Kyoji Yamamoto(山本恭司)(@KyojiTWJ)さんの人気ツイート(リツイート順)

エレキギター奏者にとってはチョーキング・ヴィブラートが最も大切なんじゃないかな🎸 あしたのために(その1) ピッチを正確にそのまま5秒はキープ出来る様に。「大きくゆったりと」を心掛けつつ、速いものやだんだん遅くしていくものもきちんとマスターしておくべし♪ (あれ?丹下のおっちゃん?😆)
MGから歩いて帰る途中、京店商店街に誰でも弾いていいというピアノが置いてあったので思い立って30秒間の『松江京店即興曲』を😄 〜愛する松江に〜
昨夜のNHKラジオ深夜便は『ロマンチックコンサート ジャパニーズ・ロック:ギタリスト作品集』というタイトルでこんな選曲だったそうだ。 高崎晃、山本恭司、北島健二、土方隆行、西山毅、春畑道哉、布袋寅泰、松本孝弘。 やるな、NHK😄🎸
元スターリンの遠藤ミチロウさんが亡くなってほぼ一年。 70年代に対バンした時の攻撃的なイメージから怖い人だと思っていたら腰の低いとても優しい人だった。W遠藤のライブも観に行ったな。 最後に会ったのは『生誕71年 エンケン祭り』~追悼・遠藤賢司~の時。 叫ぶ詩人の死、とても残念に思う。
何という風格と存在感。 これがレスポールの一号機か。 どれくらいの重さでどんなネック?そしてどんな音がするんだろう。 久しぶりにギターの写真にときめいた☺️👍
Kyoji and Paul Stanley in 2018 BOWWOW and KISS in 1978 今夜はKISS 最後のワールドツアー日本公演とか? ん〜、2年後に最後の日本ツアーとして再来日したりして😅 上の写真は2018年、下のは1977年に撮ったものです。 KISSもBOWWOWも今も変わらずステージで飛び跳ねているのが嬉しいです😊🎸
レコーディングの合間に弾いてみました。 皆さんの心が少しでも和らぎますように♪ ギターって音楽って僕にとっても大きな救いとなります🎸 これまでも...これからも☮
例えばこういうシャッフルブルースのループに乗って弾きまくる。 一人きりの部屋で自由に誰に気兼ねすることなく自分の為に弾く。ただひたすら弾く。 1時間も弾き続けていると自分の心と対話してるような気分になってくる。 心の内を全て音にしてさらけ出す。これが僕の精神健康法🎸 自由がいいね👍
大好きなジョン・レノンの歌🎄 その歌詞にWar is over if you want it War is over now…とある。 そう、終わらそうと思えば終わるんだと思う。でも終わらせたくない人たちがいるのも事実だよね。 戦争に限らずニュースの裏側にあるものをちゃんと見れるようにしたいね。 平和への祈りを込めて☮️🎸
あの阪神淡路大震災から26年も経ったんですね。 消そうと思っても消えないつらい記憶。 それでも希望を胸に力強く歩いていく。 もうこれ以上悲しい記念日が増えませんよう、そして明るい未来が開けますよう祈りを込め、この演奏を捧げます。
フィードバック奏法。それはエレキギターにだけ許される偶然性にも頼りつつの素晴らしい奏法。 100%コントロールは不可能だからこそギターの反応にも気を使いつつ、こちらの瞬時の判断も求められる。 そのスリリングさが緊張感と美しさを生むんだよね。 でもなぜか音が変化するまで待てない人が多い。
昨日フジロックでのライブよりエンケンさんの名曲『夜汽車のブルース』のカヴァーお楽しみ下さい♪ 森野山川バンド 佐野史郎、山本恭司、湯川トーベン、森信行 (短縮ヴァージョンで再アップ) さて今夜は秩父ラコシーナ、明日7/28は横浜パラダイスカフェで山本恭司弾き語り弾きまくりギター三昧です🎸
時にギターを美しく優しく奏でる。 そして時に暴力的、破壊的なまでに掻き鳴らす。 そんな相反する表現をしたがる自分。 後者のプレイでも僕は美しくコントロールされた音楽表現として丁寧に気持ちを込めて演奏しているのだ。 理屈を超えた感性の世界。 僕はそれをとても大切にしている🎸
みんなもっとチョーキングをしよう♪ チョーキング・ヴィブラートを大切にしよう♪ エレキギターの魅力はそこにあると言っても過言ではないんだから🎸
今日はhideの命日。 遂に今月14日、横須賀でソロライブを行うことになりました。 ちょっとしたサプライズを考えているんだけど天国からこっそり観に来てくれないかな?😊🎸
広島と長崎に原爆が落とされて74年。 広島の平和公園を訪れた時にこの目でしっかりと見た碑の「安らかに眠って下さい 過ちは 繰返しませぬから」の文字は胸に刺さり、涙が出ました。 戦争直後のその決意が時間と共に薄れていくことなどありませんように... m.youtube.com/watch?v=dch7VR…
永ちゃんのツアーで何度か弾いた時、音源だけは送られて来たけど、譜面は一切送られてこなかった。 僕は譜面も起こさずに全て耳コピして小さなメモは作ったけど約30曲を暗譜した上でリハに臨んだ。 まだ脳がちゃんと機能していた頃だ(笑) twitter.com/hironorimomoi/…
ギターを弾かれる皆さん、これ知ってますか? フレットを磨くための指板カバー♪ しばらく弾かないでいたギターのくすんでしまったフレットでも、これを使って銀製品とか磨く布で擦ってあげればあっという間にピカピカに♪ シンプルで役に立つ物って良いですよね♪
子供の頃、大好きだった隣のおばちゃんの話。
自粛自粛と言いながら、その話題を繋ぎこれまでの100倍以上本人をテレビに登場させている不思議(笑) 僕ら国民にとって納得いかないことや健康に重大な影響を及ぼす事案についてはテレビはダンマリを決めている不思議。
2009年12月25日、19年振りにVOW WOWのメンバーが一堂に会し、当時の勢いをそのままに往年の名曲を惜しみなく披露した、まさに一夜限りの奇跡! Blu-ray -VOW WOW「アックスの奇蹟 -Veritas ! One-night Wonder- 」音も映像もグーンと良くなって2018/12/25(火)release決定!! bridge-inc.net/?pid=137653115
今日はランディ・ローズの命日。かなり前にリリースされた彼へのトリビュートアルバムでギターソロを弾きました。アコースティックやリズムギターを弾いてくれているのはジェイクEリーです。歌はマーク・スローター。昨日亡くなったバーニーにもR.I.P. youtube.com/watch?v=IMq3sG…
ビッグニュースです‼️ 1977に武道館で開かれたBOWWOW、Char、紫による「New Wave Concert」の再現を2023/8/19(土)日比谷野音にて‼️ 詳細⤵︎ kyoji-yamamoto.com/posts/42106887…
さいとうたかを先生の訃報が入りました。 僕もゴルゴ13展の音楽を担当させていただいたご縁で、幾度となくお話もさせていただきました。心よりご冥福をお祈りいたします。
2000年に出たランディ・ローズ・トリビュートアルバム。この曲でギターソロを弾かせてもらった🎸 ボーカルはマーク・スローター、リズムギターはジェイクEリーが弾いてくれている。(このYouTubeの冒頭のクレジットは間違い) m.youtube.com/watch?feature=… そう、今日はランディの命日。 #randyrhoads