126
127
128
日本科学未来館を訪問された安倍総理、下村文科大臣、山口宇宙政策担当大臣から激励のお言葉を頂きました。本当に光栄な事です。でも、正直かなり緊張しました!ロケットの打上げやこうのとりのキャプチャーは何度も訓練しているので、問題ないのですが、この様な場は訓練できませんからね。
129
そして、更に嬉しいことに、総理がサプライズ発表を!そうです。金井飛行士がISS長期滞在に任命されました!金井さん。本当におめでとうございます!金井さんはお医者さんでしたから、私とは違った着眼でミッションに望むのでしょうね。ISSは本当に素晴らしい所です!訓練頑張ってください!
130
宇宙へ来て、一ヶ月以上が経ちました。私の身体も空間認識能力も、かなり適応が進んできたのを感じています。最近は、どちらが上でも下でもあまり気にしなくなってきました。身体を回転させながら移動したりするのも、ごく普通です。真の意味で3次元の空間を認識、利用できる様になってきました!
131
余談になりますが、SF等で「宇宙空間で使うロボットに足は必要なのか?」なんて話が出てくるのを聞いたことがありませんか?私の気付きとしては、極めて重要で、手足を上手く操作すると姿勢制御の為のスラスターを大幅に減らすことが出来ると思います。宇宙へ来て新たに気付く事って結構多いですよ。
132
最近感じるのは、人間の身体や脳は、宇宙で生活して初めて最大限の能力を発揮するようになるのかな?という事。より多くの方々が宇宙で生活するようになった時、地球上の常識にとらわれない人達の新たなアイディアで、人類は更に躍進を遂げると信じるようになりました。そんな時代の為にも頑張ります!
133
宇宙での姿勢制御は、こまのように回転する物の安定性を使用する方法もあります。宇宙ステーションでも、コントロール・モーメント・ジャイロと呼ばれる大きなこまが、4つ高速で’回転していてそれを姿勢制御に使っているんですよ。これも、スラスターを使用しないので、とても便利です。、
134
日本の写真を撮るために、少し夜遅くまで起きていたのですが、残念ながら天気が良くありませんでした。平日は、殆ど窓の外を見る時間は無く、次から次へとタスクをこなしていく必要があります。様々な実験や機材の整備があるので、とても忙しいですよ。大変ですが、好きな事ですから楽しいのです。
135
ISSで特に注意しなければいけないのは、物を紛失しない様にする事。地球なら何かを落としても、地面や床に落ちていますが、宇宙では3次元の空間を探さなければなりません。更に、慣性の法則でどこまででも動いていってしまいます。マジックテープなどで、天井や壁に物が置けるのは便利ですけどね。
136
宇宙では、水がとても貴重なので、洗濯は出来ません。必然的に衣服は使い捨てになってしまいます。少しもったいないですよね。ちなみに、ズボンは1ヶ月、靴下は2週間使います。宇宙に来てから、ズボンは変えていませんし、靴下も2足しか使っていません(笑)。私はそれでも快適ですよ。
137
宇宙でも運動している時は汗をかきますよ。そして、あせは流れていきません。表面張力で、身体にくっついて溜まっていきます。空調はしっかりしているので、汗で濡れた服もすぐに乾きます。空調で回収された水は、尿と同様に再利用されます。水はきれいで美味しいですよ。科学の力で作られた循環です。
138
Please send me your messages! I am reading all messages everyday. Your messages are delivered to space and read;) It's great, isn't it?
140
Thank you for your messages. When I read these, I receive your positive energy! That means -You are contributing for human space program ;)
141
142
143
夏休みが終わってしまう!と思って、気持ちが沈んでいる子はいませんか?君の友達も同じ気持ちですよ。そんな友達と学校で顔を合わせれば、きっと気持ちが楽になります。気持ちが乗らないときは、まず好きな事から始めれば良いです。好きと言う事は才能の一部!好きな事があるなら、君には才能がある!
144
メッセージ有難うございました。皆さんが発した言葉は皆さんの一部です。その皆さんの一部が、科学の力を利用して宇宙にいる私の所へ届き、私に力を与える。皆さんも宇宙飛行士の一部といえるかも。半日休日の土曜日もおわり、日曜日は運動だけで、仕事はありません。午前1時半です。おやすみなさい!
145
はやぶさ2が目指す小惑星の名前を明日(8/31)まで募集中なのはご存知ですか?私ももちろん応募しました!私がフロリダの海底でNEEMOのミッションに参加した時のメインテーマは、小惑星での船外活動でしたから、小惑星にも興味があります!
jaxa.jp/press/2015/07/…
146
この広大な宇宙に人類以外の知的生命体の存在を尋ねられれば、私は自信をもって「いる!」と答えます。でも、その生命体同士が出会えるかは別問題。何といっても宇宙の空間は巨大で、時間軸も長いですからね。出逢う為のポイントは、如何に互いの活動の場を広げ、長く存在することが出来るか?です。
147
When I write or speak gentle and kind words, I feel my sprit becomes clean ;) Everyone sent me great messages! All of you have a pure heart!
148
149
150