1526
首相、自衛隊部隊を表彰
「地道な活動、防衛に直結」
sankei.com/article/202303…
首相は官邸で開いた自衛隊部隊表彰式に出席し、隊員を激励した。「(自衛隊の)一つ一つの地道な活動が、わが国の防衛に直結している」と述べた。
1527
台湾総統と下院議長が接触すれば「断固とした反撃を行う」 中国報道官
sankei.com/article/202303…
蔡英文総統が訪米してマッカーシー下院議長と接触すれば「台湾海峡の平和と安定を壊す挑発行為となる。われわれは断固反対し、必ず断固とした反撃を行う」と述べ、対抗措置を取る考えを示した。
1528
エスカレーターの片側空け、やめませんか
sankei.com/article/202303…
関東は「右」、関西は「左」を空けるという風習の定着率はいまだ高い。鉄道会社などは長年にわたり「歩いたり走ったりするのは危険」という啓発活動を続けているが、実態はあまり変わっているように見えない。(大阪社会部次長)
1529
「ヤンキー先生」を停職処分 兵庫県教委
sankei.com/article/202303…
知人女性への脅迫を繰り返したとして、県立龍野北高校の主幹教諭を停職6カ月の懲戒処分にした。教諭は依願退職した。
1530
米、中国監視カメラ企業を禁輸
sankei.com/article/202303…
中国新疆ウイグル自治区の人権侵害に関与したとして、米商務省は中国の監視カメラ大手の関連企業5社を新たに禁輸措置の対象に加えると発表した。
1531
首相、アベノマスク配布に理解
「マスク不足で切迫した状況だった」
sankei.com/article/202303…
1532
ガーシー容疑者の実家侵入疑い
自称ジャーナリストを逮捕
sankei.com/article/202303…
兵庫県警伊丹署は住居侵入の疑いで、住所不定の自称ジャーナリスト(27)を逮捕した。容疑を一部否認しているという。
1533
EU、エンジン車条件付き容認で合意 sankei.com/article/202303…
欧州連合(EU)は、温暖化ガス排出が「実質ゼロ」となる合成燃料を使う場合、例外としてエンジン車販売を認めることで正式合意した。EUの電気自動車(EV)化戦略の転換となる。
1534
韓国「独自核武装」なら日本も 米元国防副次官
sankei.com/article/202303…
韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権が核開発計画を進めた場合、日本も核兵器を保有する懸念があると指摘し、「米国は日本をコントロールできないし、するべきでもない」と述べた
1535
加害少年、滞る賠償支払い 「請求額の2割以下」が半数
sankei.com/article/202303…
賠償の支払いが請求額の2割以下しかないとの回答が半数に達し、謝罪がないとする遺族も半数を占めた。謝罪を受けたとする遺族も全員が「謝罪に誠意はなかった」とした
1536
中国艦が日本海へ北上 米空母の情報収集か
sankei.com/article/202303…
防衛省によると、情報収集艦は27日午後1時ごろ、長崎県・五島列島の西約160キロを航行。28日には対馬海峡を北東に抜けた
1537
家庭用ルーターサイバー攻撃の踏み台に 警視庁確認
sankei.com/article/202303…
悪用は令和2年ごろから増加し、従来の対策のみでは対応できないことも判明したという。公安部は、関係するメーカーと協力し、官民一体で広く注意喚起に乗り出すとしている
1538
10月から「ステマ」規制 広告隠す表示は禁止
sankei.com/article/202303…
消費者庁が公表した運用基準によると、規制されるのは、事業者の広告であるにもかかわらず、一般消費者が広告と判別することが困難なもの。「広告」と明記されていない場合などが該当する
1539
韓国、教科書検定に抗議「徴用工の強制性薄めた」
sankei.com/article/202303…
韓国が占拠する竹島(島根県隠岐の島町)への日本の領有権という「不当な主張が盛り込まれた」として、深い遺憾を表明する報道官声明を発表した
1540
現場保存求める市議も…安倍氏銃撃現場の車道整備が31日に完了
sankei.com/article/202303…
現場付近はすでに車道として整備され、事件当時の路面などは一新された。市は付近に慰霊碑を建立することも検討したが、最終的に見送っている
1541
くら寿司被害の迷惑動画投稿で無職男起訴
sankei.com/article/202303…
くら寿司は「迷惑行為が犯罪であることが広く世の中に認知され、今後こうした行為がなくなることを切に願っている」とコメントした
1542
ロシア、日本へ威圧強める 日本海でミサイル演習
sankei.com/article/202303…
アジア太平洋地域で軍事力を誇示し、ウクライナを支援する日本や米国を威圧する思惑だとみられる。露国防省の発表によると、発射されたミサイル2発は約100キロ先の標的に命中した
1543
プロ野球西武が異例の「地上波CM」展開中 SNSでも好評「ちょっと泣けた」
sankei.com/article/202303…
「家族で野球を観戦する楽しさを感じていただきたいという思いから放映を決定した」という今回のCMに、SNSでも「幼いころを思い出した」といった声が寄せられている
1544
日米比が安保協議創設へ 対中抑止で岸田政権提案
sankei.com/article/202303…
日米には東・南シナ海で軍事活動を活発化させる中国への抑止力を強化し、台湾有事への備えも進める狙いがある。フィリピンのアニョ国家安全保障補佐官(閣僚級)や米政府筋が明らかにした
1545
日中議連、自民二階俊博氏が会長就任へ 訪中を模索
sankei.com/article/202303…
議連は交流活性化を狙い、4月下旬からの大型連休中の訪中を模索。実現すれば令和2年の新型コロナウイルス流行後、初の国会議員の訪中となる。複数の日中関係筋が28日、明らかにした
1546
れいわ、予算案採決で牛歩「障害者見殺しにするな」
sankei.com/article/202303…
議場では「みんな迷惑している」「議事進行だ」など批判が集中。尾辻氏は投票箱を閉鎖し、山本氏と木村氏は投票できなかった
1547
「特定重要技術」採択 高市氏「研究開発に着手」
sankei.com/article/202303…
採択された高速・大容量のデータ処理が可能な衛星通信技術の開発など3事業について、「今後、具体的な研究開発に着手していく」と話した
1548
北方領土、竹島、尖閣「固有の領土」明記定着 小学校教科書検定
sankei.com/article/202303…
2年度から導入された小学校の新学習指導要領に沿った2回目の検定で、子供たち自身に考えさせる「主体的・対話的で深い学び」の視点やグループ活動などを重視した内容が目立つ
1549
<速報>
露、極超音速ミサイルを日本海で発射
sankei.com/article/202303…
1550
高市氏「配慮して『捏造』と言った」「偽造でも、変造でもない」 参院予算委要旨
sankei.com/article/202303…