53
54
55
ISSで驚いたのは、足で体をコントロールすることの重要性。手は容易なのですが、それでは物を運んだり、仕事をする事が難しくなります。ベテランは、足を器用に使って移動したり姿勢をコントロールしています。足で体の移動や姿勢をコントロールできないと、ルーキーから卒業できませんね(笑)
56
58
宇宙で寝るのは、本当に不思議な感じです。最初は、寝袋をしっかりと壁に固定して寝ていましたが、その後は少し緩めてふわふわ浮きながら寝ています。浮いてる感覚を味わいながら寝ると、かなり熟睡できます。これも好みはあるんでしょうね。宇宙での夢?最初の夢は、何とツイートしている夢(笑)!
59
今日(7/31)の20時30分頃にISSを良く見る事が出来ます。日本の皆さん!天気がよければ是非夜空を見上げ、ISSを見つけて手を振って下さい!皆さんがISSを見ている時、私はその光の中で仕事をしています!
kibo.tksc.jaxa.jp
60
ISSに到着した次の日、スコット飛行士が突然私にボールを投げて「投げ返してみなよ」と言ってきました。何も意識せずに投げると、大分上に投げてしまいました。「体が無意識に重力を考慮して投げてしまうんだぜ」と言われて納得。45年間重力と共に生きてきたんですからね(笑)。
61
62
63
64
皆さん、週末はISSを見て写真を撮ったり、手を振ったりして下さり有難うございました!
今日も、まもなく日本の上空を通過します。運動の時間が始まる直前なので、こちらからも手を振りますね!
65
日本に住む方々のことを想いながら、手を振りました。そうしていると美しい月が昇ってきました。私と皆さんの心のつながりを、お月様が見守ってくれたようで、嬉しくなりました。さて、気持ちを切り替えて運動します!
66
ISSでは重力が無いので、ズボンはかなりウエストが大きくても落ちてきません。それどころか、トイレから出るときにしっかり確認しないと、ボタンもチャックも全開で出てきてしまう事が(笑)!(私だけかも・・・)
ISSの画像は世界中に配信されていますから、気を付けないと!
67
68
ISSでもHTV(こうのとり)5号機の到着へ向けた訓練が開始されました。地上でも、沢山訓練を受けましたが、宇宙でも訓練するんですよ。HTVには、我々の生活に必要な物品・新たな実験装置等が満載されています。各国からも期待されていますし、私たちクルーも本当に心待ちにしているのです!
69
今日も仕事を終え、これから就寝します。最近は、朝目覚めるとこうもりが洞窟の天井にぶら下がっている様に、自分も頭を下にして天井からぶら下がっている様に感じて、少しあせります(笑)。寝心地は最高で、どんな高級マットレスでも、この寝心地には敵わないでしょうね。
70
宇宙に来てから既に2週間経ってしまいました。この調子で時間が過ぎていったら、あっという間に5ヶ月経ってしまいそうです。計画的に時間を使って、最大の成果を出せるように頑張ります!皆さんの気持ちは、いつも私の胸に届いています!皆さんの+の気持ちは、私を更にポジティブにしてくれます!
71
一緒に滞在しているスコット・ケリー飛行士が以前言っていました。「宇宙へ2週間程度行くというのは確かに凄い経験だ。ただ、長期滞在はもっと凄い!短期滞在と長期滞在の差は、宇宙へ行ったことが無いのと、宇宙へ短期間行ったのと同じくらいの差がある!」
今後も、感じた事を素直に書きますね。
72
73
74
金曜日に国分寺でのイベントに参加して下さった方々。本当に有難うございました。これが、私がISSで実施する日本との初めての通信イベントとなりました。初めてなので、少し緊張してしまいました(笑)。実は、色々と面白い現象も見て頂きたかったのですが、時間が短くて・・・。申し訳ありません。
75
HTV(こうのとり)の打上げが迫ってきました。そこに搭載されているCALET(キャレット)は私が注目している実験の一つでもあります。是非、こちらをご覧ください。最後までご覧になられた方には、私に関わる少し面白い動画が見られます(笑)。
iss.jaxa.jp/library/video/…