星 暁雄 (ITと人権)(@AkioHoshi)さんの人気ツイート(新しい順)

私が最も心配しているのは、この点です。 権威主義的な国の人々が「異議申し立てをするツール」として、Twitterには重要な役割があった。 国連の人権アカウントが警告した理由も、Twitterが世界の人権状況にとって重要なツールだからです。 twitter.com/numagasa/statu…
Twitterの障害報告数がここ10時間ほどで急増している。 イーロン・マスクの「最後通告」とオフィス閉鎖を受けて実働エンジニア数が減り、システムを健全に保つ能力が下がっていることが想像される。 twitter.com/h_okumura/stat…
イーロン・マスクの学歴詐称疑惑に関する長文スレッド。重たい内容。 twitter.com/capitolhunters… イーロン・マスクのアイデンティティとして「学部で物理学を学んだ」「スタンフォードの大学院にいた(通ったのは2日だけ)」はよく知られている。 ところが、スレッド内容によればこれらは全部「嘘」。
Los Angeles Timesの記事が気になり、目を通してみた。 イーロン・マスクの行状を伝える長文記事。 主な内容。衝動的な解雇。安全性の軽視。組合潰し。"部下の妊娠"とセクハラ。人種差別。 「世界一のお金持ちは世界最悪の上司?イーロン・マスクのもとで働くということ」 latimes.com/business/story…
何回か書いてますが差別問題は「脆弱な側の意見を傾聴する」のが基本。 差別発言をする人は「差別するつもりはなかった」と言うものなのです。 杉田某が謝罪もなく話し合いが不成立なら、議会と党による処分が妥当と考えます。そうでないと「差別をしてもいいんだ」というメッセージを広めてしまう。 twitter.com/uyamyar/status…
TechCrunchより。イーロン・マスク率いるTwitterが、もはやEU一般データ保護規則(GDPR)を遵守していない懸念がある。EU各国の規制当局とバトルが始まるかも、という内容の記事。 長文で、急いで書いた模様の記事。要点をお伝えしたい。(続く techcrunch.com/2022/11/14/is-…
Bloombergが記事を出した。 自称「言論の自由の絶対的主義者」であるイーロン・マスク氏は、Twitter上のやりとりのあと、Eric Frohnhoefer氏と、Ben Leib氏の2名エンジニアを解雇した。 これは文字通りの「ダブスタクソ親父」ですよ。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
これが元記事。イーロン・マスクが停止させたマイクロサービスの中にはTwitter SMS 2FAが含まれており、ログアウトした後にSMS認証で再ログインができなくなった。 その後、SMS 2FAは機能を再開したが、一部のユーザーはまだ問題を抱えている模様。 androidauthority.com/twitter-sms-2f…
エンジニアの皆さんの意見を聞きたい話題です。 イーロン・マスクは、Twitterのマイクロサービスのうち「必要なものは全体の20%」と主張し、多くのマイクロサービスを停止させた。 その結果、SMS 2FAマイクロサービスも停止し、再ログイン時のSMSによる2FAが機能しなくなった。 twitter.com/jingbay/status…
最近の右派のダメなところは、敵を外側に設定し、自らを改善しようと考えないところ。(イーロン・マスクもこっち側だ) 左派のダメなところは身内で潰し合いがちな点。 処方箋は包摂(インクルージョン)だ。目的は敵をやっつける事ではない。「すべての人」の人権状況の改善を目指す姿勢が正しい。
要約「大量解雇により、Twitterのシステムが壊れ始めている可能性が高い」 引用RTが、非公式RTのスタイルに表示されてしまったり、フォロワー数の表示が勝手に変わったり。これはSRE(サイト信頼性エンジニアリング)の能力が落ちている兆候だ。(続く technologyreview.jp/s/290057/heres…
感想続き: 相手がイーロン・マスクなので、話が通じるかどうかの不確実性は大きい。 それでも国連アカウントは伝えるべき事を手短かに伝えている。 役人(ここでは国連職員だが)の本来の資質とは、どんな相手に対しても、諦めずに正しい手続きをとり続けることなのだろうな、と思ったりしました。
例えば権威主義の国では、政府に不利なツイートの削除を求められたり、活動家アカウントの身元開示が求められるだろう。そこは断固戦ってくれ、と言っている。 「ビジネスのために人権擁護の責任を放棄するなよ」と念押しした格好。
「国連の『ビジネスと人権に関する指導原則』の取り組みにTwitterは参加していますが、この取り組みは続けましょう」 感想: イーロン・マスクが単純にコスト削減を続けていけば、多くの国々で人権状況を悪化させ、人権活動家に危険が及ぶだろう。(続き
「プライバシーの権利を保護してください。政府からの不当な要求に抵抗しなければなりません」 「透明性は重要です。研究者のためのオープンAPIの維持をお薦めします」 「Twitterの責任は英語圏以外にも及びます。すべての言語で十分なテキストモデレーション機能を用意する必要があります」
「Twitter上のヘイトスピーチが許されません。国際人権法は明確にヘイトと暴力扇動を言論の自由から除外しています」 「言論の自由はフリーパスではありません。Covid-19誤情報など有害情報の拡散の阻止に協力してください。人権侵害につながるコンテンツを拡散しないでください」
国連の人権アカウントからイーロン・マスクへの「念押し」。興味深い内容なので概要を紹介する。 「Twitterの新オーナーとなったイーロン・マスク氏には巨大な責任があります」 「政府からのコンテンツ削除の圧力に屈しないで下さい」(続く twitter.com/UNHumanRights/…
Webの発明者ティム・バーナーズ=リーいわく 「Web3は無視してほしい」「Web3の名前が、イーサリアムの連中にブロックチェーン関連の活動のために使われているのは、恥ずべき事だ。Web3は全くWebではない」 手厳しいが、現状で「Web3はWebではない」のはその通り。 cnbc.com/2022/11/04/web…
イーロン・マスクいわく。 「Twitterを世界に関する最も正確な情報源にする必要がある。それが我々のミッションだ」 この意見に、さっそくシリアスなツッコミが入った。 twitter.com/elonmusk/statu…
日本にいると「普遍的な正義はない」的な言説がよく耳に入ってきますが、実のところ普遍的な正義は「ある」と考えています。 哲学者らのリサーチの結果作られたのが1948年の世界人権宣言。これは一種の哲学的な公理系でもあり、この考え方に基づき国際人権法の体系が整備されていった。 twitter.com/kanair_jp/stat…
倫理的AIやアクセシビリティのような技術チームを解散したということは、過去の資産は継承されないだろう、ということ。知識は社員の頭の中にあるのだから。 大変な破壊行為だが、結果はいつ、どう出るか。
キュレーションチームは全員解雇。 同チームはモーメントタブをキュレーションし、トレンドトピックのセクションをプログラムし、それらのトピックに関するコンテキストを提供し、ライブイベントも扱っていた。またプラットフォーム上の誤情報との戦いにも取り組んでいた。 twitter.com/AndrewHaigh/st…
倫理的なAIとアルゴリズムの透明性に関する探索的な活動で高く評価されていた、社内で「META」と呼ばれていたチームは解散。 twitter.com/JoanDeitchman/…
社内コミュニケーション・チームは大打撃を受けた。 「マスクは会社を引き継いだ直後から社内コミュニケーションに対する嫌悪感を示し、Twitterの従業員に変更に関する情報をほとんど伝えていなかった」 twitter.com/juliezsteele/s…
Twitterの障害者者向け機能を開発していたアクセシビリティ・エクスペリエンス・チームは解散。 twitter.com/gerardkcohen/s…