26
だからいつも表現が振り切っていて、マニア向け作品でよくあるツッコミの
「ここまでやるなら、ここまで行って欲しかった」
的な苦言がほとんど出ないんだと思う。
「この方向性で振り切るなら、あのネタを拾わないのはむしろ当然だよなぁ、わかっているなぁ」
って感じ。
27
カプコンの「魔界村」シリーズって、「大」になったり「超」になったりするけど、村という規模を堅持し続けるのはなぜだ。
「大魔界村」というのは「魔界町」ではないのか。
「極魔界村」ともなると、もはや「魔界都市」ではないのか。新宿ではないのか。
28
石森ヒーローは「元来悪の力だったものを正義に用いて戦う」が多いけど、「元来正しいことに使うはずだった力を、悪のために用いた」敵組織ってどれくらいあるかな。
すぐに思い当たるのは「大鉄人17」の地球環境改善のために建造された巨人頭脳ブレインだが。
29
「Twitterの犬がいつの間にか鳥に戻ったが、その蔭で活躍した仮面ライダーV3・風見志郎の活躍を誰も知らない。 だがそれで良いのだと風見志郎は思った。恐ろしいデストロンの恐怖は、平和に暮らす人々に知られてはならないのだ。 行け!仮面ライダーV3!世界の平和を守るのだ!」
(つづく)
30
「最終回に至るもだれが変身しているのか謎のまま終わるウルトラマン」
というのはどうだろう。
考察スレが捗りそうだ。
31
そうか……
スーパーマリオの映画って
「原作を知らない人にも楽しめる」
ってワードが、むしろ
「そんなやつはこの世にいない」
な代物なんだなぁ。
すごいや。
32
スコープドッグも作品によってプロポーションが異なるので、「このキットは形が違う!」と目くじらを立てるのもなんか違うのかもしれないなー。
つか、ミリオタになってから
「これは生産年代や生産工廠による差違だ」
と思うと気が楽になって。
極初期生産型とか、ワイズマンステーション型とか。
33