朝日新聞デジタル天文部(@asahi_tenmon)さんの人気ツイート(リツイート順)

【速報】国際宇宙ステーションに滞在していた宇宙飛行士の油井亀美也さんが地球に帰還 asahi.com/special/timeli… #JAXA
はやぶさ2のカプセルが、相模原の宇宙研に到着しました👏 沿道からの大拍手の中、トラックに運ばれて、堂々の帰還です さて、中には何が入っているかな はやぶさ2のカプセル日本到着 砂を採取できたか確認へ [はやぶさ2]:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASND8…
ちなみに「こうのとり」で運ばれた生鮮食品の中には、玉ねぎも含まれてるとか。特にロシアの飛行士が喜んで丸かじりするそうです(˘̭⺫˘̭ㆀ)(啓)
#ロケット空撮動画】アストロHは「ひとみ」と命名。H2Aロケット30号機を種子島上空約1キロから撮影した動画もアップしています。asahi.com/articles/ASJ2K… #H2AF30 #ASTRO_H応援
【速報】世界最小級ロケット、第2段モータの点火を中止。飛行中に機体からテレメータの受信ができなくなったため。JAXA発表 11時30分から会見 #JAXA #SS-520 asahi.com/articles/ASK1H…
固体燃料ロケット #イプシロン 3号機が打ち上げられた鹿児島県 #肝付町 の上空では、燃焼ガスが太陽の光を浴びて明るく輝く珍しい現象が見られました。asahi.com/articles/ASL1C…
測位衛星 #みちびき3号 が軌道に投入され、 #H2Aロケットの打ち上げが成功しました。成功はH2Bとあわせて35回連続となります。 #H2AF35 asahi.com/articles/ASK70…
JAXAの閉鎖環境試験、2月に続き2回目の募集。今回も8人。9月13日から26日までの2週間で協力費は38万円です。 写真はJAXA提供。#JAXA #閉鎖環境試験 asahi.com/articles/ASJ7P…
世界初ブラックホール撮影成功 国立天文台などのチーム:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM4B… #ブラックホール
#ライブ中継中#月 が欠けはじめました。#皆既月食 は今年最大級の大きさに見える満月 #スーパームーン と、 #満月 である #ブルームーン 、皆既中には血のような色になる #ブラッドムーン を合わせた #スーパー・ブルー・ブラッドムーン と呼ばれています。#ムーン asahi.com/articles/ASL10…
【こうのとり打ち上げ空撮動画】アップしました。種子島宇宙センターが照らされ、まるでジオラマのようです。特集ページからどうぞ。 asahi.com/special/rocket/ #こうのとり #空撮
イプシロン2号機の打ち上げが成功しました。打ち上げから約13分後、搭載した探査衛星「エルグ」を分離し、予定の軌道に投入しました。#イプシロン #Epsilon asahi.com/special/timeli…
こうのとり(HTV)を搭載したH2B6号機の打ち上げ時刻が9日午後10時26分47秒と発表されました。鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられます。#H2B #JAXA #HTV6 asahi.com/special/rocket/
大型ロケット「長征5号」の残骸が、インド沖の海上に落下。NASAのビル・ネルソン長官は「中国が宇宙ごみの取り扱いについて、責任ある基準を満たしていないのは明らかだ」と批判する声明を出しています。 asahi.com/articles/ASP59…
【ロケット空撮動画】防衛省の通信衛星「きらめき2号」を載せたH2A32号機の打ち上げが成功しました。H2Aの成功は26回連続。成功率は96・9%に。上空から撮影した写真もアップしました。#H2AF32 asahi.com/articles/ASK1L…
ビーコン(電波)が入ったという連絡が相模原の管制室に。パラシュートは開いている模様🪂
天体探索を70年続け、多くの彗星や小惑星を発見してきたアマチュア天文家・関勉さんが、高知県の名誉県民に選ばれました。 関さんはこれまでに六つの彗星と223の小惑星を発見。20世紀最大級の「イケヤ・セキ彗星」の発見者の1人で、世界的に知られるコメットハンターです。 asahi.com/articles/ASQ5D…
【空撮動画】晴天の中、白煙を上げて上昇するH2Aロケット33号機を動画でご覧ください。打ち上げ成功 情報収集衛星を搭載 #H2AF33 #動画 #JAXA #MHI asahi.com/articles/ASK3F…
9年前の6月13日午後11時21分(日本時間午後10時51分)、「 #はやぶさ 」が燃え尽きながら地球に帰還。オーストラリア上空で大気圏に再突入し、60億キロの旅を終えました。 #はやぶさ2 の地中の試料を採取するミッションは大詰めを迎えています。#はやぶさの日asahi.com/special/matome…
【動画】人工流れ星、広島・瀬戸内の地で輝くか。19年初夏、世界初の実験が行われます。 asahi.com/articles/ASKC7… #ALE #流れ星
【カプセル分離成功】 はやぶさ2、カプセルの分離に成功。JAXAが発表 カプセルは地球帰還へ、はやぶさ2は新たな旅のため地球離脱へ
【速報】#ホリエモンロケット 「MOMO」2号機、打ち上げ直後に落下、炎上。社員らは射場から約600メートルの指令所から避難。 #MOMO #IST #大樹町 asahi.com/articles/ASL6X…
【空撮動画】H2B6号機による無人補給船「こうのとり」の打ち上げが成功。航空機から撮影した動画をただいまアップしました。#H2B #JAXA #HTV6 asahi.com/articles/ASJD5…
宇宙エレベーター、実用化に向けた実験用衛星完成 静大 asahi.com/articles/ASN9V… 来年にも打ち上げ予定。地上と宇宙の400㌔を結び、実用化すれば人やモノの運搬以外に、デブリの除去にも取り組むようです🏗️
【H2A】衛星の分離に成功!JAXAの中継では管制室から「よっしゃあ」という歓声が。プレスセンターでもJAXAと三菱重工業の関係者から拍手が沸き起こりました。 asahi.com/special/timeli… #H2AF29