午前11時に熊本市内に警戒レベル4・避難指示を発令しました。今後暴風、高潮、大雨が予測されます。急いで避難をしてください。雨風が強くなってからや夜間の避難は大変危険です。避難場所は熊本市防災情報ポータルをご覧下さい。ペット同伴避難所も開設中です。 city-kumamoto.secure.force.com
熊本市と災害時の連携協定を締結頂いた九州動物学院のご協力でペット同伴避難所が16時から開設されます。徳田先生お世話になります。既に開設している水前寺競技場と併せてご利用下さい。詳しくは熊本市HPをご確認下さい。city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/det… twitter.com/tokudaryunosuk…
熊本市内はこれから深夜にかけて風雨ともに強くなってくると思われます。九州電力からの情報によれば、22時現在で、東区500戸、西区180戸、北区80戸の停電が発生しているようです。今後風雨とともに停電などにも十分備えて下さい。どうか大きな被害が出ずに通り過ぎてくれる事を祈ります。
本日21時時点の熊本市内の避難所に避難しておられる方々の数は、 中央区494世帯800名 東区333世帯558名 西区375世帯727名 南区927世帯1958名 北区466世帯892名 合計2595世帯4935名です。 避難所では何かと不自由かと思いますが、台風が過ぎ去るまでお互い協力しながら安全にお過ごし下さい。
市房ダムが緊急放流する可能性があるようです。球磨川の流域の皆さんはどうか注意して下さい。球磨川の水位が下がってくれればと願うばかりです。 twitter.com/kumanichis/sta…
台風の中心は熊本から現在は福岡県柳川市辺りと思われますが、風雨ともに強く今後台風が通過したとしても吹き返しの風が強く警戒が必要です。それにしても球磨川の水位が下がっているのかなぁ?なんとか持ち堪えて欲しいです。
球磨川流域の雨雲が移動したので恐らく今後流域の水位は下がっていくものと思います。決して油断は出来ませんが、レーダーを見る限りでは今後は改善されていきそうで少し安心しました。ただ市房ダムは緊急放流を開始したそうですので球磨川流域の皆さんは引き続き十分ご注意下さい。
9月19日(月)の家庭ごみ収集は、台風14号の影響により、安全面の対策やごみの散乱等が心配されますので、大型ごみ、ふれあい収集を含め、全ての家庭ごみの収集を中止いたします。次回の収集日に出していただきますよう、ご理解、ご協力をお願いします。
先ほど危機管理監からの報告では停電がまだ朝8時時点で1840戸あり順次復旧中。倒木が22箇所で対応済又は対応中。住家被害無し。人的被害は風で転倒し顔面負傷した方1名、停電で医療機器が使えず救急搬送した方1名。いずれも無事とのことです。大きな被害は今のところ報告されておりません。
先ほど避難指示を解除し、避難所も順次閉鎖します。熊本市内は一部で倒木や停電がありましたが住家被害もゼロで、今のところ大きな被害が出ずにひとまず安心しました。せっかくの連休が台無しになったと思いますが、被害が無いのが何よりです。市民の皆さんの事前の備え、ご協力に心から感謝致します🙏
球磨郡あさぎり町から同町岡原地区の水源地で土砂崩れがあり断水の恐れがあるということで、応急給水車の要請がありました。本日、熊本市上下水道局から給水活動支援の車両を1台、職員6名をあさぎり町に派遣し、明日早朝から応急給水活動を開始する予定です。現地の皆さん大変ですが頑張りましょう。
今回の台風で美里町の送水管が破損したため、復旧までの間、給水支援をして欲しいと上田町長より要請がありました。熊本市上下水道局から給水車等車輌4台と職員8名の体制で派遣しました。今夜9時頃には現地に到着し支援を開始します。明日中には復旧見込みですがそれまでの間必要な支援を継続します。
静岡の大雨はかなり厳しい状況のようです。先ほど静岡市の田辺市長と連絡を取りました。また、島田市や牧之原市はかなり厳しい状況のようです。どうか現地の皆さん命を守る行動を取って頑張って下さい。 静岡市 南部山間部と平野部付近に記録的な大雨 災害の危機迫る | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
熊本城が「最強の城総選挙」で見事第一位を頂きました。嬉しいです😭有難うございました🙇‍♂️ #城総選挙
皆さんおはようございます。今日は安倍元首相の国葬です。国民の皆さんの間に賛否があることは十分承知していますが、熊本地震発災時の首相として被災地支援にリーダーシップを発揮され、政府を挙げて多大なご支援を頂きました。これまでの感謝の気持ちと哀悼の意を表すために参列させていただきます。
静岡市へ給水車と支援車、職員を一週間程度の予定で派遣します。地震の際に長期の断水を経験して現地の皆さんの苦痛はよくわかります。熊本地震の際は静岡や全国の皆さんに助けて頂きましたので少しでもお役に立てるよう頑張ります。静岡の皆さん大変かと思いますが、あとしばらくの間頑張って下さい!
阿蘇に来たので、久しぶりの高菜めし定食😊だご汁も最高!いやぁ美味かった😋ごちそうさまでした🙏
静岡市に派遣している熊本市上下水道局の給水車と職員も朝から夜まで現地で頑張っているようです。静岡市民の皆さん、もしうちの職員を見かけたら声をかけてやって下さい。さらに元気が出ると思います😊復旧まであとしばらくの辛抱だと思いますので大変ですが必ず水が出る日が来ます。頑張って下さい!
給水車に続き、静岡市の災害廃棄物の処理を支援するため職員を派遣します。写真のように熊本地震の際も多くの災害廃棄物が道路や歩道を塞ぎ、その処理が問題になりました。経験ある職員が全力でサポートさせて頂きます。静岡市の皆さん、あとしばらく大変かと思いますが頑張って下さい。
地震です。皆さん身の安全を守ってください。
先ほどの地震は、熊本の揺れはそこまで大きくありませんでしたが、横に大きくゆっくりとした揺れでした。今後もまた自信が起きる可能性があります。次の地震に備え、枕元にスリッパや懐中電灯を置いたり、倒れてくるものがない場所でお休みください。 twitter.com/wni_jp/status/…
夜中の地震はヤメレ!
静岡市の災害廃棄物処理支援のため、先日派遣した職員に加え、さらに本日熊本市環境局のごみ収集車3台と職員7名を派遣しました。現地からの報告によれば写真のようにまだまだ至る所で災害廃棄物が山積みのようです。各都市からも応援が入ります。静岡の皆さんもう少しの辛抱です。頑張って下さい!
村上宗隆56号打ったぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ㊗️
皆さんおはようございます。今朝の目覚めの一曲は、くるりのホームラン。やってくれました村上宗隆選手😊日本人初56号ホームランと令和初の三冠王!素晴らしい活躍です。熊本市親善大使の快挙!素晴らしすぎます😭本当におめでとうございます㊗️🎉そして皆さんよい一日を!open.spotify.com/track/7dhvgkBo…