1351
皆さん、こんばんは!
いよいよ、明後日に星出飛行士が地球へ帰ってきますね!
皆様も、無事を祈りつつ、JAXAの中継を見ながら応援して下さい! twitter.com/HumanSpace_JAX…
1352
子供の頃から行動が遅くて「名前が亀だから遅いんだ!」なんて言われる事も。何度も言われると本気で「そうなのかなぁ」と悩む時期もありました。
今は、かわいくて美しい亀を見る度に「良い名前をつけてもらったなぁ」と思うようになりました。 twitter.com/Yano_Akiko/sta…
1353
1354
1355
1356
皆さん、こんにちは!
宇宙から地球を眺めた際に、地球や人類の歴史と未来についてよく考えました。私は歴史を学ぶのが好きだったからでしょうか?宇宙にいると、空間や時間に対する認識が地上にいる時と変わってきます。いろんな意味で、人類にとって素晴らしい可能性を秘めた場所が「宇宙」です。 twitter.com/Astro_Kimiya/s…
1357
私は、皆さんのメッセージを読む事で、心が安らぎ、安心して仕事をする事が出来ます。「皆さん、きっと私の過去のツイートや宙亀日記等も読んでくれて、私の考え方を理解してくれているな。」って感じるんです。皆さんは私を支えていて、私達は同じチームのメンバーなんです!いつも有難うございます。
1358
今週は、私のミッションの反省会を行うと共に、懇親会などで筑波宇宙センターの仲間達との交流を図っていました。実は、JAXAに入ってから7年ほど経ちますが、筑波での勤務経験は殆どありません。4月以降は、筑波で仕事をしますが、新入社員の様なフレッシュな気持ちで頑張ります!
1359
6年以上住んだヒュストーンでの生活もあと1週間で、少し寂しい気がします。自衛隊の頃も引越しばかりでしたから、考えてみると6年同じ勤務地というのは、私の最長記録です。次の筑波勤務は、何年ぐらいになるのでしょうか?新しい仕事と新しい生活も楽しみです!
1360
1361
1363
こんにちは!
金井飛行士の船外活動は、明日(2月16日)の予定です。
実施に先立ち、今回の船外活動について、大西飛行士が解説を行う予定です。
大西さんも「解説頑張ります!」と言っていますので(笑)、是非ご覧ください。(この格好で解説?!)
19:00~です!
iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/k…
1364
皆さん、おはようございます!
ようやく、金曜日がやってきました!今日の夜は、オリンピックの応援と共に、金井飛行士の船外活動の応援も、よろしくお願いします。
星出飛行士が船外活動をしてから、既に5年以上経っています。金井さんには、日本を代表して金メダル級の働きを期待したいですね。
1365
来年は娘の成人式なので、家族写真を撮りました。どんなアルバムにするのか?等沢山質問されたのですが、娘はこういう事にこだわりがない様子。気付くと、結局全て私が質問に答えて、私好みの物になってしまいました。店員さんから「お父様の成人式ではありませんからね」と諭されてしまいました💦
1366
航空自衛隊芦屋基地及びその周辺。国産初のジェット練習機T-1で飛行訓練を受けていた頃が懐かしいです。かつて、世界有数の航空技術を誇った日本。戦後70年を経て、再度世界初に挑んでいます!
aero.jaxa.jp/spsite/d-send2/
1367
1368
宇宙開発の将来や自分の人生について深く考えた日でした。自衛隊の任務でも、宇宙開発の分野でも多くの方々が犠牲になってしまいました。でも、私達はそれらの事故から多くの事を学び、前に進み続けてきました。そして、これからも強い意志を持ち、皆様の将来の為に頑張り続けます!
1369
1370
遠心力と重力が釣り合った環境である微小重力環境で、自分が太ったか痩せたか判断できると思いますか?お腹を見る?それは駄目です。贅肉も内臓も下のほうに落ちてこないので、今の私のウエストは明らかに細くなっています(笑)。そうです!質量です!質量を測ったり、感じることは出来ますからね。
1371
1372
先日受験した、航空無線通信士の試験は、無事に合格した様です。ちょっと、ホッとしました。あの日に試験会場でお会いした皆さんも合格している事を祈っています。今回結果が出なくても、諦めずに挑戦を続けて合格を勝ち取れば、今回の経験が役に立った事になりますので、次を見据えて頑張って下さい!
1373
皆さん、こんばんは!
ツイートを忘れていた事に今気付きました。
困った時には、くま吉君に登場してもらいましょう。
言う事を聞くような聞かないような、微妙な反応です笑。
相変わらず芸は殆ど出来ませんが、可愛いので許しています。
1374
1375
皆さん、おはようございます!
アントーンさんは、無事星の街に到着しました。家族との感動の再会を目前で見ていると、こちらも泣けてきました。やっぱり、飛行士の帰りを待つ家族は大変ですね。
私もこれからホテルに戻りますが、到着は朝4時ぐらいになりそうです。朝から朝まで、長い1日でした。