皆さんおはようございます。今朝の目覚めの一曲は、Perfumeのマワルカガミ(polygon wave live ver.)ニューシングルFlowもいいけどカップリング曲もいつも良い😊さて、昨日は強い雨風でしたが、今日は天気も回復しそうです。皆さん体調に注意してよい一日をお過ごし下さい。open.spotify.com/track/0LW3K0IX…
皆さんおはようございます。今朝の目覚めの一曲は、宮本浩次のpassion。宮本浩次さんの声は朝から気合いが入るし、とてもいい曲ですね。さて、今日は午前中に定例記者会見やシェアサイクルの実証実験、主要課題ヒアリングなど相変わらず忙しいですが、元気に全力で頑張ります!open.spotify.com/track/4BtydWLW…
昨日熊本市中央区渡鹿で発生した街路樹の倒木事故を受け現在近隣の街路樹を含め緊急に安全点検を行なっています。今回倒れた街路樹も26日の点検の際は異常はなかったのですが、強風や大雨の影響もあったと思います。お近くの街路樹に異変を感じたら是非お近くの区役所土木センターにお知らせ下さい。
熊本市内の中心エリアでシェアサイクルが本日12時から使えるようになりました。まずは実証実験として2年間、チャリチャリとコラボして自転車110台、ポート40カ所のからスタート。今後順次拡充予定です。私も乗ってみたけと簡単快適🚴‍♂️皆さんも是非お試し下さい。 #シェアサイクル #チャリチャリ
皆さんおはようございます。今朝の目覚めの一曲は三浦大知の燦燦。朝ドラでお馴染みの名曲。今日は熊本でライブですね。私は行けませんが参加される方は楽しんで下さい。さて、今日からゴールデンウィークですね。あいにくの雨模様ですが皆さん素敵な休日をお過ごしください!open.spotify.com/track/6mZ7dxpu…
熊本市で運用開始したシェアサイクルのチャリチャリ。私も既に2回ほど利用しましたが、とにかく便利🚴左は駅前のポートですが、既に多くの方が利用しているみたいです。花畑広場前のポートには2台しか残っておらず、走りながらチャリチャリを使っている方と何度もすれ違いました。定着するといいなぁ。
皆さんおはようございます。今朝の目覚めの一曲は、藤井風の燃えよ。いい曲ですね。ライブ行ってみたいなぁ。さて、今日は午後、水前寺江津湖公園にある通称ぞうさんプールを砂取小学校の子どもたちと一緒に清掃します。江津湖の自然環境を守るための活動です。頑張ります!open.spotify.com/track/3nPRJP6h…
砂取小5年生の皆さんと江津湖を清掃。1日に湧水57万トンを誇る江津湖ですが、このゾウさんプールは水流が無く沈澱した有機物粒子を定期的な清掃で流す事で湧水量が増加し、夏には綺麗な水で子供達が遊べます。私も胴付長靴で一緒に清掃しましたが滑って転けて子供達に笑われました🤣でもお尻は大丈夫🙆‍♂️
熊本市とセブンイレブンジャパンは包括連携協定を結びました。そして今日から「熊本市産ナスとチーズのトマトソースパスタ」など、生産日本一の熊本市のナス🍆を使った商品が県内限定で順次発売されます。🍝新鮮なナスがとても美味しかったです。皆さんも熊本市の味を是非!sej.co.jp/products/a/ite…
匿名で大丈夫です。あなたの秘密は必ず守ります。24時間受付しています。安心してお気軽にご相談ください。city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/det…
今日が「飲み水の日」とは知りませんでした。そして、水道水がおいしいと思う都道府県ランキングで熊本県が1位に選ばれたとのこと。有難うございました。全ての水道水源がミネラルウォーター級の水質の天然の地下水なのです。自然の恵みに感謝🙏 twitter.com/itm_nlab/statu…
父の日忘れられてるっぽい😭
午後になったので「午後の紅茶 for HAPPINESS 熊本県産いちごティー」を飲む🍓熊本県産の苺🍓と県産紅茶を使い熊本の復興支援にも繋がる限定賞品。うーむ実にうまい🍓でもやっぱりおじさんと苺🍓は似合わないなぁ😆 全国でも限定発売されるので見かけたら皆さん是非!🍓 #熊本応援いちご午後ティー🍓
69年前の今日、熊本の白川が氾濫し多くの犠牲者を出した、いわゆる626水害の日です。当時、熊本県が記録した映像をYouTubeで見る事が出来ます。過去の災害の記憶は薄れていくのですが、こういう記録映像を見る事で日頃の防災意識を高めることが出来たらと思います。 youtu.be/KYPzSCmhJWY @YouTube
地震です。少し強い揺れですので身の回りの安全を確保して落ち着いて行動してください。
熊本市は震度5弱。この地震による津波の心配はありません。今後も大きな揺れが続く可能性がありますので、まずは家具など転倒する可能性があるものを避けて、身の回りの安全を確保して下さい。また備蓄物資などを確認して落ち着いて行動して下さい。 twitter.com/wni_jp/status/…
先ほど21時44分に発生した地震の最大震度は熊本県美里町で震度5弱。熊本市内は西区と南区で震度4で、各地の震度は気象庁のHPをご覧下さい。現在消防からの報告によれば119番の通報はありません。data.jma.go.jp/multi/quake/qu…
今後も大きな地震が続く可能性がありますので十分な警戒をお願いします。そして、備えておけば万一の地震が来ても安心です。皆さん各自で備えを必ずご確認下さい。減災につながります。 災害に対するご家庭での備え~これだけは準備しておこう!~ | 首相官邸ホームページ kantei.go.jp/jp/headline/bo…
現在、危機管理防災総室、消防局、各区役所、土木センター、農水局、上下水道局など関係の部署が地震の被害等がないか確認、情報収集をしております。先ほど危機管理監から報告を受けましたが、今のところ大きな被害は報告されていません。
6年前の熊本地震の時は震度5弱以上の地震はなんと22回発生しています。本震の日は1日だけで震度1以上が1223回発生したのです。こういうことを私達は現実に体験してきたので「また揺れは来る」と思って構えておくこと、備えておくことが重要です。
これからお休みになる皆さんへ。 寝ている時に強い揺れが起きても家具の転倒や物が落下しないか、倒れやすいものが出入り口等を塞がないか、今一度確認を! さらに、万一揺れてもすぐに避難できるよう枕元に懐中電灯、スリッパや靴、防災グッズを用意して下さい。そうすれば安心です。おやすみなさい🌙
梅雨明けなう☀️暑いなう💦
地震です。熊本市役所では揺れを感じましたがそこまで強くは感じませんでした。先日の地震から間もないので今後も引き続き警戒をして下さい。
あまり言いたくはないですが規模の小さな地震でも大きな地震の前触れではないかと心配です。そしてこの猛暑の中で大地震が起きれば熊本地震とは比較にならない程厳しい対応を迫られます。最悪を想定すると口で言うのは簡単ですが、とても難しい事だと痛感しています。それにしても暑い☀️💦 twitter.com/tenkijp_jishin…
熊本地震の時は体育館の避難所には人が溢れ、車中泊で車は溢れていました。一時停電したり全世帯断水が続きました。この猛暑の中空調も無い体育館に避難したり、暑い車の中では地震で助かっても熱中症で命を落とす人が増えます。ましてや冷たい飲み物など飲めません。こういう場合皆さんどう備えるか? twitter.com/K_Onishi/statu…