26
27
30
今年は日本と #ポーランド🇵🇱国交樹立100周年🤝
1920年、日本はシベリアに残されたポーランド孤児たちを手厚く保護し、日本人の温かい心に触れた孤児たちは、帰国後も日本を愛し続けました。
貴重な史料を見学できる特別展「日本とポーランド」#外交史料館 で開催中です。📖mofa.go.jp/mofaj/ms/da/pa…
32
33
34
35
37
🌏【#2月20日は旅券の日】✈️
みなさんこんにちは。外務省旅券課の #パスポくん です😀✨2月20日は「旅券(#パスポート)の日」。明治11(1878)年のこの日、法令で初めて「#旅券」の用語が使われました📕
#旅券の日
38
40
🎊【令和元年度最後の大型企画】🎉
Instagramアカウント「クイズノック×外務省 クイズでつなぐホストタウン交流」が始動!😃
東大生クイズ王 #伊沢拓司 をはじめとするクイズ王集団がホストタウン交流をクイズで応援します💪
皆さんもぜひクイズにご参加ください✨
👉instagram.com/quizknockmofaj/
#東大王
41
42
43
44
45
🌎【#今日は何の日?】🗓️
今日は #春分の日🌸
#メキシコ🇲🇽の #マヤ文明 を代表する遺跡、#チチェン・イッツァ の #エル・カスティーヨ は羽のある蛇の姿をした神ククルカンを祀る神聖な場所。春分と秋分の年2回、階段の側面に羽のような影が現れ、神の降臨が見られるそう…🧐✨
46
47
なので、「ソーセージパンを丁寧に製造したい気分」と言うためには、
「хлебосколбаскойлюбезнопроизводительное настроение」となり、読み方は「フレバスカルバスカイリュベズナプライズヴァジーチェリナエ ナスタラエーニエ」!
ロシア科学アカデミー正書法辞典に載っているれっきとした単語です🤭
48
🌍【#外務省員インタビュー】🙋♀️
“kraj kwitnącej wiśni”(クライ・クフィットノンツェイ・ヴィシニィ)。
日本語に訳すと「#桜 の花咲く国」🌸
#ポーランド🇵🇱では日本をこう表現することもあるそう。
外務省ポーランド語専門家へのインタビューはこちら♪
👉mofa.go.jp/mofaj/press/st…
#さくらの日
49
【#日本の景色】
かつて京都と大津間で船を運んでいた場所,蹴上インクライン🚢国の史跡にも指定されています。
その美しい桜並木をお届けします🌸
#コロナに負けるな #うちで過ごそう
#医療従事者の皆さんありがとう
#デジタル国内旅行 #BeautifulJapan
50