ。 twitter.com/21csts/status/…
907
908
茄子の田楽をつくりながら、ふるさと納税制度を語ろうとしたのですが…
909
衆院大阪12区補欠選挙が始まりました。「安倍政治を終わらせる」。そのために衆院議員を辞して退路を断ち、無所属で出馬し、市民と野党の共闘を前進させて勝利する。旧友でもある宮本たけしさんの勇気ある決断と行動に、市民連合&野党各党の新たなスクラムが広がっています。勝利を!
910
朝日世論調査
▼営業時間短縮などの命令に従わない店に50万円以下の過料を支払わせる罰則を科すことに
賛成29 反対59
▼新型コロナの感染者が入院を拒否した場合、1年以下の懲役または100万円以下の罰金を科すことに
賛成40 反対50
感染症対策は、国民の納得と合意、十分な補償、社会の連帯で
911
これです!いま大事なのは。感染拡大防止に協力しつつ、黙ってないで声をあげること。その声を束ねること。そして政府にぶつけること。でないと協力したのに見捨てられ潰される。力を合わせましょう! twitter.com/minseishinbun/…
912
野党が要求する中央官庁の障害者雇用「水増し」問題での閉会中審査にはまったく応じず、総裁選を通じて一方的に自画自賛の演説や9条改憲を急がせる政策をメディアを通じて垂れ流す。あの人は本当に不誠実で危険です。
913
いよいよ大詰めです。国会で事実と異なる答弁を118回も繰り返した前総理を、ウソをつけば偽証罪に問われる証人喚問の場で説明させることは、与党も野党もない、国会として当然の責務です。 #安倍前総理の証人喚問を求めます
youtu.be/lyR0QywGbeg
914
「一方的に政治的な声明を出すとか、学術会議の肩書で政治的な発言をするのは自粛しないといけない」
やはりこれが本音か。政府に都合の悪い組織を改変するために、都合の悪い構成員をハネようということ。まさに全体主義への入り口。
this.kiji.is/69706383049254…
915
乙武さんが「共産党について多くの人はこう考えていると思うんですが…」と、いくつかのテーマで直球をぶつけてくれました。こういうのありがたいです。答えるのは小池さん。youtu.be/IfpqAK0vUaY
916
党首討論で岸田首相「物価高騰はロシアのウクライナ侵略が原因。世界が様々な対策」と責任転嫁。アベノミクスによる「異次元の金融緩和」→異常円安→輸入品価格高騰にはダンマリ。しかも「世界」で働く人の賃金が25年も上がらないのは日本だけ。「世界」の89カ国・地域が消費税減税に踏み出している。
917
米寿を迎える父とともに過ごした穏やかなお正月でした。
きょうは日本共産党の党旗びらき。米トランプ政権によるイランへの先制攻撃で緊張が高まるなか、世界と日本を解釈するだけでなく変革する立場でとらえ、はたらきかけるスタートとしたい。今年もよろしくお願いいたします。
918
「会食はしたが接待は受けてない」と野田聖子、高市早苗の両元総務相。しかしNTTの迎賓館に招かれ会食費用を負担してもらったら、発覚したあとで払ってもそれは「接待」でしょう。「指定された会費」を払ってもそれが少額ならやはり「接待」でしょう。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
919
米国が変わりつつある
世界が変わりつつある
人種差別はじめあらゆる差別を許さない行動に連帯します
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
921
922
日本共産党はどんな日本と世界をめざしているのか。オンライン集いでの青年の感想。「資本主義でない社会をめざすと聞いて"ああそうか"と思いました。僕は映画『スタートレック』が大好きなのですが、あれは24世紀の未来の話。貨幣経済はなく資本主義ではありません。きょうは刺激的でした」
924
この人と、この人の内閣には、「誠実」という言葉は微塵もないようだ。
菅首相の突然の言い訳(「事前調整」)は、学術会議側に責任をなすりつけ、任命拒否を合理化しようとする卑劣なウソだということが明瞭に。
衆参予算委での集中審議、カギを握る杉田官房副長官の出席を一刻も早く。
925
(続き)こんな人たちには無理かなと… twitter.com/picoyai/status…